【PR記事】 リブ・マックス、旧サンホテル多賀城を「ホテルリブマックス多賀城」としてリブランドオープン 宮城県多賀城市

2025.07.04
株式会社リブ・マックス(東京都港区、有山憲代表)は2025年6月27日、旧サンホテル多賀城(宮城県多賀城市)を「ホテルリブマックス多賀城」としてリブランドオープンした。

同ホテルが位置する多賀城市は、宮城県のほぼ中央、太平洋沿岸に位置し、同市の南部には工場地帯が広がっており、仙台市中心部までは電車で約20分。
市内には、国の特別史跡「多賀城跡」など数多くの史跡が残り、歴史ある街として知られている一方、仙台市のベッドタウンとしても発展しているという。

07040940
(さらに…)

【ニュース】 amu、レディースファッションブランド「emmi」エスパル仙台店に廃漁具デザインタイルを提供 宮城県気仙沼市

2025.07.01
廃漁網の回収・リサイクルに取り組むamu株式会社(宮城県気仙沼市、加藤広大代表)はこのほど、レディースファッションブランド「emmi(エミ)」エスパル仙台店(仙台市青葉区)に廃漁具デザインタイル「amuca®タイル」を提供した。
渋谷ヒカリエShinQs店、池袋PARCO店に続き、3店舗目の導入となる。

今回提供したタイルは、気仙沼で回収された廃漁網や、気仙沼の酒蔵の廃瓶を原料として使用したもの。
宮城県で生まれた廃棄物を、同県内の商業施設で新たな価値を宿し再活用することで、「ごみの地産地消」を体現しているという。

07011000
(さらに…)

【ニュース】 一條旅舘、新築のリゾートホテル「THE YUKAWA」を2025年9月にオープン 宮城県白石市

2025.06.17
合資会社一條旅舘(時音の宿 湯主一條、宮城県白石市、一條一平代表)は、新築のリゾートホテル「THE YUKAWA」(宮城県白石市)を2025年9月にオープンする。

同館のテーマは、「心と体をリセットし、生きる活力を取り戻せる場所」。
建物は全て新築だが、かつて白石駅前にあった支店の扉を玄関の扉に再利用するなど、「原点回帰」も図ったという。

06171100
(さらに…)

【PR記事】 三井ガーデンホテル仙台、6月14日に全面リニューアルオープン、大浴場などの利用を開始 宮城県仙台市

2025.06.13
三井ガーデンホテル仙台(仙台市青葉区)は、2025年6月14日に全面リニューアルオープンする。

今回のリニューアルでは、「Stay in the Garden」と仙台の自然を掛け合わせた、ナチュラルで心地よい空間デザインに一新。
館内でも緑や木陰を感じられるよう、心地よいやすらぎを提供するという。

06131040
(さらに…)

【ニュース】 タカラレーベン、副都心化が進む長町エリアで新築分譲マンション「レーベン長町 THE GATE」の販売を開始 宮城県仙台市

2025.06.13
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、秋澤昭一代表)は
2025年6月12日、新築分譲マンション「レーベン長町 THE GATE」(仙台市太白区)の販売を開始した。

同物件が所在する仙台市太白区長町は、駅周辺を中心に街の開発が急速に進み、人口が増加しているエリア。
商業施設・医療施設・教育施設などが至近で、副都心化が進み、住みやすい街として人気が高まっているという。

06131000
(さらに…)

【ニュース】 東京エレクトロン宮城、新開発棟を完成、「パターニング技術」の進化で大きな成長を見込む 宮城県大和町

2025.04.25
半導体製造装置製造世界大手の東京エレクトロン株式会社(東京都港区、河合利樹社長)は、開発・製造子会社の東京エレクトロン宮城(宮城県大和町、神原弘光社長)に建設していた新開発棟(第3開発棟)を完成、2025年4月24日に竣工式を実施した。

東京エレクトロン宮城が開発・製造するエッチング装置は、半導体の線幅がより小さく、多様化・複雑化する中で、技術革新の要として繰り返し行われる「パターニング技術」の進化とともに、大きな成長が見込まれているという。
(さらに…)

【ニュース】 読売新聞東京本社と東急不動産、「読売仙台ビル」の建て替えで基本協定を締結、オフィス・商業施設・ホテルを計画 宮城県仙台市

2025.04.24
株式会社読売新聞東京本社(東京都千代⽥区、村岡彰敏社長)と東急不動産株式会社(東京都渋⾕区、星野浩明社長)はこのほど、「読売仙台ビル」(仙台市青葉区)の建て替えに向け、基本協定を締結した。

同ビルは、仙台市中心部で1975年に竣工、隣接する「新伝馬町中央通りビル(通称ジョリビル)」と一体で運営してきた。
読売新聞社の取材拠点であるとともに、「ダイエー仙台店」や「イオン仙台店」などの物販店舗や飲⾷店が⼊居し、地域の人々から⻑く親しまれてきたが、竣工から半世紀が過ぎ、地域のニーズや時代の変化に適した、より高い機能を持ったビルへの建て替えるという。
(さらに…)

【PR記事】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ、旧作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館を「大江戸温泉物語Premium 仙台作並」としてリブランドオープン 宮城県仙台市

2025.04.23
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、橋本啓太代表)は2025年4月22日、旧作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館(仙台市青葉区)を「大江戸温泉物語Premium 仙台作並」としてリブランドオープンした。
運営会社は株式会社鷹泉閣岩松旅館。
「大江戸温泉物語Premium」シリーズとしては22施設目となる。

リブランド後の同館では、ロビーの吹き抜けと山河を望む絶景を活かし、「壮大な別荘の書斎」をテーマにプレミアムラウンジを新設。
同ラウンジでは、到着時や湯上り、滞在中にフリーでアルコールを含むドリンクを楽しめるとしている。

04231040
(さらに…)

【ニュース】 草刈建設、全天候型のグランピング宿泊施設「隠れ家Village 薪のくつろぎ®︎蔵王」を着工、グランドオープンは2025年秋頃予定 宮城県蔵王町

2025.04.21
草刈建設株式会社(宮城県多賀城市、草刈賢太郎代表)はこのほど、同社が施工・運営する宿泊施設「隠れ家Village 薪のくつろぎ®︎蔵王」(宮城県蔵王町)を着工した。
グランドオープンは2025年秋頃の予定。

同施設は、プライベート感を重視した、全天候型のグランピング施設。
遠刈田温泉に所在する約1万㎡の敷地に、管理棟1棟と、各棟独立した宿泊棟全5棟を配置する。
(さらに…)

【ニュース】 アパグループ、広瀬通駅前で343室規模の大型ホテルを開発、2028年12月に開業予定 宮城県仙台市

2025.04.17
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷一志CEO)は、仙台市営地下鉄「広瀬通」駅前(仙台市青葉区)で大型ホテルを開発する。
2028年12月の開業を目指す。

同案件地は、仙台市営地下鉄「広瀬通」駅より徒歩1分、JR・仙台市営地下鉄「仙台」駅より徒歩6分、仙台市の東西の重要な交通軸「広瀬通」に面した立地。
仙台七夕まつりのメインストリート「クリスロード」にも近接し、東北最大の繁華街「国分町」の入口に位置する。
ビジネス、観光の両面での拠点としての利用を期待し、今回の計画に至ったという。
(さらに…)