【ニュース】 ACTIVE COMMUNITY PARKとサンフレッチェ広島、「ひろしまスタジアムパーク」のティザーサイトを開設、パーク内商業施設「HiroPa」の出店テナントを先行公開 広島県広島市

2024.01.31
「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」(広島市中区)を推進する事業者「ACTIVE COMMUNITY PARK(代表法人:NTT都市開発株式会社)」と株式会社サンフレッチェ広島(広島市中区、仙田信吾社長)は、スタジアム「エディオンピースウイング広島」(広島市中区)の2024年2月開業に合わせ、2024年1月30日に広島市中央公園広場(通称:「ひろしまスタジアムパーク」)のティザーサイトを開設、パーク内商業施設「HiroPa」の出店テナントを先行公開した。

「ひろしまスタジアムパーク」は、2024年2月に開業する「エディオンピースウイング広島」(サンフレッチェ広島の新たな本拠地)と、その両側に広がる広場エリア等で構成する、広島市の都心部に生まれる「みんなの居場所」。
パーク内には、商業施設「HiroPa」が2024年8月にオープン、スタジアム西側水辺ひろば側の1棟・東側芝生ひろば側の5棟に加え
、スタジアム内の1~3階に位置する店舗も「HiroPa」として展開するという。
(さらに…)

【ニュース】 大和リースとタカオ、自走式立体駐車場の屋上スペースを有効活用、大型遊具を設置した「にぎわい創出型 自走式立体駐車場」を共同開発、2月1日より大和リースが販売 広島県福山市

2024.01.24
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、北哲弥社長)と大型遊具メーカー国内最大手のタカオ株式会社(広島県福山市、髙尾典秀社長)は、自走式立体駐車場の屋上スペースを有効活用するため、大型遊具を設置した「にぎわい創出型 自走式立体駐車場」を共同開発、2024年2月1日より大和リースが販売を開始する。

同商品は、商業施設の立体駐車場として集客力向上に貢献するほか、マンションの立体駐車場として住民の満足度向上や地域コミュニティの活性化に貢献するというもの。
さらに、観光施設・駅・空港の立体駐車場としても、観光のスキマ時間を有効活用できるよう魅力向上に貢献するとしている。

01241100
(さらに…)

【ニュース】 ANAファシリティーズ、東広島市・賀茂地方森林組合と「東広島市森林づくりパートナー協定」を締結、同社所有地を活用した森づくり活動 広島県東広島市

2024.01.23
ANAファシリティーズ株式会社(東京都中央区、丹治康夫社長)は2024年1月16日、東広島市(高垣広徳市長)・賀茂地方森林組合(広島県東広島市、川口洋海組合長)と「東広島市森林づくりパートナー協定」を締結した。

同社は今後、同市内の同社所有地を活用した森づくり活動「ANAファシリティーズの森づくり(ANAForest)」を推進するという。
(さらに…)

【PR記事】 オリエンタルホテル広島、休業していた広島の食と文化の魅力を発信するホテル内ショップ「SHOP ORIENTAL +」の営業を再開、広島県産品の「備後絣の布製品」などを新たにラインナップ 広島県広島市

2024.01.22
オリエンタルホテル広島」(広島市中区)2024年1月20日、休業していた広島の食と文化の魅力を発信するホテル内ショップ
「SHOP ORIENTAL +(ショップオリエンタルプラス)」の営業を再開した。

同店は、ホテルメイドのオリジナルアイテムや地元広島のプロダクトを販売する店舗。
ホテルオリジナルアメニティや自家製スイーツ、広島の特産品まで幅広く取扱うホテル直営ショップとして2018年8月にオープンした。
営業再開に合わせ、国内外から広島を訪れる旅行者と地元事業者を繋ぎ、同県産品の認知と観光消費の振興に一層貢献したいとの思いから、地元事業者と新たに提携、宮島で採れる海浜植物ハマゴウ入り「宮島茶」や、広島のソウルドリンク「チー坊」、広島県備後地域の伝統技法で織られた備後絣を現代風にアレンジした「Bingo
Style®」の布製品などを新たにラインナップに加えたという。

01221140
(さらに…)

【ニュース】 ひろしま産業振興機構とJR西日本、県内産品開発・販路開拓支援事業で開発した新商品の期間限定販売を広島駅特設会場で1月15日~2月15日に実施 広島県広島市

2024.01.10
公益財団法人ひろしま産業振興機構(広島市中区、池田晃治理事長)と西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、2024年1月15日~2月15日の期間、JR各線「広島」駅(広島市南区)ekie2階「夢百選」に特設ブースを設置し、両者が広島県内の中小事業者を対象に行っている県内産品開発・販路開拓支援事業で開発した新商品の期間限定販売を実施する。

同事業では、地域経済の底上げを目的に、入口から出口までの支援として、土産等の商品開発や県内販路開拓を希望する事業者に対し、商品開発やブラッシュアップ、効果的なPR手法を習得する機会を提供しているほか、販路開拓として、駅内でのイベント販売・商談会やECサイトでの販売などを行う「ヒロシマ・デパートメント」を行っており、今回の同取り組みもその一環。
さらに、JR西日本の地域産品オンラインショップ「DISCOVER
WEST mall(ディスカバーウエストモール)」でも特設ページを設定し、販売を行うという。
(さらに…)

【ニュース】 呉市とマクニカ、呉工業高等専門学校との最新技術勉強会と、次世代モビリティ導入に向けた交通社会実験を2024年1月に実施 広島県呉市

2023.12.26
呉市(新原芳明市長)と株式会社マクニカ(横浜市港北区、原一将社長)は、呉工業高等専門学校(広島県呉市、餘利野直人校長)との最新技術勉強会と、その技術を体現する次世代モビリティ導入に向けた交通社会実験を2024年1月に実施する。
同市と同社が2023年3月に締結した、「次世代を担う若者のチャレンジ支援等に向けた包括連携協定」の取り組みの一環。

最新技術勉強会では、学識と民間が連携し、世界視点での最新技術の動向を学ぶとともに、最新技術の活用方法を検討することで、同市が進めているスマートシティの推進を図るという。
一方、次世代モビリティ導入に向けた交通社会実験では、次世代モビリティ導入での課題等の把握、住民の意識醸成のため、自動運転EVバスの公道走行を実施、れんが通り(アーケード内)を走行し
、地元商店街との連携により、地域を活性化、新たな人の流れを創出するとしている。

12261100
(さらに…)

【ニュース】 庄原観光推進機構、庄原市の公式観光サイト「庄原観光ナビ」をリニューアル、「庄原の今」を入手できるサイトを目指しデザインを一新 広島県庄原市

2023.12.25
一般社団法人庄原観光推進機構(広島県庄原市、土井幹雄会長)は2023年12月22日、庄原市の公式観光サイト「庄原観光ナビ」をリニューアルした。

今回のリニューアルでは、見て楽しく、親しみやすく、シズル感ある「庄原の今」を入手できるサイトを目指し、デザインを一新。
さらに、「毎日でも観にくる」庄原のウェブマガジンとして活用してもらえるよう、顧客視点でコンテンツを追加、スマートフォンでの利用を想定した「エリア別スポット検索」なども搭載したという。
(さらに…)

【PR記事】 ANCHOR HOTEL FUKUYAMA、スタッフの制服をリニューアル、デザインから縫製加工まで制作の全工程を地元福山市の事業者だけで完結 広島県福山市

2023.12.19
株式会社サン・クレア(広島県福山市、細羽雅之代表) が経営する「ANCHOR HOTEL FUKUYAMA」(広島県福山市、松田優支配人)は2023年12月15日、スタッフの制服をリニューアルした。

リニューアルした制服は、デザイン、生地製造から縫製加工に至る制作の全工程を地元福山市の事業者だけで仕上げたもの。
性別・年齢・体型問わず長く使いまわせる、サステナブルなデザインだという。

12190940
(さらに…)

【PR記事】 ANAクラウンプラザホテル広島、朝食ブッフェで瀬戸内エリア4県のご当地料理や地域特産食材を使用した料理の提供を開始 広島県広島市

2023.12.11
ANAクラウンプラザホテル広島」(広島市中区、柴田公房総支配人)は2023年12月4日、1階のブッフェレストラン「オールデイダイニング フリュティエ」の朝食ブッフェで、瀬戸内エリア4県(岡山・山口・愛媛・広島)のご当地料理や地域特産食材を使用した料理の提供を開始した。

同取り組みでは、瀬戸内エリアのグループ4ホテル「ANAクラウンプラザホテル岡山」「ANAクラウンプラザホテル宇部」「ANAクラウンプラザホテル松山」「ANAクラウンプラザホテル広島」が連携。
各ホテルの総料理長がおすすめするご当地フードを取り揃えたという。
広島を訪れた人々に、広島の食だけでなく、瀬戸内の食も一緒に楽しんでもらうことで、近隣県にも足を延ばす機会を創出したいとしている。

12111140
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本プロパティーズなど、広島市内では希少な平地の分譲宅地「プレディアステージ温品」を完成、12月中旬より販売開始予定 広島県広島市

2023.12.07
JR西日本プロパティーズ株式会社(東京都港区、森克明代表)は
、広島市内では希少な平地の分譲宅地「プレディアステージ温品」(広島市東区)を完成、「戸建分譲用地」として2023年12月中旬(予定)より販売を開始する。

同物件は、南向きに配置されていた既存のJR社宅の配棟を継承したもの。
街区中心の東西軸をメインストリートとし、街区の主要入口には公園まで歩行者が安心して通行できる歩道を整備、環境配慮の観点から仕上げに遮熱舗装を採用し、街区内道路交差点部には注意喚起とデザイン性を考慮したストリートプリントを施したという。
(さらに…)