2023.08.23
PR会社のパルテノンジャパン株式会社(東京都千代田区、アレン
・パーカー社長)は、埼玉県小川町(島田康弘町長)と戦略提携を締結、同町の廃校(旧上野台中学校)にサテライトオフィス「小川スタジオ」を開設した。
同町は、東京・池袋から約1時間程の距離に位置し、和紙で知られる自然に溢れた町。
同サテライトオフィスが入居する旧上野台中学校では、2023年6月にコーワーキングエリア、7月にシェアキッチン・カフェエリアがオープン、廃校だった中学校が新たに「まちのキャンパス
-UECHU-」として蘇った。
2023年8月11日には、「まちのキャンパス-UECHU-」全体のオープニングイベントが開催されている。

(さらに…)
2023.08.18
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)は、東武スカイツリーライン「谷塚」駅高架下で商業施設「EQUiA(エキア)谷塚
」(埼玉県草加市)を2023年9月21日にオープンする。
同施設には、通勤や通学で同駅を利用する人や近隣在住者に向け、普段使いできる11店舗が出店。
昼夜を問わず気軽に利用できる飲食店4店舗のほか、コンビニエンスストア、地域密着型の歯科医院やメガネ店、クリーニング店等が軒を連ねるという。

(さらに…)
2023.08.17
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2023年8月10日、秩父市内では2店舗目、同社グループとしては336店舗目となる「ホテルルートインGrand秩父
」(埼玉県秩父市)を開業した。
同ホテルは、秩父鉄道「秩父」駅より徒歩約6分、羊山公園や秩父神社など各観光地にアクセスしやすい立地。
敷地内には135台の無料駐車場を完備、館内には男女別天然温泉露天風呂付き大浴場、レストラン「華蔵(かぐら)」、多目的ルームなどを設置した。

(さらに…)
2023.08.08
西武レクリエーション株式会社(埼玉県所沢市、依田龍也社長)が運営する西武秩父線「西武秩父駅」直結の複合型温泉施設「西武秩父駅前温泉 祭の湯」(埼玉県秩父市)は、女子栄養大学(埼玉県坂戸市、香川明夫学長)の学生が考案したコラボドリンク「ちちぶティーソーダ」を2023年9月30日まで期間限定で販売する。
同商品は、秩父の特産品を使用したドリンクをテーマに、同大学食文化栄養学科4年生の楢﨑帆夏さんが卒業研究の一環でレシピ開発に取り組んだもの。
自然に囲まれた秩父地域の良さを活かせるよう何度も試作検討を重ね、暑い夏向きの爽やかな味わいのドリンクを完成させたという。
(さらに…)
2023.08.04
⼀般社団法⼈秩⽗地域おもてなし観光公社(埼⽟県秩⽗市、北堀篤会長)は、⼀般社団法⼈地⽅創⽣パートナーズネットワーク(東京都渋⾕区、村松知⽊代表理事)などの後援により、「アウトドアダイニング」「プレミアムディナー」など、インバウンド観光客誘客に向けた新たなイベントを企画、2023年10月27日・28日・29日に開催する。
今回の事業は、令和5年度の観光庁「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」に採択されたもの。
昨年度までに「誘客多⾓化事業」「域内連携事業」で実施した⽇本酒を中⼼とした取り組みを発展させ、看板事業となるワインを含む発酵⽂化を地域資源として繋ぎ合わせ、新たな事業を展開するという。
(さらに…)
2023.07.25
秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市、牧野英伸社長)と同社グループの株式会社秩鉄商事(埼玉県熊谷市、八木昭社長)は、2023年8月5日・6日・19日・20日の4日間、秩父鉄道「長瀞」駅前の秩父鉄道観光バス長瀞自動車営業所駐車場(埼玉県長瀞町)で「ちちてつサマーフェスタ」を開催する。
同イベントは、夏休みの4日間、埼玉県有数の観光地「長瀞」で大人も子どもも楽しめるイベントとして企画したもの。
イベント内容は、お子さまエアー遊具設置、縁日(くじ引き大会等、有料)、お子さま向け鉄道員なりきり撮影会、ステージイベント、車両展示、各種出店(出店店舗は開催日により異なる)など。

(さらに…)
2023.07.05
株式会社ナビ(埼玉県幸手市、上野祐子代表)は2023年7月1日、同社が運営する「ホテルグリーンコア白岡
」(埼玉県白岡市)をリニューアルオープンした。
同ホテルは、JR宇都宮線「白岡」駅より車で約6分、埼玉県道3号線沿いの立地。
客室はシングル・ダブル・ツイン・ロフトなど全100室。

(さらに…)
2023.07.05
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)は、東武スカイツリーライン「越谷」駅(埼玉県越谷市)で、2023年度冬の完成を目指し、高架下改札前店舗をリニューアルする。
同事業は、既存の高架下改札前店舗をリニューアルし、食料品を中心に日常の買い物に便利な店舗を揃え、近隣在住者や通勤・通学で駅を利用する人の利便性向上を図るもの。
(さらに…)
2023.06.27
秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市、牧野英伸社長)とグループ会社の株式会社秩鉄商事(埼玉県熊谷市、八木昭社長)は、SLパレオエクスプレス運行35周年を記念し、2023年7月8日より指定日限定で、新しいSL車内弁当を販売する。
今回は、沿線レストランの協力のもと、秩父鉄道らしい弁当メニューを開発する「SL弁当開発プロジェクト」の第5弾として、熊谷市星川通りの料理店「台所や」とのコラボレーション弁当「彩の四季を巡るお弁当」を販売するという。
SL弁当「彩の四季を巡るお弁当」は、埼玉県の四季を感じてもらえるよう、秩父鉄道の停車駅の食材も使用し、SLパレオエクスプレスでしか味わえない、特別な弁当として企画したもの。
車窓から見える景色と共に、その土地の食を楽しんでもらいたいとしている。

(さらに…)
2023.06.23
株式会社西武リアルティソリューションズ(東京都豊島区、齊藤朝秀社長)はこのほど、西武鉄道沿線の遊休地を活用した賃貸ガレージハウスのプロジェクト第2号物件となる「エミベース 小手指」(埼玉県所沢市)を着工した。
竣工は2023年秋の予定。
「エミベース」は、「多種多様な趣味の世界を満喫することができる住まい」を事業コンセプトにした賃貸ガレージハウス。
今回着工した同物件は、西武池袋線「小手指」駅より徒歩10分、圏央道「入間」ICより車で19分に位置し、特に車やバイクの愛好家にとっては利便性の高い立地だという。

(さらに…)