2025.03.18
近畿大学附属高等学校(大阪府東大阪市、丸本周生校長)は、生徒が東大阪市内にある近鉄の駅や周辺地域を調査し、駅周辺の魅力や産業、歴史的背景をポスターで表現するプロジェクトを実施、
2025年3月24日に同校で発表会を開催する。
同校は、近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、原恭社長)・東大阪市(野田義和市長)の協力により、2022年度より社会科のカリキュラム「地理総合」の授業の一環として同取り組みを開始。
同授業は、生活と密接に関わる鉄道や同市の特徴を学ぶことで、生徒が地域の課題について考えるきっかけとなることを目指しており、今年も1月~3月に実施している。
(さらに…)
2025.03.13
藤井寺市(岡田一樹市長)と近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、原恭社長)は、同市の公共施設「アイセルシュラホール」内に「ふじいでら再発見コーナー」を2025年3月30日より新設する。
同コーナーは、観光振興や地域の活性化を目的に、同市の近現代の懐かしい風景をパネルや物品で紹介するというもの。
鉄道の延伸や市街地の街並みの変遷をはじめ、藤井寺球場、藤井寺教材園、近鉄バファローズといった、同市の歴史を感じさせる展示を行うとしている。
展示には、今回初めて公開される貴重な資料も含まれているという。

(さらに…)
2025.03.11
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、山田有希生社長)が運営するホテル京阪ユニバーサル・タワー(大阪市此花区)は、2025年3月12日~6月11日の期間、同ホテル32階スカイレストラン「トップ・オブ・ユニバーサル」でディナービュッフェ「イースターフェア」を開催する。
同フェアでは、イースターエッグ型のチョコレートをあしらった「エッグタルト」や、玉子サラダと照り焼きチキンのピザ「ピッツァTERITAMA」、「うずら卵とバジルのポテトサラダ」、「小海老とアボカド 玉子サラダのラップサンド」などイースターにちなんだ卵料理を用意。
ライブキッチンでは、ウニやイクラをその場で盛り付けて提供する「ミニ海鮮丼」が新たに登場するという。

(さらに…)
2025.03.10
NTT都市開発株式会社(東京都千代⽥区、池⽥康社長)は2025年2⽉28⽇、開発を進めていた⼤阪・法円坂ホテル計画「パティーナ⼤阪」(大阪市中央区)を竣⼯した。
4⽉16⽇~30⽇にプライベートイベントを開催、5月1日に一般開業する。
同ホテルは、⼤阪城公園と難波宮跡公園に近接し、⼤阪城や⼤阪都⼼部を⼀望できる⽴地。
建物は地上21階・延床⾯積約3万8,940㎡で、客室は標準⾯積50㎡の全221室、スパ・フィットネス・レストラン・バンケットホールなどを完備した。

(さらに…)
2025.03.10
ロイヤルグループでホテル事業を手掛けるアールエヌティーホテルズ株式会社(東京都世田谷区、本山浩平社長)が運営する「リッチモンドホテル東大阪
」(大阪府東大阪市)は2025年2月12日、朝食メニューをリニューアルした。
同ホテルは1995年1月18日に第1号店として開業、今年で30周年を迎えている。
今回は、開業30周年を記念し、ビュッフェに新たなメニューを10品以上加え、より充実した朝食を提供するという。

(さらに…)
2025.03.06
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は2025年3月5日、オフィス・商業施設等で構成する複合ビル「(仮称)上本町六丁目ビル」(大阪市天王寺区)の安全祈願祭を実施、建築工事に着手した。
同物件は、近鉄大阪線・難波線「大阪上本町」駅、大阪メトロ千日前線・谷町線「谷町九丁目」駅徒歩圏内に位置し、千日前通りに面した立地。
竣工は2027年2月の予定。

(さらに…)
2025.03.06
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、中西豊社長)は、2025年4月1日を効力発生日とする会社分割(吸収分割)により、同社が展開する宿泊特化型ホテル事業を株式会社JR西日本ヴィアイン(大阪市淀川区、滝口謙一社長)に承継する。
2025年3月5日開催の取締役会で決議した。
(さらに…)
2025.03.05
矢田駅前商店街(大阪市東住吉区)と神路一番街商店街(大阪市東成区)は、両商店街の空き店舗を舞台に、2つのイベント「新名物!四角いおむすびとオリジナル屋台で商店街活性化」「地域に愛された寿司店『すし半』再生プロジェクト プレイベント」を2025年3月9日に開催する。
両イベントは、商店街の再生を目指し、商店街の空き店舗に新たな店舗をオープンさせるプロジェクト「おおさか商店街オープン」内で、約3か月間にわたる議論を経て練り上げたもの。
「おおさか商店街オープン」は、商店街再生事業実行委員会(大阪市・大阪商工会議所・大阪商店会総連盟)による「空き店舗を活用した商店街再生事業」として実施している。

(さらに…)
2025.03.04
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、北哲弥社長)は、テナント型のオンラインショッピングサイト「DL-TOWN(ディーエル・タウン)」を2025年4月1日にオープンする。
同社は、「Frespo(フレスポ)」「BiVi(ビビ)」「BRANCH(ブランチ)」の3ブランドを中心に、地域密着型の複合商業施設を全国で173ヶ所(2025年2月末現在)開発・運営してきた。
今回オープンする同サイトでは、全国各地で地域に根差した施設を持つ同社の特長を生かし、リアルとデジタルを融合することで、新たな顧客体験を創出し、商業施設のブランディング強化と価値向上を図るとしている。
(さらに…)
2025.03.04
関電不動産開発株式会社(大阪市北区、福本恵美社長)・株式会社日立製作所(東京都千代田区、小島啓二社長)・株式会社日立ビルシステム(東京都千代田区、網谷憲晴社長)は、関電不動産開発が開発した新築分譲マンション「シエリアシティ星田駅前」(大阪府交野市)に、日立ビルシステムが開発した「V2Xシステム」を全国で初めて導入する。
同物件は、関電不動産開発がJR「星田」駅北側で推進するサステナブルなまちづくり「SMART ECO TOWN(スマートエコタウン)星田」の中で、駅前最前列に位置する総戸数382戸の大規模マンション。
ZEH-M Orientedを取得した高い環境性能と、非常時に安心なレジリエンス性能を特長としている。
(さらに…)