2015.01.20
JR西日本SC開発株式会社(大阪市北区、山口正人社長)は、JR大阪駅併設の大阪ステーションシティノースゲートビルディング西館(大阪市北区)で、商業施設「LUCUA 1100」(ルクア イーレ)を4月2日にグランドオープンする。
「LUCUA 1100」では、集客力・話題性の高い専門店と、株式会社ジェイアール西日本伊勢丹(京都市下京区、瀬良知也社長)による百貨店の売場づくりの強みを再編集した「isetan」を融合。
テイストの異なるさまざまなジャンルの店舗や商品の組み合わせにより、新たな価値を提供する新しいタイプの商業施設を目指す。
150の専門店と8つの「isetan」ショップが集まり、国内最大級の駅型商業施設が誕生するという。

(さらに…)
2015.01.15
サンヨーホームズ株式会社(大阪市西区、田中康典社長)は1月14日、多世代共生型マンション「サンフォーリーフタウン桜ノ宮」(大阪市都島区)を分譲すると発表した。
同物件は、大規模・複合面開発の街づくりブランド「サンフォーリーフタウン」の第二弾。
同ブランドは、少子高齢化、地域のつながりの希薄化、エネルギー問題といった日本社会が直面する暮らしの課題を街づくりから解決するというもの。
今回分譲する同物件では、ファミリー向け住宅棟とシニアサービス付住宅棟を複合設置し、多用な世代の共生を実現するとしている。

(さらに…)
2014.12.26
株式会社AsMama(横浜市中区、甲田恵子社長)と阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、藤原崇起社長)はこのほど業務提携を締結、AsMamaが運営する顔見知り同士が共助し、子どもの送迎や託児を頼り合うインターネットの仕組み「子育てシェア」を、阪神電鉄沿線に普及促進する。
同取組みは、阪神電鉄が2014年11月25日からスタートさせた「HANSHIN 女性応援プロジェクト」の第2弾となるもの。
子どもがいても、女性が自分のやりたいことや仕事を諦めることなく、イキイキと生活するためのサービスとして、沿線住民に「子育てシェア」を紹介し、利用促進を図る。
(さらに…)
2014.12.16
阪急不動産株式会社(大阪市北区、島田隆史社長)は、同社のリノベーションについて紹介するWEBサイト「阪急不動産のリノベーション」を新たに開設、合わせてマンション1棟単位でのリノベーションブランド「ブロドシリーズ」を紹介するWEBサイトもリニューアルし、12月15日に公開した。
同社では、2005年からマンション1棟を取得しリノベーション後、再販を行う事業(ブロドシリーズ)、2013年からマンション1部屋単位で住宅取得からリノベーション実施までをワンストップで行う事業(リノブルーム)を行っている。
(さらに…)
2014.12.11
オリックス・リビング株式会社(東京都港区、森川悦明社長)は、「グッドタイム リビング」シリーズ23棟目となる有料老人ホーム「グッドタイム リビング なかもず」(堺市北区)を2015年6月にオープンする。
同物件は、大阪市営地下鉄御堂筋線「なかもず」駅と南海電鉄高野線「白鷺」駅を最寄駅とし、7棟(626戸)のマンションが並ぶ大型複合開発エリア内に立地。
近隣には大阪府立大学があり、建物内には大学生協阪神事業連合グループの株式会社コープリビングサービスが管理する学生マンションを併設する。
「グッドタイム リビング」シリーズと学生マンションの併設は、同物件が初めての取り組みだという。

(さらに…)
2014.12.10
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、柴田信社長)は12月9日、JR西日本エリアの改札内としては最大規模となる商業施設「エキマルシェ新大阪」の第1期の開業日と店舗を決定したと発表した。
「エキマルシェ新大阪」は、駅改良工事の中で新大阪駅の3階在来線改札内を増床し、生み出された場所に、待合スペースを囲む形で開業する商業施設。
「エキマルシェ」としては、宝塚、大阪に続く3番目の施設となる。
駅改良工事に合わせて3期に分けて開業する予定で、第1期は平成27年3月4日に開業、平成28年春ごろグランドオープンするという。

(さらに…)
2014.12.05
一般財団法人うどんミュージアム(京都市東山区、高屋友明代表)は、「江戸村のお祭り」をイメージしたフードテーマパーク「大阪うどんミュージアム」(大阪市中央区西心斎橋)を、12月5日午前11時にオープンした。
同施設には、全国選りすぐりの美味しいうどんばかり8店舗(2014年12月5日現在)がフードコート形式で出店。
各地のご当地うどんに腕を振う。
珍しい形の麺や、素材・製法・出汁へのこだわりなど、各店のうどんにかける情熱を体感してもらいたいという。

(さらに…)
2014.12.05
ハートンホテル南船場(大阪市中央区)は、ライトアップイベント「御堂筋イルミネーション2014」とタイアップした特別宿泊プランを1月18日まで販売する。
同プランでは、特典として1部屋に1個「バブルバス」のできる入浴剤を用意。
宿泊代金の一部は、御堂筋イルミネーション募金として寄付するという。

(さらに…)
2014.12.03
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(東京都品川区、知識賢治社長)の子会社・株式会社ブライズワード(愛知県名古屋市、畑中克彦社長)は、同社が運営するホテル「
アルモニーアンブラッセ大阪」(大阪市北区)が、「ミシュランガイド関西2015」のホテル快適度で「3レッドパビリオン」(非常に快適の中でも特に快適)に評価されたと発表した。
贅沢で落ち着いた最上の空間と上質なサービスにより、開業以来5年連続の高評価獲得となる。
「ミシュランガイド関西2015」は、日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区、ベルナール・デルマス社長)が2014年10月23日に発刊した、京都・大阪・神戸・奈良を対象に独自の方法で厳選したレストランとホテルを紹介するガイドブック。
レストランの評価を星の数で表し、ホテルの快適度を5段階のパビリオンで表すことで知られている。

(さらに…)
2014.12.02
クリエイティブ分野のスクール運営事業を手掛けるVantan(バンタン、東京都渋谷区、長澤俊二代表) は、まちづくりイベント「久左衛門スタイルフェスタ2014」を12月7日に地元団体と共催、学生たちが様々なコンテンツを提供する地域活性化プロジェクトを実施する。
同イベントは、大阪「ミナミ」の主要動線から外れ、心斎橋や道頓堀、アメリカ村等、活気づく周辺地域に比べ賑わいが少ない久左衛門町と三津寺町が、街中を彩るプロモーションバナーや元気なイベントを行うことで、まちのイメージを変えることやブランド力アップを目指したプロジェクト。
今年で2回目の開催となる。
主催は久左衛門町及び三津寺町まちづくり協議会。
共催は、久左衛門商店街事業協同組合、久左衛門町振興町会、株式会社スポーツタカハシ、バンタンデザイン研究所。
協力は街角企画株式会社。

(さらに…)