【ニュース】 ダートコーヒー、クレープ・ガレットの大型カフェとしては和歌山市初となる店舗「カフェ&クレープリーとびだす焙煎所」を3月25日にオープン 和歌山県和歌山市

2023.01.10
コーヒーの卸売を手掛けるダートコーヒー株式会社(和歌山県和歌山市、山田康弘代表)は、クレープ・ガレットの大型カフェとしては和歌山市初となる店舗「カフェ&クレープリーとびだす焙煎所」を2023年3月25日にオープンする。

「クレープリー」は、食事系ガレットとデザート系クレープを食べ、食後にコーヒーや紅茶を飲み、ゆったりとした時間を楽しむ、フランス北西部の食文化。
同店では、「ガレット+クレープ+ドリンク」のセットやテイクアウトメニュー等、様々な利用シーンでクレープリーを楽しめる企画を用意するという。

なお、「とびだす焙煎所」という特徴的なネーミングは、新しいことにとびだし、多くの人にコーヒーと幸せを届けようという思いで名付けたとしている。

01101200
(さらに…)

【ニュース】 リソルグループ、東急不動産より有田東急ゴルフクラブなど4ゴルフ場を譲受、運営コースを15ヶ所に拡大しゴルフ運営事業を強化 和歌山県有田川町

2022.12.27
リソルグループ(リソルホールディングス株式会社、東京都新宿区、大澤勝社長)は、東急不動産株式会社(東京都渋谷区、岡田正志社長)より4ゴルフ場を譲り受け、運営コースを15ヶ所に拡大、ゴルフ運営事業の強化を図る。

今回譲り受けるゴルフ場は、有田東急ゴルフクラブ(新名称:有田リソルゴルフクラブ、和歌山県有田川町)・望月東急ゴルフクラブ(新名称:望月リソルゴルフクラブ、長野県佐久市)・三木よかわカントリークラブ(兵庫県三木市)・関西カントリークラブ(京都府亀岡市)の4ヶ所。
同グループが保有するゴルフ場数の拡大と収益の向上により、長期的に安定した収益基盤の構築を図る。
なお、新たに加わる4ゴルフ場は、2023年2月・3月よりリソルグループのゴルフ場として運営を開始、同時にリソルホールディングス株式会社の株主優待の対象施設になるという。
(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、グループ331店舗目となる「ホテルルートイン紀の川」を開業、男女別人工温泉大浴場を完備 和歌山県紀の川市

2022.11.24
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を運営するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹代表)は2022年11月24日、グループ331店舗目となる「ホテルルートイン紀の川」(和歌山県紀の川市)を開業する。

同ホテルは、JR和歌山線「下井阪」駅より徒歩10分、京奈和自動車道「紀の川」IC出口より約5.9km、同「岩出根来」IC出口より約7.7kmの立地。
無料駐車場と男女別人工温泉大浴場を完備し、無料のバイキング朝食を提供する。

11241140
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本イノベーションズなど、有田川バイオマス発電所の営業運転を開始、再エネ発電と温浴施設への熱供給を実現 和歌山県有田川町

2022.10.14
株式会社JR西日本イノベーションズ(大阪市北区、奥野誠代表)が匿名組合出資をする有田川バイオマス株式会社(和歌山県有田川町、原見健也代表)は、「有田川バイオマス発電所」(和歌山県有田川町)の建設工事を完了、2022年10月13日より営業運転を開始した。

同発電所は、主に和歌山県産の未利用間伐材等を燃料とした、発電出力900kWのバイオマス発電所。
木質ガス発電方式を採用し、発電の際に生じた熱を併設するチップ製造工場へ供給、燃料となる木質チップの乾燥に利用するほか、隣接する温浴施設へも熱供給を行うことで、地域資源の有効活用にも貢献するという。

10140900
(さらに…)

【ニュース】 ノバレーゼ、紀州徳川家ゆかりの日本庭園で和歌山県初進出となる結婚式場「葵庭園」を開業 和歌山県和歌山市

2022.10.11
ブライダル大手の株式会社ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)は10月8日、紀州徳川家ゆかりの日本庭園(和歌山県和歌山市)で、和歌山県初進出となる結婚式場「葵(あおい)庭園」を開業した。

同施設は、昼夜各1組限定で式を行う完全貸し切り型(ゲストハウス型)の婚礼施設。
唯一無二の立地環境に加えプライベート感の高さを売りに、他社との差別化を図るという。

約2,100㎡の日本庭園は、和歌山城の南東に隣接し、同城の一角として築城とともに造られた、400年以上の歴史を誇る名庭。
その中にある旧料亭「あおい茶寮」の日本家屋を待合室に生かしながら、2階建ての披露宴会場兼チャペル棟(新館)を敷地内に新設した。

10111200
(さらに…)

【PR記事】 ホテルグランヴィア和歌山、宿泊客向けに電動アシスト付自転車「benelli “mini Fold 16”」の貸出を開始、サイクリングマップを作成 和歌山県和歌山市

2022.09.15
和歌山ターミナルビル株式会社(和歌山県和歌山市、和田壽三社長)が運営する「ホテルグランヴィア和歌山」(和歌山県和歌山市)はこのほど、宿泊客向けに電動アシスト付自転車「benelli “mini Fold 16”」の貸出を開始、サイクリングマップを作成した。

サイクリングマップは、ホテルスタッフが実際に「benelli “mini Fold 16”」に乗って和歌山市内を走り、「おすすめサイクリングコース」を作成したもの。
コースは短時間(約30分~3時間)コースと長時間(半日~1日)コースを設定、坂道でも楽に、渋滞に巻き込まれず、和歌山市内を観光できるという。

09150940
(さらに…)

【PR記事】 ホテルグランヴィア和歌山、フロントロビーで紀州漆器を10月31日まで展示、地元の素晴らしい伝統や物産などを紹介 和歌山県和歌山市

2022.09.07
和歌山ターミナルビル株式会社(和歌山県和歌山市、和田壽三社長)が運営する「ホテルグランヴィア和歌山」(和歌山県和歌山市)は、フロントロビーで紀州漆器を2022年10月31日まで展示する。

紀州漆器は、和歌山県海南市北西部の黒江地区を中心に生産されているもので、室町時代に近江系木地師によって渋地椀が作られたのが始まりと言われている。
これに加え、僧侶たちが寺で使用する膳・椀盆・厨子などを自ら作った実用的な根来塗から影響を受け、さらに伝統的な根来塗風の漆器に加え、蒔絵(まきえ)などの装飾がなされた漆器・沈金(ちんきん)の装飾技術を導入した漆器が誕生、昭和時代に入り天流塗・シルク塗・錦光塗などの変り塗が考案されたという。

09071040
(さらに…)

【ニュース】 九度山町など和歌山県内の5自治体、「わかやま共通返礼品応援隊 決起イベント」を実施、「わかやま共通返礼品応援隊」のキティちゃんが登壇 和歌山県九度山町

2022.08.24
和歌山県内の5自治体(九度山町・高野町・湯浅町・美浜町・由良町)は8月23日、「わかやま共通返礼品応援隊 決起イベント」を実施した。

同イベントでは、九度山町・高野町・湯浅町・美浜町・由良町の有志5自治体町長と、「わかやま共通返礼品応援隊」に就任したキティちゃん(ハローキティ)が登壇。
キティちゃんは各自治体から出された5つの「お題」に挑戦し、自治体の町長とともに和歌山の魅力を伝えた。

ふるさと納税の共通返礼品となるオリジナルデザインのキティちゃんのぬいぐるみは、登壇した5自治体に加え、那智勝浦町・北山村の7自治体での申し込み受付を同日より各自治体が提携する納税サイトで開始している。

08240900
(さらに…)

【ニュース】 小学校を利用したキャンプ場「SHINODA BASE」、1日20食限定で「学校給食」が食べられる「SHINODA CAFE」をオープン 和歌山県橋本市

2022.08.23
145年の歴史に幕を閉じ廃校となった信太小学校を利用し、株式会社ティーシーエイ(大阪市北区、柿内裕一代表)が運営する、体験型のキャンプ場「SHINODA BASE」(和歌山県橋本市)は8月20日、1日20食限定で「学校給食」が食べられる「SHINODA CAFE
」をオープンした。

同カフェで提供する「学校給食」のメニューは、「カレー給食」と「ソフト麺給食」の2種類で、料金は何れも税込1,000円、1日限定20食。
地元の食材を使用し、懐かしの揚げパンやソフト麺・学校給食で人気のカレーを楽しめるとしている。

08231200
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道と高野山真言宗 総本山金剛峯寺、高野山観光プロモーションイベントを8月26日~9月4日に渋谷フクラス内「shibuya-san」「東急プラザ渋谷」で開催 和歌山県高野町

2022.08.19
南海電気鉄道株式会社(大阪市浪速区、遠北光彦社長)と高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県高野町、葛西光義管長)は、2022年8月26日~9月4日の期間、高野山観光プロモーションイベント「大人の休息 旅する高野山 in Shibuya」 を、渋谷フクラス内
「shibuya-san」「東急プラザ渋谷」(東京都渋谷区)で開催する。
協力は和歌山県・公益社団法人和歌山県観光連盟・高野山東京別院・株式会社DMC高野山・東急不動産株式会社・株式会社南海国際旅行。

同イベントでは、写経や阿字観(瞑想)、声明ライブなど高野山の特別な仏教体験や、名物のごまとうふづくりなど「高野山ならでは」の体験が可能。
また、気軽に高野山の旅行プランを相談できるコーナーも用意する。
(さらに…)