【ニュース】 酒田コミュニティ財団設立準備会、設立資金の寄付を9月16日まで募集 山形県酒田市

2025.09.01
酒田コミュニティ財団設立準備会(山形県酒田市、齋藤知明会長)は、「酒田コミュニティ財団」設立資金の寄付を2025年9月16日まで募集する。

コミュニティ財団とは、市民による資金の循環を通じ、課題解決や新たな挑戦を支える市民主体の財団。
行政では難しい「小さく・早く・柔軟」な支援を行える点が大きな特徴だとしている。
(さらに…)

【ニュース】 JAL東北支社とJR東日本東北本部、共創企画プロジェクトを始動、アップサイクル商品「山形県産さくらんぼクラフトラガー」を販売 山形県山形市

2025.08.26
日本航空株式会社東北支社(仙台市青葉区、大田啓之支社長)と東日本旅客鉄道株式会社東北本部(仙台市青葉区、高岡崇本部長)は、両社の取組みをかけ合わせ、東北地域の経済・社会・文化の発展を目指す共創企画プロジェクトを始動、2025年8月26日よりアップサイクル商品「山形県産さくらんぼクラフトラガー」の販売を開始する。

両社はこれまで、「農作業受委託モデル事業」の一環として、人手不足に悩む山形県のさくらんぼ農家に対し、さくらんぼの収穫・選別作業を支援してきた。
その中で、規格外のさくらんぼをアップサイクルした今回の共創企画「山形県産さくらんぼクラフトラガー」が生まれたという。
(さらに…)

【ニュース】 山形県とJR東日本東北本部、「舟形マッシュルーム」と加工品を山形新幹線「つばさ」で輸送 山形県舟形町

2025.08.15
山形県(吉村美栄子知事)と東日本旅客鉄道株式会社東北本部(仙台市青葉区、高岡崇本部長)は、列車による荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し、山形県舟形町が誇る特産品の一つ「舟形マッシュルーム」とその加工品を山形新幹線「つばさ」で輸送、東京ビッグサイトで開催中の「第18回アグリフード EXPO 東京2025」の出展ブース(出展者:有限会社舟形マッシュルーム)に届ける。

当日は、全国の食品バイヤーが集う同イベントに新鮮な「舟形マッシュルーム」などを届け、その魅力を全国に広くPRするという。
(さらに…)

【ニュース】 ANAあきんど庄内支店、クアポリス温海と連携し、道の駅あつみ限定スイーツ「あつみバターサンド 山ぶどう味」を7月18日に新発売 山形県鶴岡市

2025.07.11
ANAあきんど株式会社庄内支店(山形県酒田市、高橋雄二支店長)は、株式会社クアポリス温海(山形県鶴岡市、矢口泉支配人)と連携し商品開発した「あつみバターサンド 山ぶどう味」を2025年7月18日より発売する。

同取り組みは、庄内地域に移住し、客室乗務員として乗務をしながら地域で活動する「ANA SHONAI BLUE Ambassador」による道の駅スイーツ開発プロジェクトの第3弾となるもの。
「ANA SHONAI BLUE Ambassador」は、客室乗務員としての知⾒を活かし、企画・マーケティング・商品共同開発・パッケージデザイン等を担当した。

07111200
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本グループ、「はこビュン」を活用し、山形エリアの魅力を届ける産直市や特産品の販売を首都圏エリアで実施 山形県山形市

2025.06.30
JR東日本グループは、列車による荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し、山形エリアの魅力を届ける産直市や特産品の販売を首都圏エリアで実施する。

期間中は、首都圏の主要駅で山形ならではの旬の味覚を取り揃えた販売イベントを実施。
「山形産デラウェア」「尾花沢すいか」をはじめ、「玉こんにゃく」「芋煮」「のし梅」など、郷土色豊かな加工品や山形の地酒などを販売する。

さらに、JR東日本のECサイト「JRE MALL ショッピング」でも、対象の山形特産品購入でJRE POINTが最大7.5倍還元される「山形産直市キャンペーン」を実施。
「尾花沢すいか」や「ぶどう詰め合わせ(シャインマスカット・ピオーネ)」などの予約販売も実施、旬の時期に届けるという。
(さらに…)

【ニュース】 フージャースリビングサービスなど、ごみを拾いイベント「スポ GOMI in 七日町」を産学連携で開催 山形県山形市

2025.06.23
フージャースグループの株式会社フージャースリビングサービス(東京都中央区、久保将樹社長)、山形まちづくり株式会社(山形県山形市、結城康三社長)、山形大学生協学生委員会 OH,ONE!?(山形県山形市、松坂暢浩理事長)、美しい山形・最上川フォーラム(山形県山形市、柴田洋雄会長)の4者は2025年6月14日、ごみを拾いイベント「スポ GOMI in 七日町」を開催した。

同イベントは、定められたエリア内でチームに分かれてごみを拾い、拾ったごみの質と量でポイントを競うというもの。
当日は、子供から大人まで全33チーム・121名が参加、商業施設「七日町ルルタス」(山形県山形市)を起点に市内をまわり、合計24.7kgのごみを集めた。

06230900
(さらに…)

【PR記事】 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ、鉄板焼「さがみ」で「日本銘柄牛の旅 極上米沢牛フェア」を6月1日~30日に開催、料理長自ら2頭の米沢牛を仕入れ 山形県米沢市

2025.05.30
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ(横浜市西区)は、2025年6月1日~30日の期間、同ホテル28階の鉄板焼 さがみで、「日本銘柄牛の旅 極上米沢牛フェア」を開催、「米沢牛」を主役に山形県産の上質な厳選食材を取り入れた期間限定の特別コースを提供する。

山形県の置賜盆地の豊かな自然に育まれた米沢牛は、地元で育てられた麦やトウモロコシを独自に配合した飼料と、先人たちが長年にわたり築き上げてきた高度な飼育技術によって丹念に育てられ、その繊細な味わいは国内外でも高く評価されているという。

同ホテルでは、その品質の素晴らしさを知る「さがみ」の平塚料理長が米沢市を訪問し、同フェア開催にあたり、地元食肉公社の協力のもとで競りに参加、平塚料理長自らが2頭の米沢牛を確かな目利きで仕入れた。
期間中は、その選び抜かれた貴重な米沢牛を心を込めて提供するとしている。

05301140
(さらに…)

【ニュース】 サンフロンティアホテルマネジメント、酒田市の繁華街で計画中の「たびのホテル lit 酒田」で地鎮祭を実施、2026年12月に開業予定 山形県酒田市

2025.05.29
サンフロンティア不動産株式会社(東京都千代田区、齋藤清一社長)傘下のサンフロンティアホテルマネジメント株式会社(東京都千代田区、堀口智顕社長)は2025年5月26日、計画中の「たびのホテル lit 酒田」(山形県酒田市)で地鎮祭を実施した。

同社は、酒田市の重要課題となっている人口減少への取り組みの一環として、2023年7月に「地域振興に係る連携協定」を同と締結。
以降、酒田商工会議所を含む3者で、新たなホテルと、観光事業を通じた地域創生を目指し、協議を重ねてきた。
同ホテルは、同地域振興プロジェクトの第1弾として位置付けられており、2026年12月の開業を予定している。

05291100
(さらに…)

【PR記事】 なんようグリーンヒル、敷地内のオートキャンプ場隣接地で「バレルサウナ付グランピングサイト」をオープン 山形県南陽市

2025.05.26
有限会社南陽グリーンヒル(山形県南陽市、安部哲哉代表)が運営する宿泊施設「なんようグリーンヒル」(山形県南陽市)は、敷地内で2024年オープンしたオートキャンプ場「南陽DEたけはららキャンプジョー」隣接地で、「バレルサウナ付グランピングサイト」を2025年4月18日にオープンした。

同グランピングサイトには、同サイト専用のプライベートサウナを新設。
フィンランドから取り寄せた、最大4名で楽しめるバレル(樽)形のサウナを採用した。

05260940
(さらに…)

【PR記事】 農業振興グループ「農家のつくえ」、朝市「しんじょう朝マルシェ」をニューグランドホテル駐車場で6月22日より毎月第4日曜日に開催 山形県新庄市

2025.05.21
メディア事業などを手掛ける合同会社麦角社(山形県新庄市、渡辺悠樹代表)が運営する農業振興グループ「農家のつくえ」(山形県新庄市)は、朝6時30分から2時間限りの朝市「しんじょう朝マルシェ」をニューグランドホテル(山形県新庄市)駐車場で2025年6月22日より毎月第4日曜日に開催する。

2024年から始まった同マルシェは、会場となる同ホテル(株式会社柿崎工務所)が発案し、同ホテルより依頼を受けた同グループが企画・運営するもの。
近年の急激な観光客の減少、農業が抱える様々な問題、地域から次々に撤退するスーパーといった地域課題を受け、両者が協力する形で実現した。
地方自治体からの運営資金援助は一切頼らず、民間の資本とアイデアで持続可能なイベントを目指すという。

05211140
(さらに…)