【PR記事】 温泉むすめ、石和紅が石和温泉観光大使に、河口湖多佳美が河口湖温泉観光大使にそれぞれ就任 山梨県笛吹市

2025.05.14
株式会社ALiNKインターネット(東京都豊島区、池田洋人代表)傘下の株式会社エンバウンド(東京都豊島区、橋本竜代表)は、同社がコンテンツプロデュースを手掛ける「温泉むすめ」の石和紅(いさわこう)が石和温泉観光大使(山梨県笛吹市)に、河口湖多佳美(かわぐちこたかみ)が河口湖温泉観光大使(山梨県富士河口湖町)にそれぞれ2025年5月10日付で就任したと発表した。

就任を記念し、5月10日には就任式を実施。
当日は、石和紅の担当声優・秦佐和子さんと河口湖多佳美の担当声優・大西沙織さんのコメント動画も上映した。
さらに就任を記念し、アクリルキーホルダーなどのコラボグッズも発売した。

05141040
(さらに…)

【PR記事】 福三、全室にサウナを完備したグランピング施設「Mt FUJI Resort GLAMPING Yamanakako」をオープン 山梨県山中湖村

2025.05.12
有限会社福三(福岡市博多区、堺雅人社長)は2025年5月、グランピング施設「Mt FUJI Resort GLAMPING Yamanakako」(山梨県山中湖村)をオープンした。

同施設は、山中湖まで徒歩6分、最寄りのスーパーまで徒歩8分、最寄りのコンビニまで徒歩6分の立地。
全室にサウナ・水風呂・人工温泉の半露天風呂、ガス火のBBQグリル・焚き火スペース、冷暖房、トイレ、パウダールームなどを完備した。

05120940
(さらに…)

【ニュース】 富士急ハイランド、スケートボードエリア「FUJI BerriQs SKATE PLAZA」を2025年夏にオープン 山梨県富士吉田市

2025.05.12
富士急ハイランド(株式会社富士急ハイランド、山梨県富士吉田市、上原厚代表)は、スケートボードのWEBメディア「THE BERRICS」(米国カリフォルニア州)と協業し、スケートボードエリア「FUJI BerriQs SKATE PLAZA(フジ ベリックス スケートプラザ)」を2025年夏にオープンする。

同施設は、BERRICSプロデュースによる、アジア初のスケートボードエリア。
「カルチャーコンプレックス(多文化的空間)」をコンセプトに、株式会社アミューズスポーツエージェシーがサポートを行う。
(さらに…)

【ニュース】 富士急グループとタイムズモビリティ、「ご当地カーシェアリング」の展開に向け、「富士急カーシェア事業」で業務提携 山梨県富士吉田市

2025.05.09
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)・株式会社富士急百貨店(山梨県富士吉田市、古谷幸二社長)・タイムズモビリティ株式会社(東京都品川区、川上紀文社長)の3社は2025年5月8日、「ご当地カーシェアリング」の展開に向け、「富士急カーシェア事業における業務提携に関する基本契約」を締結した。

今回、富士急グループとタイムズモビリティが連携し、新たに展開する「富士急カーシェア」は、富士急行線沿線を中心とした富士五湖エリアに車両を配備することで、鉄道駅や高速バス停留所からの二次交通を拡充し、交通利便性の向上を図るもの。

05091100
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本八王子支社、列車荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し山梨の駅弁を365日輸送 山梨県北杜市

2025.04.18
東日本旅客鉄道株式会社八王子支社(東京都八王子市、氏森毅支社長)は、2025年3月15日のダイヤ改正より、列車荷物輸送サービス「はこビュン」を活用した駅弁の輸送で、365日の輸送を開始した。

同支社では、駅弁を製造・販売している株式会社丸政(山梨県北杜市)が抱えていた物流課題に対し、「はこビュン」を活用した駅弁の輸送を提案。
2024年8月より調整・検証を重ねていたという。

04180900
(さらに…)

【ニュース】 三菱総合研究所など、AI自動音声応答による電話予約が可能なオンデマンド交通の実証で7割以上の利用者が「大変満足」「満足」と回答 山梨県都留市

2025.04.08
株式会社三菱総合研究所(東京都千代田区、籔田健二社長)・都留市(堀内富久市長)・株式会社アイネス(東京都中央区、服部修治社長)の3者は、2025年2月17日~28日に実施した、AI自動音声応答による乗車予約が可能なオンデマンド交通「AI(あい)つる~と」の実証運行で、95%以上の予約がAI自動音声応答で正常に完了し、7割以上の利用者が「大変満足」「満足」と回答したと発表した。

同市では2023年11月、専用アプリで予約するオンデマンド交通の実証運行を実施。
利用者から評価を得た一方で、「専用アプリの使い方が分からない」といった声や、予約受付のオペレーションコストの負荷が課題になっていたという。
今回の実証運行では、前回の課題も踏まえ、予約はアプリによる入力ではなく直接電話をかけ、流れてくるAI自動音声に対し、利用者が応答する方式を新たに採用した。
(さらに…)

【PR記事】 PICA Fujiyama、ドーム型の宿泊棟「アメージングドーム」を全面リニューアルオープン 山梨県富士吉田市

2025.04.02
富士急グループの株式会社ピカ(山梨県富士吉田市、天野克宏社長)は2025年4月1日、アウトドアリゾート施設「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」(山梨県富士河口湖町)で、ドーム型の宿泊棟「アメージングドーム」を全面リニューアルオープンした。

今回のリユーアルでは、13棟のアメージングドームを北欧キャンプスタイルの「アメージングドーム moi(モイ)」6棟と、オールドキャンプスタイルの「アメージングドーム locus(ローカス)」7棟に改修したという。

04020940
(さらに…)

【ニュース】 芙蓉建設、「やまなし人材定着奨学金返還支援制度」の登録企業に認定 山梨県富士吉田市

2025.02.10
芙蓉建設株式会社(山梨県富士吉田市、大森朋彦社長)は、山梨県が実施する「やまなし人材定着奨学金返還支援制度」の登録企業に認定された。

同支援制度は、大学等在学中に奨学金の貸与を受け、卒業または修了後、登録企業に正規雇用した人が一定期間県内の事業所で就業した場合、同県と登録企業が協力して奨学金の返還を支援(補助金交付)するもの。
(さらに…)

【PR記事】 天然温泉 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府、全館を休館し実施していた改装工事を完了し、リニューアルオープン 山梨県甲府市

2025.02.06
ホテル「ドーミーイン」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、2024年11月15日より全館を休館し、改装工事を実施していた「天然温泉 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府」(山梨県甲府市)で工事を完了、2025年2月3日にリニューアルオープンした。

同ホテルは、JR中央本線・身延線「甲府」駅南口より徒歩約15分の立地。
最上階には、甲府市街を一望できる男女別天然温泉大浴場があり、湯上がり処ではアイスや乳酸菌飲料などの無料サービスも提供する。
朝食はバイキング形式で提供、夜食ではドーミーイン名物の「夜鳴きそば」を無料で提供するという。

02051140
(さらに…)

【ニュース】 七保とリノべる、山梨県の旧職員宿舎4棟を利活用した子育て世帯向け賃貸マンション「OTOWA BASE」の入居を開始 山梨県甲府市

2025.01.30
建築資材の販売などを手掛ける株式会社七保(山梨県甲府市、天野睦夫社長)と、リノベーションプラットフォームを運営するリノべる株式会社(東京都港区、山下智弘代表)は、山梨県の旧職員宿舎4棟を利活用した子育て世帯向け賃貸マンション「OTOWA BASE(オトワベース)」(山梨県甲府市)を2024年12月に竣工、
2025年1月より入居を開始する。

同プロジェクトは、山梨県の公的不動産の利活用事業。
人口減少対策として2023年度に実施された「音羽職員宿舎(土地・建物)売却に係る公募型プロポーザル」で両社が共同で企画提案を実施、七保が売却事業者として選定されスタートした。
七保と関連会社のリ・スタイルが事業主となり土地・建物を取得、リノベーションを行い、貸主として賃貸事業を行う。
リノベるは、事業企画提案、リノベーションの設計・施工、運営マッチングを担当した。

01301000
(さらに…)