2016.09.07
廃校になった小学校を利活用し、大人向けの学校「熱中小学校」を運営する廃校再生プロジェクトNPO法人はじまりの学校(山形県高畠町、佐藤廣志理事長)は9月18日、おとな向けの運動会「第1回熱中運動会」を高畠町立旧時沢小学校で開催する。
当日は4チームに別れ、ドローンや人間大玉を使った競技を通してチーム同士が競い合う。
同法人では、企業向け運動会の企画等を行うNPO法人ジャパンスポーツコミュニケーションズの米司隆明代表理事などのサポートにより、20代~60代男女12名の「運動会部」が世代を超えて楽しめる運動会を企画。
開校136年で門を閉じた山形の小学校の運動会が復活する。
(さらに…)
2016.09.02
アパホテル株式会社 (東京都港区、元谷芙美子社長)は、鶴岡ワシントンホテル(山形県鶴岡市)を取得、山形県第2号ホテル「アパホテル山形鶴岡駅前
」として8月31日にプレオープンした。
プレオープン後、営業を続けながら、ホテル館内外のリニューアルを行い、10月21日にグランドオープンする予定。
同ホテルは、JR羽越本線「鶴岡」駅の正面、徒歩1分に位置し、庄内空港から車で約20分の立地。
アパグループとしては山形県で2つ目のホテルとなる。

(さらに…)
2016.08.10
株式会社クリエイト礼文(山形県山形市、渡辺晃代表・大場一夫代表)は、半規格住宅のブランド「ユニテハウス」の新しい住宅展示場を8月
27日に東根市でグランドオープンする。
「ユニテハウス」は7月17日に世界文化遺産に17作品の登録が決定したル・コルビュジエの設計思想をコンセプトにした半規格住宅ブランド。
ネーミングは、ル・コルビュジエの最高傑作とも言われている、マルセイユの集合住宅ユニテ・ダビタシオンに由来したもの。

(さらに…)
2016.08.09
山形県商工労働観光部工業戦略技術振興課は、山形の素材を活かした山形生まれのおみやげ菓子の商品PRと販売会を8月12日~16日に山形市で開催する。
同県では、県内菓子製造業者の技術力・デザイン力の強化により、県内販売のおみやげ菓子に占める県内製造の割合を高める目的で、菓子創作アドバイザーやデザイナーの参画によるプロジェクトチームを結成、おみやげ菓子の開発に取り組んできた。
今回PR・販売する商品は、同プロジェクトにより完成したもの。
(さらに…)
2016.08.03
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は8月2日、鶴岡ワシントンホテル(山形県鶴岡市)の取得契約を締結したと発表した。
同ホテルは、JR羽越本線「鶴岡」駅の正面、徒歩1分に位置し、庄内空港から車で約20分の立地。
アパグループとしては山形県で2つめのホテルとなる。
今後は8月31日より「アパホテル山形鶴岡駅前」として開業予定で、アパホテル株式会社が運営にあたる。
(さらに…)
2016.07.13
新庄市は、新庄まつりのユネスコ無形文化遺産登録応援企画として、同市ゆかりの漫画家5人が、毎月リレー方式で、同市広報紙「広報しんじょう」の表紙に「新庄まつり応援イラスト」を掲載する。
同応援企画は、伝統文化の「まつり」を、同じく日本を代表するクールジャパン文化の「漫画」と掛けあわせて実施するもの。
新庄市では、毎年8月24日~26日にかけて「新庄まつり」が開催され
る。
この新庄まつりを含む日本の山・鉾・屋台行事(全国33件)が現在、ユネスコ無形文化遺産の候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に一括提案されており、11月28日~12月2日にエチオピアで開催されるユネスコ政府間委員会で審議が行われる予定。
登録されると、山形県内初、県内唯一のユネスコ無形文化遺産となる。

(さらに…)
2016.07.12
株式会社結婚情報センターNOZZE(東京都新宿区、須野田珠美代表)は、舟形町結婚サポートセンター主催の婚活イベント「夏♥︎恋活」(東京・山形2会場開催)を8月20日~21日と9月3日に初共催する。
同イベントの前身は、東京キー局のお見合い番組「舟形の花嫁お見合い大作戦」。
2013年の放送後も、2014年・2015年に舟形町主催・同社協力のイベントとして実施し、合計25組のカップル中9組(2016年7月現在)が結婚まで至ったという。
なお同町は、2016年7月1日に地方自治体としては初めて同社と加盟店契約を締結、お見合いマッチングシステムを導入している。
(さらに…)
2016.07.06
パナソニック株式会社エコソリューションズ社(大阪府門真市、吉岡民夫社長)は、山居倉庫(山形県酒田市)にLEDラインライト96台・LEDブラケット11台・LEDスポットライト25台の合計132台を納入、2016年8月よりライトアップを開始する。
酒田市は、観光客・宿泊客の増加と、それに伴う中心市街地の活性化を目的に、夜間景観を新たな観光資源とする「酒田テラス推進事業」を行っており、今回のライトアップもその一環。

(さらに…)
2016.06.27
JR東日本グループの仙台ターミナルビル株式会社(仙台市青葉区)は6月25日、同社が運営する「
ホテルメトロポリタン山形」(山形県山形市)で、6階~7階の客室をリニューアルオープンした。
なお、和洋室のみ2016年7月中旬以降より宿泊可能となる。
今回新たに改装した客室には、心地よい眠りを誘うシモンズ製のベッドを導入。
さらに、米沢織のアートや天童木工・オリエンタルカーペットの調度品を揃え、落ち着きあるモダンな雰囲気の中にも山形らしさを取り入れた。
県内外や海外の利用客を迎えるのにふさわしい、寛ぎの空間を追求したという。


(さらに…)
2016.06.15
牛肉三昧膳と貸切風呂の宿
小野川温泉河鹿荘(kajikasou、山形県米沢市、株式会社小野川温泉河鹿荘、佐藤雄二社長)は、全館を休館し5月9日~6月14日に改装リニューアル工事を実施、6月15日にリニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、2間つづきの源泉かけ流し「半露天風呂付客室」等・計6室の新客室を新規オープンしたほか、「朝夕のお食事処」にオープンキッチンを完備、和モダン風のグリルダイニングとした。


(さらに…)