2025.07.22
ジョルダン株式会社(東京都新宿区、佐藤俊和社長)は2025年7月18日、明知鉄道株式会社(岐阜県恵那市、小坂喬峰社長)が販売する「あけてつ全線フリー切符」をスマホで購入可能なモバイルチケットとして販売開始した。
同フリー切符は、「恵那」駅から「明智」駅までを結ぶ明知鉄道全線が1日乗り降り自由となるチケット。
同フリー切符の提示で、恵那市内のバス路線が無料で利用可能となるほか、沿線の3つの観光施設(中山道広重美術館・日本大正村・岩村歴史資料館)が割引になる特典クーポンもセットされているという。
(さらに…)
2025.07.18
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、丹羽俊介社長)と株式会社JR東海エージェンシー(東京都港区、佐藤一哉社長)は、中津川市(小栗仁志市長)、株式会社KESIKI(東京都港区、石川俊祐代表)とともに、かつて中山道の宿場町として栄え、リニア中央新幹線開業を控える中津川市を舞台に地域デザインプログラム「Local Research Lab in 中津川」を開始する。
同プログラムは、地域の内外から参加者を募集し、フィールドワークや、地域活性化に向けたアイデア考案などを通じ、街の未来を「共創」するというもの。
2025年8月18日より、同プログラムのSeason 1となる「価値の再読と探求」を開始、8月11日まで参加者を募集する。

(さらに…)
2025.07.07
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、株式会社西町(青森県八戸市、石橋伸之社長)とフランチャイズ契約を締結、2025年8月21日より「アパホテル岐阜羽島駅前」のホテル運営を直営からフランチャイズ営業へ転換する。
西町は、2015年に「アパホテル本八戸」(青森県八戸市)、2022年に「アパホテル埼玉谷塚駅前」(埼玉県草加市)、2024年に「アパホテル八戸中央」(青森県八戸市)を開業。
今回の同契約は4棟目のフランチャイズ契約締結となる。
(さらに…)
2025.07.04
養老鉄道株式会社(岐阜県大垣市、大内敬弘社長)は、昨年好評を博した企画列車「ビール列車」を今年も8月30日・9月13日に運転する。
今年は、「クラフトビールの日」と「生ビールの日」を設け、2回楽しめる企画とした。
クラフトビールでは、養老鉄道沿線から仰ぎ見る多度山の麓に位置する蔵元「細川酒造」で造られた「上馬ビール」を用意。
「上馬ビール」は、本場ドイツ直輸入の有機無農薬麦芽と有機ホップのみを使用して造られているという。
(さらに…)
2025.06.27
中部スノーアライアンス株式会社(岐阜県郡上市、多賀真瑞代表)は、ひるがの高原スキー場(岐阜県郡上市)で、アウトドアアクティビティを楽しめる「ひるがのピクニックガーデン」を2025年7月12日よりオープンする。
今シーズンは、新アクティビティとしてドイツ発祥の「マウンテンカート」が登場。
エンジンレスのダウンヒルカートで、標高差150mの特設コースを楽しめるという。

(さらに…)
2025.06.24
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、橋本啓太代表)は2025年6月23日、「大江戸温泉物語Premium 下呂新館」(岐阜県下呂市)を「TAOYA下呂
」としてリブランドオープンした。
「ゆったりと、たおやかに。」をブランドコンセプトとするTAOYAは、同社が2023年より本格展開しているオールインクルーシブの温泉リゾートホテル。
オールインクルーシブとは、宿泊料金内に食事や夕食時のアルコール、ウェルカムドリンクや湯上りサービスなど、館内サービスが利用料金が含まれ、追加料金や支払いの煩わしさを気にせず滞在できるサービス。

(さらに…)
2025.06.12
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、丹羽俊介社長)、ジェイアール東海不動産株式会社(東京都港区、谷津剛也社長)、株式会社ジェイアール東海ホテルズ(名古屋市中村区、伊藤彰彦社長)、ヒルトン(米バージニア州、クリストファJ.ナセッタ社長)の4社は、ホテルアソシア高山リゾート(岐阜県高山市)を「ヒルトン高山リゾート」として2026年秋にリブランド開業する。
ホテルアソシア高山リゾート(総客室数290室)は、JR東海グループが1994年7月に開業したホテル。
今回、ヒルトンと提携し、岐阜県初となるヒルトンのフラッグシップ・ブランド「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」としてリブランドする。
リブランド開業後も、引き続きジェイアール東海ホテルズが運営を行う。

(さらに…)
2025.06.04
養老鉄道株式会社(岐阜県大垣市、大内敬弘社長)は、車内で「冷酒」を提供する「冷酒列車」を2025年7月12日・21日、8月11日、9月21日に運転する。
同社では、2025年4月12日より毎月2回程度、「枡酒列車」を運転しており、今回運転する同列車は、7月~9月の季節に合わせ、「枡酒列車」をアレンジしたもの。
車内では、養老鉄道沿線の蔵元が醸造する日本酒を、大垣市の特産品となっている木枡を利用して楽しめるという。
(さらに…)
2025.06.02
住宅事業を手掛ける株式会社望みグループホールディングス(岐阜県高山市、倉坪茂親代表)は2025年6月1日、高山市内では4施設目となるサウナ付き古民家1棟貸し宿泊施設「GLOWVIA高山昭和
」をオープンした。
同施設は、114㎡の古民家をリノベーションしたもの。
定員6名の広々とした建物で、飛騨の歴史と匠の技に彩られた贅沢なスペースを提供するという。

(さらに…)
2025.05.23
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は2025年5月23日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 山県
」(岐阜県山県市)を開業する。
開業に先立ち、5月20日には山県市(林宏優市長)・株式会社平成調剤薬局(岐阜県岐阜市、大橋哲也代表)と災害協定を締結した。
同ホテルは、東海環状自動車道「山県」ICより車で約7分の県道
79号沿いに所在。
周辺には工場群が点在しており、出張などビジネス利用に最適だという。
徒歩圏内にはコンビニがあり、飲食店も集積、連泊や長期滞在の際にも快適に過ごせるとしている。
また、同市内には「古城山」をはじめ、ハイキング、登山、ツーリング等を楽しめるスポットやゴルフ場も点在。
レジャーの宿泊拠点としても利用できるという。

(さらに…)