【ニュース】 白浜町など、一般社団法人白浜イノベーションハブを設立、行政と民間企業が協力し企業誘致や人材育成などを促進 和歌山県白浜町

2025.04.03
白浜町(大江康弘町長)・オーエス株式会社(大阪市北区、金谷伸雄社長)・株式会社オリエンタルコンサルタンツ(東京都渋谷区、野崎秀則社長)・NECソリューションイノベータ株式会社(東京都江東区、岩井孝夫社長)の4者は2025年4月1日、一般社団法人白浜イノベーションハブ(Shirahama Innovation Hub、和歌山県白浜町、代表:大江康弘町長)を設立した。
同法人は、行政と民間企業が協力し、同町への企業誘致と地域の未来を拓く中間支援組織となるもの。

同町は、観光業を中心とした経済構造となっており、他の産業とのバランスが課題となっていた。
人口減少や少子高齢化が進む中、同町ではIT企業の誘致やワーケーションの取り組みを進め、一定の成果をあげてきたが、IT企業誘致を地域経済の活性化へ繋げるためは、これまで以上に高い次元で進出企業と地元企業が協力し、新しくプロジェクトを起こしていく必要があるとしている。
(さらに…)

【ニュース】 近畿大学など、有田市の公民館で子育て世代や出産を控えた妊婦の交流イベントを3月25日に開催 和歌山県有田市

2025.03.18
近畿大学アカデミックシアター(大阪府東大阪市)のプロジェクト「The Mandarien-Hutte(ザ マンダリアン ヒュッテ)」は、糸我公民館(和歌山県有田市)で子育て世代や出産を控えた妊婦の交流イベント「つながる育フェス」を2025年3月25日に開催する。
協力は積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)とファミール産院ありだ(和歌山県有田市、平野開士院長)。

同シアターでは、学生が主体となり、教職員・企業・地域住民と協働しながら新たな社会価値を生むことを目指し、毎年、学内公募でプロジェクトを募集。
このうち同プロジェクトでは、有田市の町おこしを中心に地域活性化に向けた取り組みを展開しているという。

03181200
(さらに…)

【PR記事】 湯治のできる宿 しらさぎ、リモートワークも可能な自炊室をリニューアルオープン 和歌山県白浜町

2025.03.12
湯治のできる宿 しらさぎ(和歌山県白浜町、有限会社ホテルしらさぎ、熊野幸代女将)は2025年3月5日、自炊室をリニューアルオープンした。

同宿が所在する椿温泉は、古くから湯治場として親しまれてきた場所。
かつてはどの宿でも自炊が可能で、多くの湯治客が訪れていたが、現在では自炊湯治ができる宿は同宿のみだという。

03120940
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本など、JR和歌山駅前などで「ジャパンコーヒーフェスティバル」と「ミオいこらマルシェ」を3月29日・30日に開催 和歌山県和歌山市

2025.02.28
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、JR和歌山駅前とわかちか広場で「ジャパンコーヒーフェスティバル」と「ミオいこらマルシェ」を2025年3月29日・30日に開催する。
和歌山駅周辺と和歌山市街地の活性化が目的。

当日は、こだわりのコーヒーやスイーツなどのグルメが楽しめるという。
(さらに…)

【PR記事】 ホテルグランヴィア和歌山、九度山町とコラボ、「お雛様」「大助夢十勇士」などを3月中旬頃までフロントロビーに展示 和歌山県九度山町

2025.02.28
和歌山ターミナルビル株式会社(和歌山県和歌山市、武田雅夫社長)が運営するホテルグランヴィア和歌山(和歌山県和歌山市)は、真田幸村ゆかりの地として知られる和歌山県九度山町とコラボレーションし、「お雛様」や今にも動き出しそうな「大助夢十勇士」などの展示を3月中旬頃までフロントロビーで実施する。

同町では、「地域住民の交流の場」+「観光客との交流の場」として、各家に眠っている雛人形・五月人形などを軒先に飾る「町家の人形めぐり(第17回)」を4月~5月にかけて開催するという。

02281040
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道、和歌山市雑賀崎・田野エリアで乗車定員3人~4人のグリーンスローモビリティの実証実験を3月8日より実施 和歌山県和歌山市

2025.02.20
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、岡嶋信行社長)は、2025年3月8日~6月22日の期間、和歌山市雑賀崎・田野エリアで乗車定員3人~4人のグリーンスローモビリティの実証実験を実施する。

同取り組みは、地域住民の移動課題の解決と路線バスの利便性向上が目的。
期間中、地域住民の移動課題を支援する「ラストワンマイル輸送」と、観光誘致を目的とした「観光輸送」を無料で実施する(毎週水曜日は定休日)。
強力は和歌山市(尾花正啓市長)・アサヒタクシー株式会社(広島県福山市、山田康文代表)・和歌山バス株式会社(和歌山県和歌山市、佐伯一也社長)。

02201200
(さらに…)

【PR記事】 リゾートライフ、「クリスタルヴィラ白浜」「クリスタルヴィラ白良浜ビーチ」で女性限定の特別プランを提供 和歌山県白浜町

2025.02.12
宿泊事業を手掛ける株式会社リゾートライフ(沖縄県宮古島市、宮崎晴美代表)はこのほど、同社が運営する「クリスタルヴィラ白浜」「クリスタルヴィラ白良浜ビーチ」(何れも和歌山県白浜町)で、女性限定の特別プランの提供を開始した。

同プランは、選べる豪華特典と朝食が付いた贅沢なレディースプラン。
友人同士の旅行や記念日のお祝いに最適で、口コミ投稿で追加特典も用意したという。

02121140
(さらに…)

【ニュース】 大新東ヒューマンサービスと御坊市、「災害時における支援協力に関する協定」を締結、御坊市給食センターを活用し災害時に市民へ迅速に食事を提供 和歌山県御坊市

2025.02.12
シダックスグループで自治体サービス(観光施設や図書館の運営、学校給食、学童保育等の業務)のアウトソーシングを担うシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社(東京都渋谷区、山田智治社長)は2025年2月10日、御坊市(三浦源吾市長)と「災害時における支援協力に関する協定」を締結した。
同締結により、同社が自治体と災害協定を締結するのは23件目
(2025年2月10日現在)となる。

和歌山県西部の海岸線に位置する同市は、北部に白馬山脈が連なり、中央部には日高川が流れる自然豊かなまち。
同社は、2012年8月より御坊市給食センターの調理業務の受託運営を行っており、同市内の幼稚園4カ所・小学校6か所・中学校4カ所の計14カ所に1日約2,000食(2025年2月10日現在)を提供しているほか、和歌山県内では同市を含め計28カ所
(2025年2月10日現在)の学校給食調理業務を受託しているという。

02121100
(さらに…)

【ニュース】 チョイスホテルズジャパン、「紀伊田辺」駅徒歩5分の新規ホテル「コンフォートホテル紀伊田辺」を5月29日に開業 和歌山県田辺市

2025.02.10
「コンフォートホテル」「コンフォートホテル ERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を全国展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(東京都中央区、伊藤孝彦社長)は、新規ホテル「コンフォートホテル紀伊田辺」(和歌山県田辺市)を2025年5月29日に開業する。

同ホテルは、JR紀勢本線「紀伊田辺」駅より徒歩約5分の立地。
紀伊半島の南部に位置する同市は、紀伊半島を代表する観光地や文化的名所が点在しており、世界遺産「熊野古道」(滝尻王子)へはバスで約40分、温泉郷「南紀白浜」までは車で約30分、テーマパーク「アドベンチャーワールド」へは車で約30分。

02101100
(さらに…)

【ニュース】 ホテルマネジメントいとをかし、JR和歌山駅前・みその商店街内で1棟貸しの宿「美園のおやど(ろ)」を開業 和歌山県和歌山市

2025.01.28
株式会社ホテルマネジメントいとをかし(和歌山県和歌山市、山口和泰代表)は2025年1月24日、JR和歌山駅前・みその商店街(和歌山県和歌山市)内で1棟貸しの宿「美園のおやど(ろ)」を開業した。

同社は、空き家・空きビルの借り上げから、宿泊施設へのリノベーション、「和のここち良さ」を体現した空間づくり、運営までを一貫して行っている。
2024年2月に会社を設立し、同商店街内で11月に最初の宿泊施設「美園のおやど(い)」を開業、今回開業した「美園のおやど(ろ)」は、同系列2棟目の宿泊施設となる。

01281000
(さらに…)