【PR記事】 ホテル京阪 仙台、朝食メニューの一部で非常食を9月7日まで提供、今回で3回目の取り組み 宮城県仙台市

2024.09.02
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、山田有希生社長)が運営する「ホテル京阪 仙台」(仙台市青葉区)は、防災の日(9月1日)を含む2024年9月7日までの期間中、朝食メニューの一部で非常食を提供する。

2011年3月の東日本大震災から13年、東北に位置する同ホテルでは、防災対策への意識を「継続する」ことが重要と考え、2023年9月1日の防災の日と2024年3月11日にも同取り組みを実施。
同取り組みは今回で3回目となる。
宿泊を通じ、朝食で非常食を食べることで、防災への意識を高めるきっかけにしてもらいたいとしている。

09021140
(さらに…)

【PR記事】 休暇村気仙沼大島、気仙沼港に水揚げされた「戻りガツオ」の刺身を一品料理で販売 宮城県気仙沼市

2024.08.21
リゾートホテル「休暇村気仙沼大島」(宮城県気仙沼市、高田靖支配人)は、気仙沼港に水揚げされた「戻りガツオ」の刺身を一品料理で販売する。

気仙沼市は、生鮮カツオ水揚げ27年連続日本一の産地。
市内には水産加工の工場が多く、需要が安定しているため、価格もやや高めで安定していることに加え、船の修理業者や餌の補給など漁に対する万全のバックアップ体制が整っていること、飲食店も多く町の人々が優しいこと、全国のカツオ漁師に愛されていることなどが日本一の要因とされている。

08211140
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本グループ、仙台駅で手荷物カウンター「BAGGAGE STORAGE+」を開設、新幹線荷物輸送「はこビュンQuick」などを提供 宮城県仙台市

2024.08.05
JR東日本グループは2024年8月5日、JR各線「仙台」駅(仙台市青葉区)利用客の「手ぶら観光」をサポートするため、手荷物カウンター「BAGGAGE STORAGE+(バッゲージ ストレージプラス
)」を同駅「駅たびコンシェルジュ仙台」内で開設する。

同店舗は、事前予約不要でその日のうちに新幹線で荷物を輸送する「はこビュンQuick」や手荷物の当日ホテル配送、さらに手荷物一時預かりのサービスを展開するという。
(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、男女別天然温泉大浴場完備の「ホテルルートイン利府」を開業 宮城県利府町

2024.07.30
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2024年7月29日、「ホテルルートイン利府」(宮城県利府町)を開業した。

同ホテルは、JR東北本線「利府」駅より徒歩約13分、三陸自動車道「利府中」ICより車で約5分の立地。
敷地内には平面駐車場109台(先着順・予約不可)を設置した。
館内には男女別天然温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

07301140
(さらに…)

【ニュース】 NTT都市開発、「アーバンネット仙台中央ビル」の低層部施設「YUI NOS」と3GeV高輝度放射光施設「NanoTerasu」との連携をスタート 宮城県仙台市

2024.07.26
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、池田康社長)はこのほど、2024年3月に開業した「アーバンネット仙台中央ビル」(仙台市青葉区)の低層部施設「YUI NOS」と、3GeV高輝度放射光施設「NanoTerasu」との連携をスタートした。

同取り組みは、2020年5月に仙台市(郡和子市長)とNTTグループで締結した「都心部の活性化に関する連携協定」、2022年7月に一般財団法人光科学イノベーションセンター(仙台市青葉区、高田昌樹理事長)とNTTグループ間で締結した「次世代放射光施設『NanoTerasu』の産業利用促進に関する連携協定」に基づくもの。
東北大学青葉山新キャンパス(仙台市青葉区)内に整備された
3GeV高輝度放射光施設「NanoTerasu」の産業分野での利用促進を目的に、「YUI NOS」に整備した分析室・仮眠室が2024年7月より本格稼働した。
(さらに…)

【PR記事】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ、旧大江戸温泉物語 ホテル壮観を「大江戸温泉物語Premium ホテル壮観」としてリニューアルオープン 宮城県松島町

2024.07.17
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、橋本啓太代表)は2024年7月15日、旧大江戸温泉物語 ホテル壮観(宮城県松島町)を「大江戸温泉物語Premium ホテル壮観」としてリニューアルオープした。

同ホテルは、同社が2023年から展開している「Premium」シリーズとしては6軒目、東北では同シリーズ初の宿となるもの。
同シリーズは、従来の大江戸温泉物語の宿より5,000円程度料金設定が上がるが、プレミアムラウンジでのおもてなしや、ワンランク上のバイキングが楽しめるなど、「料金以上の価値を感じる」として好評を得ているという。

07171140
(さらに…)

【PR記事】 仙台ワシントンホテル、上層階客室の全面リニューアルを完了、仙台の情緒を感じられるような内装に一新 宮城県仙台市

2024.06.25
仙台ワシントンホテル」(仙台市青葉区、林秀樹総支配人)は
、上層階(7~9階)客室の全面リニューアルを2024年6月20日に完了、仙台の情緒を感じられるような内装に一新した。
合わせて、エレベーターホールにウォーターサーバーを設置した。

今回リニューアルした客室は、仙台藩・伊達家の紋章「仙台笹」をモチーフにしたカーペットや、金箔柄のクロスがアクセントになっており、豪華でありながらも落ち着いた雰囲気を演出。
グレイッシュな色合いの木柄家具で統一したほか、真鍮色のペンダントライトから零れる光は、竹材独特の柔らかな明かりで温かみのある空間を作り出すという。

06251040
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所、レベル4自動運転トラック等、新しい物流システムに対応した高速道路IC直結の「次世代基幹物流施設」の開発計画を始動 宮城県仙台市

2024.06.10
三菱地所株式会社(東京都千代田区、中島篤社長)は、新しい物流システムに対応した高速道路IC直結の「次世代基幹物流施設」(仙台市太白区)の開発計画を始動する。
2024年6月7日、仙台市(郡和子市長)・仙台市郡山北目土地区画整理組合設立準備委員会・同社の3者間で同計画実現に向けた連携に関する覚書を締結した。

三菱地所は、レベル4自動運転トラック等の次世代モビリティの受け入れが可能な次世代型の物流施設を整備することで、トラックドライバー不足という社会課題の解決を目指す「基幹物流構想」を掲げている。
同計画では、2030年代前半を目途に延床面積約27万3,000㎡の次世代基幹物流施設を東北圏に整備、物流業界の人手不足解消や配送効率の高い物流ネットワーク構築を図るほか、国が2040年までに実現を目指す「フィジカルインターネット」の実現に寄与するという。
(さらに…)

【ニュース】 ホーチキと角田市、「災害時における指定緊急避難場所の利用に関する協定」を締結、水害時に同社宮城事業所の駐車場を一時利用 宮城県角田市

2024.06.06
総合防災メーカーのホーチキ株式会社(東京都品川区、細井元社長)と角田市(黑須貫市長)は2024年6月4日、「災害時における指定緊急避難場所の利用に関する協定」を締結した。

同協定は、水害時の地域住民の車両避難先として、同社宮城事業所(宮城県角田市、矢萩隆所長)の駐車場を一時利用するというもの。
同市は2019年、台風19号(東日本台風)により甚大な被害を受け
、記録的な豪雨が発生し、同事業所周辺は浸水(同事業所は被害なし)、農作物への影響も大きく、被害総額は過去最大の約73億円となっている。

06060900
(さらに…)

【PR記事】 奥州秋保温泉 蘭亭、ペットと一緒に楽しめる宿泊施設「R with dog」をグランドオープン、客室に半露天風呂・プライベートドッグランなどを完備 宮城県仙台市

2024.06.03
秋保温泉(仙台市太白区)で「旅館 奥州秋保温泉 蘭亭(らんてい
)」と「グランピング GLAMPSEASON(グランシーズン)」を運営する有限会社奥州秋保温泉 蘭亭(仙台市太白区、菅原幸子代表)は2024年6月2日、ペットと一緒に楽しめる宿泊施設「R with dog(アールウィズドッグ)」(仙台市太白区)をグランドオープンした。

同館は、敷地内全て愛犬と過ごせる宿泊施設。
4つの客室には、それぞれ半露天風呂、プライベートドッグランを完備した。
「愛犬とゆっくり過ごせる宿泊施設を提供したい」という想いから、プライベート感のある客室をデザインしたという。

06031140
(さらに…)