【ニュース】 JR西日本不動産開発、JR倉敷駅東NKビルの開業を延期、「ホテルリブマックス岡山倉敷駅前」は4月24日開業予定 岡山県倉敷市
2020.4.08
JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、國廣敏彦社長)は、4月7日に予定していたJR倉敷駅東NKビル(岡山県倉敷市)の開業を延期した。
同ビルを運営する「ホテルリブマックス岡山倉敷駅前」のホームページによると、開業は4月24日(予定)としている。
(さらに…)
2020.4.08
JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、國廣敏彦社長)は、4月7日に予定していたJR倉敷駅東NKビル(岡山県倉敷市)の開業を延期した。
同ビルを運営する「ホテルリブマックス岡山倉敷駅前」のホームページによると、開業は4月24日(予定)としている。
(さらに…)
2020.04.07
社会医療法⼈鴻仁会(岡山市北区、コウジン・ヘルスケア・グループ、金重哲三統括責任者)と株式会社シャンティ(東京都目黒区、稲垣幹矢代表)はこのほど、岡山中央病院(岡山市北区、金重聡一郎院長)で、従来は受付での問診票記入で判断していた感染症の疑いを、病院入り口でスタッフが非接触のまま、来院者全員にスクリーニングできるロボットの運用を開始した。
新型コロナウイルスの国内感染者が増加する中、医療現場では院内感染を防ぐことが至急の課題となっている。
地域医療の中核にある同病院では、医療ケアを必要とする外来患者のため、日々の医療サービスの提供と感染症拡大の防止という二つの課題を解決するため、感染症の疑いのある患者を、人と非接触で隔離された場所に速やかに誘導する必要性に迫られていたという。
(さらに…)
2020.03.12
楽天株式会社(東京都世田谷区、三木谷浩史会長兼社長)は3月11日、同社が運営する配送サービス「Rakuten EXPRESS」で、両備ホールディングス株式会社(岡山市北区、小嶋光信会長)と連携し、両備ホールディングス子会社の東備バス株式会社(岡山県瀬戸内市、佐藤輝彦代表)のバス路線網を活用した、貨客混載による配送の本格提供を岡山市と瀬戸内市で開始した。
同サービスでは、「Rakuten EXPRESS」で運ぶ荷物を、東備バスが運営する路線バス内に設置された通い箱に入れ、西大寺バスセンター(岡山市東区)から、瀬戸内牛窓営業所(岡山県瀬戸内市)まで輸送するというもの。
さらに瀬戸内牛窓営業所から各配送先までは、東備バスのバスとタクシードライバーが「Rakuten EXPRESS」の専用配送車で配送する。
(さらに…)
2020.03.09
TOTO株式会社(北九州市小倉北区、喜多村円社長)とYKK AP株式会社(東京都千代田区、堀秀充社長)は3月7日、岡山県内では初となる「TOTO・YKK AP岡山コラボレーションショールーム」(岡山市北区)をオープンした。
同ショールームでは、寒暖差の激しい岡山の住環境に潜むヒートショックのリスクを低減するため、保温機能を備えたシステムバスと断熱窓による「冬の断熱体感」展示コーナーを設置。
また、ボタン1つで浴室の床が掃除できる「床ワイパー洗浄」の実演展示など、最新の水まわり商品や窓・玄関ドア・エクステリアをワンストップで確認できるという。
2020.03.06
「ホテルグランヴィア岡山」(岡山市北区、株式会社ホテルグランヴィア岡山、奈倉宏治社長)は、スタンダードフロアの12階と
14階の客室2フロアを改装、3月14日より新たに「スーペリアフロア」として販売する。
リニューアルコンセプトは「DISCOVER OKAYAMA×
COMFORTABLE STAY」。
晴れの国「岡山」の特産品や観光地などの魅力を宿泊滞在を通して発見し、観光や滞在をさらに充実したものにしてもらえるよう、リニューアルしたという。
なお同ホテルでは、2016年6月より随時客室の改装を進めており、2017年2月には17階、2018年2月に18階、2019年1月には5階のリニューアルが完了している。
2020.03.05
株式会社サン・クレア(広島県福山市、細羽雅之社長)は3月1日、ライフスタイルホテルブランド「NAGI」の1号店となる
「NAGI Kurashiki Hotel & Lounge(ナギクラシキホテルアンドラウンジ)」(岡山県倉敷市)をオープンした。
「NAGI」ブランドは、サン・クレアと、積水ハウス・積水ハウス不動産中国四国が共同で立ち上げる、新規ホテルブランド。
積水ハウスが設計と建築、積水ハウス不動産中国四国が所有、サン・クレアがコンセプトメイクとデザイン・運営を手掛ける。
2020年7~8月には、広島市的場町に同ブランド2号店のオープンを控えるなど、更なるエリア展開を検討しているという。
2020.02.04
サンフロンティア不動産株式会社(東京都千代田区、堀口智顕社長)と同社連結子会社のサンフロンティアホテルマネジメント株式会社(東京都千代田区、堀口智顕社長)は2月1日、「たびのホテル倉敷水島」(岡山県倉敷市)を開業した。
同ホテルは、自社ホテルブランド「日和(ひより)ホテルズ&リゾーツ」のカジュアルブランドで、手軽に旅を楽しみたい人やビジネスで滞在する人へ向けた宿泊特化型ホテル「たびのホテル(TABINOHOTEL)」の国内3号店。
倉敷市の中心部と水島地域を結ぶ水島臨海鉄道の「常盤」駅より徒歩5分の立地で、「水島コンビナート」に程近く、水島中央公園や水島中央病院の斜向かいに位置する。
図書館や体育館、水島商店街も徒歩圏内にあり、ショッピングセンター「イオンタウン水島」へも徒歩5~6分。
2020.02.03
早稲田大学教務部教育連携課と津山市は、「岡山県津山市×早稲田大学 地域連携ワークショップ」を開催する。
同ワークショップは、地域が実際に直面している課題について、学部も学年も様々の学生がチームを作り、実際に地域に赴いてフィールドワークを行い、地域でのアクティビティを体験し、自治体関係者や地域住民と一緒に課題解決策を練り上げ、最終報告会で自治体や住民に提案する、実践型のワークショップ。
(さらに…)
2020.01.24
岡山県・笠岡市・井原市・浅口市・倉敷市は、「井笠圏域&倉敷市移住相談会~星降るまちで暮らす~」を1月25日に東京交通会館4階ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区)で開催する。
岡山県は、日本有数の天文スポット。
県内でも天文台を多く有する井笠圏域の星空の下で暮らす移住相談会を開催する。
当日は、先輩移住者による移住体験談・移住担当者との個別相談会を行う。
(さらに…)
2020.01.07
山陽SC開発株式会社(岡山市北区、福嶋圭代表)は、同社が運営するJR「岡山」駅直結の商業施設「さんすて岡山」(岡山市北区)のうち、「さんすて岡山南館」で「食」と「お土産」のエリアを拡大、3月13日に新たに51店舗をオープンする。
「さんすて岡山」では、3期にわたり大規模リニューアルを実施しており、今回の「さんすて岡山南館」のリニューアルはその第1期となるもの。
リニューアルオープン後は、飲食店を12店舗から22店舗へ、お土産店を9店舗から16店舗へと拡大する。
このうち2階部分では、売場面積をリニューアル前の約4倍に拡大、県下最大級のお土産売場を展開するとともに、飲食店・食物販店をバラエティ豊かに取りそろえ、テイクアウトも強化するという。
(さらに…)