【ニュース】 徳山商工会議所など、冬の夜空を彩るイベント「第40回周南冬のツリーまつり」を「徳山」駅周辺で2025年1月5日まで開催 山口県周南市

2024.12.09
徳山商工会議所(山口県周南市、原田康宏会頭)などは、冬の夜空を彩るイベント「第40回周南冬のツリーまつり」をJR各線「徳山」駅周辺(山口県周南市)で2025年1月5日まで開催する。

期間中は、イルミネーションが夜空を彩り、週末にはウィークエンドイベントや集中イベント「ファンタジックナイト」なども実施するという。
(さらに…)

【ニュース】 東京建物など、複合ビル「東京スクエアガーデン」で写真展「だれかのふるさとと出会う旅 02山口県写真展|時代を越えて残す写真」を2025年1月14日より開催 山口県長門市

2024.12.02
東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)・一般社団法人長門市観光コンベンション協会(山口県長門市、大谷峰一会長)・株式会社SD-WORLD(山口県長門市、藤永義彦代表)の3者は、
2025年1月14日~3月7日の期間、東京建物等が保有・管理する複合ビル「東京スクエアガーデン」(東京都中央区)1階オフィスエントランスホール内「東京スクエアガーデンアートギャラリー」で、写真展「だれかのふるさとと出会う旅 02山口県写真展|時代を越えて残す写真」を開催する。

期間中は、人気フォトグラファーKoichi氏が2021年から2022年にかけて長門市で撮影した写真を展示。
レトロな風情残る温泉街「俵山温泉」で、そこに暮らす人々や景色を、大判フィルムカメラで撮影した作品を披露するという。

12011200
(さらに…)

【PR記事】 日本出版販売など、カフェ併設の書店・レストラン・ホテルで構成する文化複合施設「ねをはす」をグランドオープン 山口県下関市

2024.11.05
日本出版販売株式会社(東京都千代田区、奥村景二社長)傘下の株式会社ひらく(東京都千代田区、染谷拓郎代表)は2024年11月2日、ひらくが企画・プロデュースを手掛けた文化複合施設「ねをはす」(山口県下関市)をグランドオープンした。

同施設は、約2万冊の本を販売するカフェ併設の書店「ねをはす
Book&Cafe」(1~2階)、下関の食材を使用した料理が楽しめる「Restaurant Neohas」(3階)、客室ごとにコンセプトや選書ラインナップが異なる全39室の「ねをはす Book&Hotel」(4~7階)で構成する、7階建ての複合施設。
地域の人々にとっては、普段づかいの書店・カフェとして親しみやすい場所として、県外から下関を訪れる人々にとっては、同施設に泊まることが旅の目的の一つとなるよう、館内設備やサービスにこだわったという。

11051140
(さらに…)

【ニュース】 大創産業、「シーモール」内で山口県では初の「DAISO」「Standard Products by DAISO」「THREEPPY」の3ブランド複合店を9月20日にオープン 山口県下関市

2024.09.17
株式会社大創産業(広島県東広島市、矢野靖二社長)は、ショッピングセンター「シーモール」(山口県下関市)内で、「DAISO(ダイソー)」「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー)」「THREEPPY(スリーピー)」の
3ブランドの複合店を2024年9月20日にオープンする。

今回オープンする同複合店は、現在の「DAISOシーモール下関店
」の1.6倍の総面積で、3ブランド合計588坪の広さとなる店舗。
JR山陽本線「下関」駅前に立地する同ショッピングセンターに、生活必需品のDAISO、国内生産者と生活者をつなぐサステナブルな商品が揃うStandard Products、大人可愛い雑貨のTHREEPPYがワンフロアに集結することで、買物の利便性を高め、地域の人々の豊かな暮らしに貢献するという。

09171200
(さらに…)

【ニュース】 周南地域地盤業振興センターなど、東京の山口県アンテナショップ「おいでませ山口館」で「第10回周南地域うまいっちゃフェア」を9月6日~20日に開催 山口県周南市

2024.09.03
公益財団法人周南地域地盤業振興センター(山口県周南市)・周南市・下松市・光市・田布施町は、2024年9月6日~20日の期間、山口県アンテナショップ「おいでませ山口館」(東京都中央区)で「第10回周南地域うまいっちゃフェア」を開催する。

期間中は、周南市の「須金の梨・ぶどう」「天使がくれたマカロン」「本外郎」「高瀬茶ペットボトル(Zutto cha)」「十割のんたそば」「鹿野わさび塩」「自然薯麺」「じねんじょうかりんとう
」、下松市の「紅蘭ラーメンセット」、光市の「光タコ」、田布施町の「いちじく」など、周南地域の逸品から定番商品までを揃えて販売するという。
(さらに…)

【ニュース】 積水ハウス、山口市でファッションブランド「ミナ ペルホネン」とのコラボモデルハウスを9月21日にオープン 山口県山口市 

2024.08.29
積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は、「ミナ ペルホネン」とのコラボレーションモデルハウス「HUE(ヒュー)
」を、2024年9月21日にリニューアルする積水ハウスの住まいの体験型ミュージアム「Tomorrow’s Life Museum 山口」(山口県山口市)内でオープンする。

「ミナ ペルホネン」は、1995年に皆川明氏によって創設された日本のファッションブランド。
オリジナルのテキスタイルを中心とした衣服をはじめ、家具や器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動に取り組んでいるという。
昨年はハウスメーカーとの初コラボレーションとして、同社と2階建てのモデルハウスを東京都世田谷区にオープンしており、今回の同モデルハウスは、同ミュージアム
でのライフスタイル提案モデルハウスとしては4棟目となる。

08291000
(さらに…)

【ニュース】 周南市など、熱中症対策として、「だれでも 気軽に ひと涼みできる場」となる「周南市涼みの駅」を今年も同市内各所でオープン 山口県周南市

2024.06.27
周南市(藤井律子市長)は、熱中症対策として、「だれでも 気軽に ひと涼みできる場」となる「周南市涼みの駅」を今年も同市内各所でオープンする。

「周南市涼みの駅」は、毎年7月~9月の期間、同市と同市健康づくり推進協議会が主体となり、同市内の薬局、郵便局、商業施設、公共施設等に設置しているもの。
同協議会の提案がきっかけとなり、平成25年度に開始、令和5年度は174ヵ所に設置し熱中症予防を推進したという。
(さらに…)

【ニュース】 周南市美術博物館、「宮西達也の世界 ミラクルワールド絵本展」を6月28日~9月1日に開催 山口県周南市

2024.06.24
「周南市美術博物館」(山口県周南市)は、2024年6月28日~9月1日の期間、「宮西達也の世界 ミラクルワールド絵本展」を開催する。

絵本作家・宮西達也氏は、夢や希望、「優しさと思いやり」を子どもたちに伝えたいと、40年にわたり絵本を作り続けている作家。
同展では、個性的なキャラクターや心あたたまるストーリーが描かれる、同氏の魅力的な作品の世界を紹介するという。
(さらに…)

【ニュース】 Minatodeフォーラム、「観光ビジネス&FUKUレボ演習 in 下関商業高等学校」を6月12日に下関商業高等学校で開催 山口県下関市

2024.06.10
一般社団法人Minatodeフォーラム(海のごちそう地域モデルin下関、山口県下関市、柳川舞実行委員長)は、下関の地域連携海の授業「観光ビジネス&FUKUレボ演習 in 下関商業高等学校」を2024年6月12日に下関商業高等学校(山口県下関市、安村祥二郎校長)で開催する。

同イベントは、同高等学校の生徒45名を対象とし、下関の「下関の観光と海とふく」をテーマに、地域ブランディングで活用できるキャッチコピーの制作を行うというもの。
下関では「ふぐ」を、福を呼ぶ縁起の良い魚として「ふく」と呼んでいる。
キャッチコピーの制作にあたり、普段聞く機会のない「海の授業」を実施するという。
(さらに…)

【ニュース】 岩国市、桜の開花に合わせ、同市を代表する観光名所「錦帯橋」で「桜ライトアップ」を開催 山口県岩国市

2024.03.19
岩国市(福田良彦市長)は、桜の開花に合わせ、同市を代表する観光名所「錦帯橋」で「桜ライトアップ」を開催する。

錦帯橋では、3月下旬から4月上旬にかけて桜が見ごろを迎え、隣接する吉香公園と合わせると、約1,500本の桜が咲き誇るという。
開催期間中は、多彩に輝く錦帯橋と桜で、幻想的な夜を堪能できるとしている。

03191100
(さらに…)