2014.10.06
株式会社バリューデータ(奈良県奈良市、上垣内洋一郎社長)は、信頼できる漁師から新鮮な魚を直接購入できる一般消費者向けサイト「漁師さん直送市場 ~家庭用~」を10月2日にオープンした。
同サイトは、信頼できる漁師からダイレクトに届く新鮮な魚を販売するWEBサイト。
網代漁業株式会社(静岡県熱海市)、株式会社鹿渡島定置(石川県七尾市)、三陸漁業生産組合(岩手県大船渡市)、はまかぜ通信金栄丸(和歌山県和歌山市)、昭和丸(新潟県村上市)との連携により、実現した。
なお同社では、今年5月21日に「漁師さん直送市場 ~業務用~」をオープンしている。
(さらに…)
2014.10.01
ホテル日航奈良(奈良県奈良市、津秦幸生総支配人)は、2014年9月29日~2016年11月30日の期間、ホテル3階ロビーの柱4本に春日大社ラッピングを実施する。
2015年~2016年は、20年に一度行われる「春日大社第六十次式年造替」の年。
それに伴う奉祝イベントや特別参拝なども多数開催される。

(さらに…)
2014.09.11
株式会社マピオン(東京都港区、佐藤孝也社長)と奈良県明日香村(森川裕一村長)は共同で、同社が運営する「ケータイ国盗り合戦」で、iBeacon(アイビーコン)を利用したクイズウォークラリーイベント「クイズたんけん!ねこしゃんQ 明日香村」を、9月26日~10月9日に開催する。
同イベントは、明日香村の全12箇所のスポットをめぐる、観光振興を目的とした歴史めぐりウォークラリーイベント。
各スポットに設置したBeacon(ビーコン)に近づくと、自動的にクイズが出題され、その場所をじっくりと観光し、クイズをクリアしていくことで、ゲームをすすめることができるという。
Beaconとは、無線LANが通信可能かどうかを伝える無線信号のこと。
スマートフォンやパソコンなどでこの信号を受け取ることで、その場所で利用可能な無線LANのアクセスポイントを探し出すことができる。
(さらに…)
2014.08.29
奈良県、近畿日本鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、奈良交通株式会社の4者は共同で、「『なら記紀・万葉』なら大和路探訪キャンペーン2014」を10月1日~12月26日の約3カ月間実施する。
奈良大和路への旅客誘致の一環。
同キャンペーンは、古事記完成1300年の記念年となる2012年から、日本書紀完成1300年の2020年までを実施期間とするもの。
奈良県が推進する、古事記・日本書紀・万葉集に代表される歴史素材を活用した「記紀・万葉プロジェクト」に、近鉄・JR西日本・奈良交通が参画、2012年より毎年4者で共同実施している。
今年度は、天理市・橿原市・桜井市・御所市・宇陀市・明日香村など、古事記を中心とした記紀・万葉ゆかりの地でキャンペーンを実施。
期間中は、「宝探し」イベントや、「講演会トレイン」の運行を実施する予定。

(さらに…)
2014.08.19
ホテル日航奈良(奈良県奈良市、津秦幸生総支配人)は、 若い女性に人気の「御朱印巡り」に対応し、「かわいい御朱印帳付き宿泊プラン」を12月30日まで販売する。
同宿泊プランでは、女性を中心に人気のオリジナル御朱印帳専門店「Holly Hock(ホリーホック)」の御朱印帳を用意。
豊富なデザインの「御朱印帳」を取り揃えたという。

(さらに…)
2014.08.07
ホテル日航奈良(奈良県奈良市、津秦幸生総支配人)は8月5日、「なら燈花会」をイメージしたウエディング商品の販売を開始した。
同商品は、特定非営利活動法人なら燈花会協力のもと、奈良県内のウエディング会場が加盟する「奈良ウエディングの会」と協調し、販売するもの。
「なら燈花会(ならとうかえ)」とは、1999年から毎年8月上旬に、奈良市内(奈良公園一帯)で10日間開催される、ろうそくを使用した行事。
期間中は、世界遺産に囲まれた奈良公園やならまちなどが幻想的で神秘的な雰囲気で演出され、夏の奈良の風物詩として定着しているという。

(さらに…)
2014.08.05
住友林業株式会社(東京都千代田区、市川晃社長)は8月1日、「イーストヒルズ勢野」(奈良県三郷町)で、「女性目線開発プロジェクト」のメンバーが企画・設計を担当する分譲住宅(全9棟)を着工、販売を開始した。
「女性目線開発プロジェクト」は、女性の視点や発想を商品開発やサービスなどに活かすことで、より快適で心地よい生活提案を行うことを目的に、昨年10月に部署や部門を横断して組織されたプロジェクトチーム。

(さらに…)
2014.07.31
生駒市と近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、小林哲也社長)は7月30日、「まちづくりに関する基本協定書」を締結したと発表した。
同協定は、近鉄が今年6月13日に既存住宅の活用・流通の促進を目的とする「住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」(所管:国土交通省住宅局住宅生産課)に採択されたことを受けたもの。
(さらに…)
2014.07.28
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、澤田悦郎社長)はこのほど、新ブランド「近鉄のリノベーション住まい『まるごと』NEWing(ニューイング)」を立ち上げ、リノベーション事業に本格参入したと発表した。
同社は、リフォーム事業のほか、分譲マンション事業、戸建分譲・注文住宅事業、不動産仲介事業など、近畿圏を中心に幅広く不動産事業を展開。
リフォーム事業については、「近鉄のリフォーム『ニューイング』」のブランドで、奈良県、三重県、大阪府の近鉄沿線を中心に7店舗を構え、営業活動を行っている。
(さらに…)
2014.07.24
平城宮跡にぎわいづくり実行委員会・奈良県・奈良市・平城京天平祭実行委員会は、「平城京天平祭☆夏2014~光と灯りのアートフェス~」を奈良市・平城宮跡で8月29日~31日に開催する。
開催当日は、幻想的なろうそくの灯りが揺らめく「燈花会@大極殿」、現代アート作家によるライトアップ、「光の天平行列」など、「光と灯り」をテーマにしたイベントを多数実施するという。
(さらに…)