【PR記事】 休暇村羽黒、出羽三山をイメージした温泉大浴場「羽月の湯」を開湯、特別会席プラン「庄内御膳」を12月より提供 山形県鶴岡市

2018.11.19
休暇村羽黒(山形県鶴岡市、鈴木隆支配人)は11月17日、出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)をイメージした温泉大浴場「羽月の湯(はつきのゆ)」を開湯した。
入浴後は、リニューアルした湯上りコーナーでゆっくり寛げるという。

同施設の客室は、野鳥のさえずりが心地よく響く部屋。
食事には、春は山菜、夏は口細カレイやだだちゃ豆、秋は新米、冬は雪鱈など、山形の「四季のごっつぉ(ごちそう)」を提供するという。

201811190940
(さらに…)

【ニュース】 LA DITTA、ムール貝専門店「UMAIDE」を酒田市の屋台村3坪チャレンジ店舗で期間限定運営 山形県酒田市

2018.10.29
イベント企画を手掛ける株式会社LA DITTA(東京都港区、小里博栄代表)は、チリ産のムール貝に酒田の地酒・地ワインを合わせて提供する新業態のムール貝専門店「UMAIDE」を、「酒田柳小路屋台村 北前横丁」(山形県酒田市)の3坪チャレンジ屋台店舗で
11月2日まで期間限定で運営する。

「酒田柳小路屋台村 北前横丁」は、食の酒田チャレンジ事業(屋台村整備事業)として、酒田市の第三セクター「酒田まちづくり開発」(西村修社長)が中心となり、同市中町2丁目の柳小路で
2015年オープンした施設。

201810291000
(さらに…)

【PR記事】 スーパーホテル、男女別天然温泉「湯の瀬の湯」完備の「スーパーホテル山形・鶴岡」をグランドオープン 山形県鶴岡市

2018.10.12
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は10月12日、新規ホテル「スーパーホテル山形・鶴岡」(山形県鶴岡市)をグランドオープンした。
国内では130店舗目、山形県内では3店舗目のスーパーホテルとなる。

同ホテルは、JR羽越本線「鶴岡」駅より徒歩約10分の立地。
庄内空港より「鶴岡」駅まではリムジンバスで20分。
館内には男女別天然温泉「湯の瀬の湯」を完備した。

201810121140
(さらに…)

【ニュース】 大石田そば街道振興会、在来種のそばとブラジルコーヒーを合わせて抽出する新感覚コーヒー「おSOBAに珈琲」で新パッケージを販売 山形県大石田町

2018.10.12
大石田そば街道振興会は、新感覚の飲み物「おSOBAに珈琲」の新パッケージ(紙袋詰)を完成、大石田町内協力各店で販売を開始した。

「おSOBAに珈琲」は、手打ちそばで知られる山形県大石田町で
100年以上大切に守られてきたそば品種「来迎寺在来」と、銀座カフェーパウリスタのブラジルコーヒーを合わせて抽出したもの。
日本からブラジルへの移民定着の礎を築いたとされる同町出身の偉人・鈴木貞次郎の功績と、鈴木貞次郎をブラジルへと導いた水野龍(カフェーパウリスタ初代社長)が日本に広めたブラジルコーヒーに着想を得て開発したという。

201810121000
(さらに…)

【PR記事】 スーパーホテル、男女別天然温泉「桜桃の湯」完備の「スーパーホテル山形・さくらんぼ東根駅前」をグランドオープン 山形県東根市

2018.10.04
株式会社スーパーホテル(大阪市西区、山村孝雄代表)は10月4日、新規ホテル「スーパーホテル山形・さくらんぼ東根駅前」(山形県東根市)をグランドオープンした。
国内では129店舗目、山形県内では2店舗目のスーパーホテルとなる。

同ホテルは、JR「さくらんぼ東根」駅より徒歩5分、山形空港よりバスで約10分の立地。
館内には男女別天然温泉「桜桃の湯」を完備した。

201810041140
(さらに…)

【PR記事】 ヤマガタデザイン、水田に浮かぶ木造ホテル「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」をグランドオープン 山形県鶴岡市

2018.09.21
山形県庄内地方で街づくりを進めるヤマガタデザイン株式会社(山形県鶴岡市、山中大介代表)は9月19日、「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(ショウナイ ホテル スイデン テラス)」(山形県鶴岡市)をグランドオープンした。

同施設は、庄内地方の街づくりベンチャーである同社が、建築家・坂茂氏の設計のもと、バイオベンチャーが続々と生まれ、地方創生のモデルとして注目を集めるサイエンスパーク内につくる宿泊滞在施設。
全143室ある客室はすべて木造で、四季折々で表情を変える田園に優しく浮かぶように建てられており、自然と調和した景観を作り出している。

201809211140
(さらに…)

【ニュース】 住友商事など、山形県では最大、東北では最大級となる酒田バイオマス発電所の商業運転を8月23日に開始 山形県酒田市

2018.08.29
住友商事株式会社(東京都中央区、兵頭誠之社長)は、同社100%子会社のサミットエナジー株式会社(東京都千代田区、小澤純史代表)を通じ、サミット酒田パワー株式会社(山形県酒田市、高瀬正道代表)が手掛ける酒田バイオマス発電所(山形県酒田市)の商業運転を8月23日に開始した。

同発電所は、サミットエナジーが2012年12月に設立したサミット酒田パワーを事業主体として建設し、運営を行うもの。
酒田北港に位置する酒田臨海工業団地で事業を展開してきた。
発電容量は5万kWで、山形県では最大、東北では最大級のバイオマス発電所となる。

201808291100
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本グループと山形県、上野駅で8回目となる「山形産直市」を6月21日~23日に開催 山形県山形市

2018.06.19
JR東日本グループは、地域再発見プロジェクトの一環として、上野駅で8回目となる「山形産直市」を6月21日~23日に開催する。
主催は東日本旅客鉄道株式会社、共催は山形県、運営は株式会社
JRアグリ仙台。

会場では名産のさくらんぼやご当地麺のほか、今回初登場となる「きくらげ」などを販売。
新たな特産品を含む物販と観光PRイベントにより、山形の魅力を届けるという。
(さらに…)

【ニュース】 ヤマガタデザイン、サイエンスパーク内に「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」を8月1日にプレオープン、木造の客室数では日本最大級 山形県鶴岡市

2018.06.01
山形県庄内地方で街づくりを進めるヤマガタデザイン株式会社(山形県鶴岡市、山中大介代表)は、「SHONAI HOTEL SUIDEN
TERRASSE(ショウナイ ホテル スイデン テラス)」(山形県鶴岡市)を8月1日にプレオープンする。
6月1日より公式ウェブサイトをオープンし、予約受付を開始した。

同ホテルは、世界的な建築家の坂茂氏の設計のもと、バイオベンチャー企業などが立地するサイエンスパーク内の宿泊滞在施設。
全143室の客室はすべて木造で、四季折々で表情を変える田園に優しく浮かぶように建てられており、自然と調和した景観を作り出す。
館内には、宿泊施設、レストラン・バー、ビジネスルーム(応接室・会議室)、ショップ、ライブラリー、天然温泉、フィットネス施設などを完備。

プレオープンは8月1日、グランドオープンは9月中旬を予定しており、開業すれば坂氏が設計したホテルとしては、世界初、木造の客室数では日本で最大級の規模となる見込み。

20180601SHONAIHOTELSUIDENTERRASS
(さらに…)

【ニュース】 プレステージ・インターナショナル、「山形BPOガーデン鶴岡オフィス」を7月に開設、150名の雇用を目指す 山形県鶴岡市

2018.05.07
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を手掛ける株式会社プレステージ・インターナショナル(東京都千代田区、玉上進一代表)は、「山形BPOガーデン鶴岡オフィス」(山形県鶴岡市)を7月に開設する。
5月2日には鶴岡市役所で、同市と合同記者会見を実施した。

2018年7月の開設に向けて50名の新規採用を実施し、合計で150名の雇用を目指す。
(さらに…)