【PR記事】 ホテルアゴーラ大阪守口、同ホテル6階屋外テラスで「The Rooftop Beer Garden 2024」を9月30日まで開催 大阪府守口市
2024.05.10
「ホテルアゴーラ大阪守口」(大阪府守口市、平原裕治総支配人)は、同ホテル6階屋外テラスで「The Rooftop Beer Garden 2024」を2024年5月10日~9月30日に開催する。
今年は、本格グルメ料理に加え、ビールやワイン、モクテルなどのノンアルドリンクもバラエティ豊富に用意。
会場は、「トロピカルエスケープ」をテーマに装飾やテキスタイルにオレンジ色を取り入れ、温かみのある落ち着いた雰囲気を演出、レトロな屋台が立ち並び、明るく楽しいトロピカルな雰囲気とノスタルジックな体験を提供するとしている。
【ニュース】 JR西日本アーバン開発、高槻市で商業施設の開発に着手、施設名称を「高槻グリーンプレイス」に決定 大阪府高槻市
2024.05.10
JR西日本アーバン開発株式会社(神戸市東灘区、藤岡秀樹社長)はこのほど、高槻市で商業施設の開発に着手、施設名称を「高槻グリーンプレイス」に決定した。
今回の開発は、「吹田グリーンプレイス」(大阪府吹田市)、「甲子園口グリーンプレイス」(兵庫県西宮市)、「夙川グリーンプレイス」(兵庫県西宮市)、「うめきたグリーンプレイス」(大阪市北区、2025年春開業予定)に次ぐ、JR西日本グループ5件目の「グリーンプレイス」開発となるもの。
また、同社としては、契約事業者として選定された「北千里小学校跡地等北東側利活用事業」(大阪府吹田市、2025年春開業予定)とともに、大阪府初進出の開発物件になるという。
【ニュース】 JR西日本不動産開発、大阪市北区で事業用地を取得、オフィスビルを開発予定 大阪府大阪市
2024.05.10
JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)は
2023年4月、大阪市北区で事業用地を取得、オフィスビル(予定)を開発する。
同物件では、多様化するワークスタイルに対応するオフィスビルの開発を通じ、入居者の利便性や快適性の向上に寄与するという。
(さらに…)
【ニュース】 樟葉駅前広場活性化協議会、社会実験「Wonder Happiness PICNIC」を5月19日に「樟葉」駅前広場で開催 大阪府枚方市
2024.05.08
株式会社京阪流通システムズ(大阪市中央区、松下靖社長)が構成員・事務局として参画する「樟葉駅前広場活性化協議会」(大阪府枚方市)は、「Wonder Happiness PICNIC」を2024年5月19日に京阪本線「樟葉」駅前広場(大阪府枚方市)で開催する。
同イベントは、同駅前すぐの場所に整備された「ハピネスパーク KUZUHA グラススクエア」を含む、同駅前広場活用のための社会実験として行われるもの。
同協議会発足後、初のイベント開催となる。
【ニュース】 Ally、健康的な食事提供・心理カウンセラー在中によるワンルームマンション型の障がいグループホーム「HANAMOMO」をオープン 大阪府大阪市
2024.05.07
福祉事業を手掛ける株式会社Ally(大阪市中央区、宮田葵衣代表)は2024年5月7日、確立されたプライベート空間と健康的な食事提供・心理カウンセラー在中による、個々に寄り添った自立支援を両立させた、ワンルームマンション型の障がいグループホーム「HANAMOMO(ハナモモ)」(大阪市中央区)をオープンした。
同施設では、全ての居室にテーブルやベッドの家具やテレビなどの家電を用意。
Wi-Fi完備により、インターネットの利用も可能で、普段から愛用している衣類や、一部の生活必需品なども持ち込み可能としている。
【PR記事】 大和ハウス工業とヒルトン、「天満橋」駅徒歩約5分、複合施設の6階~20階で「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」を開業 大阪府大阪市
2024.05.07
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)とヒルトン日本・韓国・ミクロネシア地区(東京都新宿区、ジョセフ・カイララ代表)は2024年5月1日、「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」(大阪市中央区)を開業した。
同ホテルは、京阪本線・大阪メトロ谷町線「天満橋」駅から徒歩約5分の距離のウォーターフロントに開発された複合施設の6階~20階に位置。
大阪城に最も近いホテルの一つであると同時に、各線「大阪」駅まで車で約10分と、観光にもビジネスにも便利なロケーションだという。
【ニュース】 堺環濠町づくり推進協議会、「第3回環濠-CAN GO-橋わたしフェス」を5月26日に「さかい利晶の杜」をメイン会場に開催 大阪府堺市
2024.04.30
堺環濠町づくり推進協議会(通称:環濠茶論、堺市建築都市局都心未来創造部堺駅エリア整備担当内)は、「第3回環濠-CAN GO-橋わたしフェス」を2024年5月26日に「さかい利晶の杜」(堺市堺区)などで開催する。
同フェスでは、さかい利晶の杜で開催する「橋わたしマルシェ」をメイン会場とし、ここを拠点に環濠エリア内の店舗や施設、歴史スポットを周遊し、中世の堺商人の町「環濠エリア」を知り、感じてもらうイベント。
古い町並みや文化施設・史跡が集積する「環濠エリア」を楽しんで歩く1日になるという。
【ニュース】 三菱地所など、「大阪三菱ビル」の建替え計画で「大阪堂島浜タワー」を竣工、商業ゾーンは4月、ホテル・観光展望施設は7月より順次開業 大阪府大阪市
2024.04.23
三菱地所株式会社(東京都千代田区、中島篤社長)・三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、森田憲司社長)・積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)・三菱HCキャピタル株式会社(東京都千代田区、久井大樹社長)の4社は、開発を進めていた「大阪堂島浜タワー」(大阪市北区)を2024年4月15日に竣工、4月19日に竣工式を実施した。
商業ゾーンは4月、ホテル・観光展望施設は7月より順次開業する。
同プロジェクトは、長らく地域のシンボルだった「大阪三菱ビル」の建替え計画として、その地域性、歴史性を踏まえ、周辺の水辺空間と一体となった水都大阪のシンボルとなる新たなランドマークを目指し、開発を進めていたもの。
地上32階、延床面積約6万7,000㎡のオフィス・ホテル・商業ゾーンで構成する複合ビルとして、新たな働き方や唯一無二の体験を提供することで、周辺エリアの魅力を高めるとともに、大阪の国際競争力強化に貢献するとしている。
【ニュース】 大和リースなど、指定管理業務を行う「ダムパークいばきた」で芝生広場・パークセンターなど公共施設エリアを4月23日にオープン 大阪府茨木市
2024.04.18
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、北哲弥社長)が指定管理業務を行う「ダムパークいばきた」(大阪府茨木市)は、公共施設エリアを2024年4月23日にオープンする。
「ダムパークいばきた」は、茨木市北部地域(通称:いばきた)に位置する、安威川ダム周辺にある公園で、公共施設(芝生広場・パークセンターなど)と民間施設(吊り橋など)が共存する都市公園。
茨木市(福岡洋一市長)は、「安威川ダム周辺整備事業」公募型プロポーザルで同社を代表とする企業グループを2020年8月に事業候補者に選定、同社は公共施設エリアの整備と指定管理業務を担当している。