【ニュース】 立山黒部アルペンルート、6月7日より東京都・大阪府などでPRイベントを開催 富山県富山市

2025.05.28
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、見角要社長、富山県富山市)は、2025年6月7日より、東京都・大阪府などでPRイベントを開催する。

期間中は、6月7日のJR東日本・日暮里駅でのイベントを皮切りに、JR管内の全9駅で12日間、パンフレット配布やパネル展示を実施。
立山の本物の「雪」で「涼」を感じられる展示の他、アンケート回答で「立山玉殿の湧水」などのご当地ミネラルウォーターをプレゼントするキャンペーンなどを行い、いよいよ始まる暑い夏の避暑旅行に向け、同観光ルートを紹介する。

05281200
(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、男女別人工温泉大浴場完備の「ホテルルートイン射水」をグランドオープン 富山県射水市

2025.05.19
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2025年5月17日、「ホテルルートイン射水」(富山県射水市)をグランドオープンした。

同ホテルは、あいの風とやま鉄道線「小杉」駅より車で約10分、北陸自動車道「小杉」ICより車で約10分の立地。
敷地内には平面駐車場178台(無料・先着順)を設置。
館内には男女別人工温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

05191140
(さらに…)

【ニュース】 トランジットモール実行委員会、大手モールでイベント「越中大手市場~トランジットモール~」を5月25日に開催 富山県富山市

2025.05.15
トランジットモール実行委員会と越中大手市場実行委員会(何れも富山県富山市)は、富山市の中心市街地に位置する大手モールで、イベント「越中大手市場~トランジットモール~」を2025年5月25日に開催する。
賑わいと魅力ある都市空間の創出と、地域経済の活性化が目的。

当日は、車両の通行を規制し、歩行者と路面電車だけが通行できる歩行者空間をつくりだすトランジットモールを行うとともに、多くの店舗が立ち並ぶ「越中大手市場」を開催、ウエストプラザなどでも様々なイベントを実施するという。
(さらに…)

【ニュース】 立山黒部アルペンルート、「みくりが池」の雪解け時期に合わせ、6月1日より限定カードの配布キャンペーンやスタンプラリーを開催 富山県富山市

2025.05.14
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、富山県富山市)は、絶景のひとつ「みくりが池」の雪解け時期に合わせ、2025年6月1日より限定カードの配布キャンペーンやスタンプラリーを開催する。

「みくりが池」は、同ルートの最高地点・室堂ターミナルより徒歩10~15分の距離にある絶景スポット。
「北アルプスで最も美しい火山湖」とも言われており、4月は雪にすっぽりと覆われているが、徐々に雪解けが進み、例年7月中旬には全ての湖面が現れる。
雄大な山々が湖面に映る景色は、息をのむほどの美しさだという。

05141200
(さらに…)

【ニュース】 ジャパン・フラワー・コーポレーションなど、大阪・関西万博会場で能登復興支援を目的とした「北陸お花ごっつおマルシェ」を開設 富山県射水市

2025.04.21
北陸3県(富山県・石川県・福井県)でフラワーショップ花まつを展開する株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション(富山県射水市、松村吉章代表)は、2025年4月13日から開幕した大阪・関西万博会場の一角で、北陸3県の食品メーカーなど12社による、能登復興支援を目的とした「北陸お花ごっつおマルシェ」を開設した。

同マルシェは、メイン入場口となる東ゲート至近に位置し、日本館や住友館、パナソニックグループのパビリオンなど、注目度の高い施設に囲まれた一角に位置。
北陸の美味しさと優しさが詰まった特別な場所で、多くの人々に能登の魅力を感じてもらいたいとしている。

04211200
(さらに…)

【ニュース】 立山黒部アルペンルートが全線開通、今年の「雪の大谷」の高さは16mに 富山県富山市

2025.04.16
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、富山県富山市)は
2025年4月15日に全線開通、今シーズンの営業を開始した。

立山黒部の春を代表する「雪の大谷」の今年の高さは、16mに達しているという。
圧巻の雪の壁を楽しめるイベント「雪の大谷ウォーク」は、2025年6月25日まで開催する。

04161200
(さらに…)

【ニュース】 トランジットモール実行委員会、富山市中心市街地の大手モールで「富山トランジットモール×越中大手市場」を3月23日に開催、一般車両の通行を制限し歩行空間を整備 富山県富山市

2025.03.17
トランジットモール実行委員会(事務局:富山新聞社内)は、富山市中心市街地の大手モールで「富山トランジットモール×越中大手市場」を2025年3月23日に開催する。
共催は越中大手市場実行委員会。

当日は、市内電車の「国際会議場前停留場」から「大手モール停留場」までの区間の約150mで一般車両の通行を制限。
歩行者と路面電車のみが通行できる安全で快適な歩行空間を整備する。
(さらに…)

【ニュース】 立山黒部アルペンルート、4月15日の全線開通に向け除雪中、「雪の壁」の高さは昨年を上回る見込み 富山県富山市

2025.03.14
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、富山県富山市、見角要社長)は、2025年4月15日の全線開通に向け、立山高原バス道路の除雪を進めている。

立山高原バスが走行する立山有料道路の除雪は、立山の麓にある藤橋周辺(標高475m)から室堂(標高2,450m)まで総延長31.3kmにわたって実施。
今年は2月11日より除雪作業を開始、3月10日時点で七曲(ななまがり、標高1,680m)付近まで一車線の除雪が完了している。
最新の除雪情報は、毎週火曜日10時に公式サイトやSNSで配信中。

03141200
(さらに…)

【ニュース】 YKK不動産、パッシブタウン第5街区を竣工、地域の森林資源を最大限活用した北陸初の木造中高層集合住宅 富山県黒部市

2025.03.13
YKK不動産株式会社(東京都千代田区、志水宏朗社長)は、2023年9月に着工したパッシブタウン第5街区(富山県黒部市)の竣工式を2025年3月13日に実施した。

パッシブタウンは、持続可能な社会にふさわしいローエネルギーの「まちづくり・住まいづくり」を提案する取り組み。
全5街区で構成し、前期街区(第1~第3街区)では、黒部の風や地下水などの自然エネルギーを活かしたサステナブルな住空間を探求。
後期街区(第4~第5街区)では、前期街区で得た知見をもとに、地域産木材と再生可能エネルギーを活用した脱炭素に挑戦しているという。

03131100
(さらに…)

【PR記事】 黒部・宇奈月温泉 やまのは、くろべ牧場まきばの風の牛乳を使用したソフトクリームの提供を開始 富山県黒部市

2025.02.20
オリックスホテルズ&リゾーツの「黒部・宇奈月温泉やまのは」(富山県黒部市、幸田敬司総支配人)は2025年2月19日、ビュッフェレストラン「Seeds」でくろべ牧場まきばの風(富山県黒部市、代表者:武隈義一黒部市長)の牛乳を使用したソフトクリームの提供を開始した。

同館では、ビュッフェメニューで地元食材を積極的に採用しており、同取り組みもその一環。
ソフトクリームのレシピは、オリックスホテルズ&リゾーツのコーポレートエクゼクティブペストリーシェフ・鈴木一夫氏がプロデュースした。

02200940
(さらに…)