【PR記事】 クロスホテル大阪、レストラン「TERRACE & DINING ZERO」でチョコレートをテーマにしたアフタヌーンティーを2024年2月29日まで提供 大阪府大阪市

2023.12.26
クロスホテル大阪」(大阪市中央区、若山智総支配人)のレストラン「TERRACE & DINING ZERO」は、チョコレートをテーマにしたアフタヌーンティー「Bitter but Sweet Afternoon tea
featuring Chocolat Quintetto」を2024年2月29日まで提供する。

同商品は、5種類のチョコレート(ビターチョコレート・ミルクチョコレート・ホワイトチョコレート・ブロンドチョコレート・ルビーチョコレート)を旬のフルーツと組み合わせ、様々なスイーツに仕上げたもの。
螺旋階段状のスタンドに華やかでかわいく盛り付けており、サクサクのクッキーシューにミルクチョコレートのクリームを絞ったシューショコラや、ホワイトチョコレートのムースに柚子のジュレを乗せたグラスデザート、ルビーチョコレートを使用したスフレショコラなど、チョコレート好きにはたまらないメニューを揃えたという。

12260940
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道、「今宮戎」駅をバリアフリー化・美装化しリニューアルオープン、階段横壁面には社員が制作した「えべっさん」も 大阪府大阪市

2023.12.25
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、岡嶋信行社長)は、2022年5月よりリニューアル工事を進めていた南海本線「今宮戎(いまみやえびす)」駅(大阪市浪速区)で工事を完了、2023年12月
23日始発より供用を開始した。

同駅は、「えべっさん」で親しまれている「今宮戎神社」のすぐ西側にあり、毎年1月の「十日戎(とおかえびす)」の際には多くの乗客が利用する。
また、難波と新世界・通天閣という大阪を代表する観光地の中間にも位置しているという。

12251000
(さらに…)

【ニュース】 類設計室、子どもたちが「地震」について一級建築士から学ぶ体験型プログラムを2024年1月13日に実施 大阪府大阪市

2023.12.21
設計・教育・農業事業などを手掛ける株式会社類設計室(大阪市淀川区、阿部紘社長)の教育事業部が運営する「こども建築塾」は、「地震と建物」について学習する体験型プログラムを2024年1月
13日に実施する。

当日は、午前に阪神・淡路大震災(1995年)と大阪府北部地震(2018年)の様子を写真で振り返り、壊れにくい建物を模型で制作。
午後からは、安全性と快適性の両立を考えながら、実務に即した設計を体験してもらうという。

対象児童は同塾に通う小学4年生~高校3年生約50人で、阪神・淡路大震災を経験した児童はゼロ。
大阪府北部地震でさえ覚えていない児童もいる中、地震の威力や建築の重要さを「自分ゴト」として捉えてもらう機会として実施するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 近鉄不動産、オンライン無人店舗「住まいの情報ステーション『SMART SPOT』」の新店舗を近鉄奈良線「瓢箪山」駅構内でオープン 大阪府東大阪市

2023.12.20
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は2023年12月19日、オンライン無人店舗「住まいの情報ステーション
『SMART SPOT』」の新店舗を近鉄奈良線「瓢箪山」駅(大阪府東大阪市)構内でオープンした。

店舗内では、同社の新築分譲マンション、不動産仲介、リフォーム、新築戸建、土地情報等の住まいに関する情報を備え付けのタブレットで検索可能。
即座にその場で各部門の専門スタッフとオンラインで相談できるシステムを導入、住まいに関する相談にワンストップで対応するという。

12201000
(さらに…)

【ニュース】 京阪ホールディングスなど、枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業のうち、駅と一体となる複合施設の名称を「ステーションヒル枚方」に決定、核テナントには屋内アスレチック施設「トンデミ」が出店 大阪府枚方市

2023.12.15
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)・京阪電気鉄道株式会社(大阪市中央区、平川良浩社長)・京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、道本能久社長)はこのほど、「枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業」(大阪府枚方市)のうち、京阪グループが区分所有する第3工区の、駅と一体となる商業・オフィス・ホテル・住宅・行政等の機能を備えた複合施設の名称を「ステーションヒル枚方」に決定した。

同事業は、枚方市駅周辺地区市街地再開発組合(大阪府枚方市、宮田明理事長)が推進中の再開発事業で、同グループが組合員の一員として参画しているもの。
2024年夏頃から順次開業予定としている。

12151000
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産と東急不動産SCマネジメント、商業施設「あべのキューズモール」と「あまがさきキューズモール」を2024年春に向けてリニューアル 大阪府大阪市

2023.12.14
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)と東急不動産SCマネジメント株式会社(東京都渋谷区、⽊内伸好社長)が運営管理する商業施設「あべのキューズモール」(大阪市阿倍野区)と「あまがさきキューズモール」(兵庫県尼崎市)は、2024年春に向けてリニューアルを実施する。

「あべのキューズモール」では10店舗、「あまがさきキューズモール」では6店舗が新たにオープン。
また、施設共用部もリニューアルし、よりくつろぎを感じられる心地よい施設へと進化するという。

12141100
(さらに…)

【PR記事】 スイスホテル南海大阪、10階レストラン「ナンバー10」の内装・メニューを一新、カジュアルに楽しめるバーレストランにリニューアル 大阪府大阪市

2023.12.12
スイスホテル南海大阪」(大阪市中央区、シェーン・エドワーズ総支配人)は、10階レストラン「ナンバー10」の内装・メニューを一新、カジュアルに楽しめるバーレストランにリニューアルした。

リニューアル後の店内では、昭和レトロやノスタルジックなアメリカンビンテージまで、懐かしいインテリアが揃い、レトロゲームやDJブースなども設置。
店内奥の壁面にはレストランの象徴となるウォールアートが描かれ、大阪の活気に満ちたエネルギーと、古き良き時代が融合した背景にたたずむ着物姿の女性の姿が、まるで時代を超えて抜け出したような、あるいは未来からやって来たような印象的な雰囲気を漂わせているという。

12121040
(さらに…)

【ニュース】 ジェイアール西日本フードサービスネット、「新大阪」駅新幹線南口改札横で「旅弁当駅弁にぎわい新大阪南口店」を12月13日にオープン 大阪府大阪市

2023.12.12
株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット(大阪市淀川区、貴谷健史社長)は、JR各線「新大阪」駅(大阪市淀川区)新幹線南口改札横で「旅弁当駅弁にぎわい新大阪南口店」を2023年12月13日にオープンする。

同店では、人気の肉系弁当や幕の内弁当、富山駅「ますのすし」や新商品のキャラクター弁当など、全国の駅弁を約100種類ラインナップ。
これまでに「旅弁当」各店で販売していなかった商品も続々と登場するという。

12120900
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道と堺市が包括連携協定を締結、連携を強化し「選ばれる沿線」と「未来を創るイノベーティブ都市」の実現を目指す 大阪府堺市

2023.12.06
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、遠北光彦会長)と堺市(永藤英機市長)は2023年12月1日、包括連携協定を締結した。

同連携協定は、相互に連携を強化し、同社が目指す「選ばれる沿線」の実現と、同市が目指す「未来を創るイノベーティブ都市」の実現に向けた取組を着実に進め、地域の持続的な発展を図るのが目的。

12060900
(さらに…)

【PR記事】 イシン・ホテルズ・グループ、旧「Willows Hotel 大阪新今宮」を「the b 大阪新世界」としてリブランドオープン 大阪府大阪市

2023.12.01
株式会社イシン・ホテルズ・グループ(東京都中央区、孔令庸代表)は、2021年に新規開業した旧「Willows Hotel 大阪新今宮」(大阪市浪速区)をリブランド、「the b hotels」としては15施設目となるホテル「the b 大阪新世界」として2023年12月1日に開業する。

同ホテルは、大阪メトロ御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅より徒歩約5分、JR大阪環状線「新今宮」駅より徒歩約6分の立地。
京セラドームやヤンマースタジアム長居へのアクセスも良好で、関西国際空港からは南海本線で乗り換えなしのアクセスも可能。
同ホテルが位置する「新世界エリア」は、昔ながらの大阪下町の雰囲気と、串カツやたこ焼きなどのB級グルメや賑やかな看板・射的・昭和を感じることが出来る飲食店など、下町ならではのディープな魅力が多く存在する人気のエリアだという。

12011140
(さらに…)