2024.06.06
株式会社キャッスルホテル(兵庫県明石市、成田良伸社長)は、現代社会でのストレスと睡眠不足に対応するため、スリープツーリズムの概念を重視した新たな取り組みを開始する。
2024年6月中旬より、同社が運営する「ホテルキャッスルプラザ
」と「明石キャッスルホテル
」(何れも兵庫県明石市)で「選べる無料貸出枕」のサービスを6月中旬より導入、宿泊客が自身で最適な枕を選び、快適な睡眠を実現できるようにするという。

(さらに…)
2024.06.04
六甲山観光株式会社(神戸市灘区、寺西公彦社長)が運営する「六甲高山植物園」(神戸市灘区)は、高原に夏を呼ぶ明るい夏色の花「ニッコウキスゲ」約1,000株の群落が見頃を迎えている。
同園西入口の目の前に広がる群落は、6月中旬まで楽しめる見込みだという。
ニッコウキスゲ(ススキノキ科)は、北海道・本州(中部以北)の亜高山帯の湿り気がある草原に生える多年草で、尾瀬や霧ヶ峰の群落が知られている。
高さは40~70cmとなり、花は1日花で、朝開いて夕方には閉じるが、1本の茎に多くの蕾をつけ、それが次から次へと咲くため、全体としては長い間楽しむ事ができるという。
関西以西に自生地は無いため、群落で咲く様子は貴重だとしている。

(さらに…)
2024.05.31
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)を代表企業とし、三菱倉庫株式会社(東京都中央区、斉藤秀親社長)・JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)・株式会社竹中工務店(大阪市中央区、佐々木正人社長)・阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、久須勇介社長)・芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、織田寛明社長)・株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都千代田区、須田貞則社長)を構成員とする神戸須磨Parks + Resorts共同事業体は、事業を推進している「須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業」(神戸市須磨区)で、2024年6月1日の「神戸須磨シーワールド」「神戸須磨シーワールドホテル
」「須磨海浜公園」の全面開業をもって同再整備事業の整備を完了する。

(さらに…)
2024.05.29
独立行政法人都市再生機構(横浜市中区、石田優理事長)と西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、賃貸住宅と鉄道を組み合わせた新たなライフスタイル提供の実現に向け、実証実験を実施する。
同実証実験は、2024年6月20日~11月29日の期間中、対象のUR賃貸住宅を新規で契約しかつ入居する人を対象に、JR神戸線「明石」駅(兵庫県明石市)~「三ノ宮」駅(神戸市中央区)間を対象区間とする記名式ICOCA通勤定期券を配布、賃貸住宅と鉄道を組み合わせた、新たなライフスタイルを体験してもらうというもの。
(さらに…)
2024.05.27
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2024年5月25日、新規分譲マンション「レ・ジェイド西宮北口」(兵庫県西宮市)の分譲を開始した。
同物件は、特急停車駅の阪急神戸線・阪急今津線「西宮北口」駅より徒歩8分の立地。
周辺には、西日本最大級の大型商業施設「阪急西宮ガーデンズ」や
、飲食店や公共機関などが立ち並ぶ「にしきた商店街」が徒歩圏内にあり、日常の生活利便施設が整っているほか、緑豊かな公園や教育機関が揃う子育てにも適した住環境だという。

(さらに…)
2024.05.24
パナソニックホームズ株式会社(大阪府豊中市、藤井孝社長)・トヨタホーム株式会社(名古屋市東区、後藤裕司社長)・トヨタホーム近畿株式会社(大阪市西区、吉次孝幸社長)・ミサワホーム近畿株式会社(大阪市北区、下山隆代表)・住友林業株式会社(東京都千代田区、光吉敏郎社長)・セキスイハイム近畿株式会社(大阪府淀川区、八木健次社長)の6社が共同で販売企画を進めてきた大型分譲地「ウインズタウン神戸みずき台」(神戸市垂水区、全589区画)は2024年5月23日にまちびらきし、全事業会社が第1期分譲を開始した。
神戸市垂水区の北東エリアに位置する同分譲地は、総開発面積21
ha超の広大な戸建分譲地。
用地は、パナソニックホームズが主体となって組成した土地区画整理組合が株式会社大林組(東京都港区、蓮輪賢治社長)施工の下、2019年から造成を進めてきたという。

(さらに…)
2024.05.23
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は、全面建替え工事を実施している「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」(神戸市垂水区)を2024年11月(予定)に開業する。
同施設は1999年10月に開業。
2023年1月に一時閉館し、全面建替え工事を経て、新たにラグーン(海水を引き込んだ池)周辺敷地を事業地として拡大、海辺の環境を最大限に活かした施設へと生まれ変わるという。

(さらに…)
2024.05.16
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)を代表企業とし、三菱倉庫株式会社(東京都中央区、斉藤秀親社長)・JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)・株式会社竹中工務店(大阪市中央区、佐々木正人社長)・阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、久須勇介社長)・芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、織田寛明社長)・株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都千代田区、須田貞則社長)を構成員とする神戸須磨Parks+Resorts共同事業体が手掛ける水族館「神戸須磨シーワールド」(神戸市須磨区)の公式テーマソングに、シンガーソングライターのmiletさんが書き下ろした新曲「Bluer」が決定、同公式テーマソングを使用した新CMの放映を2024年5月18日より関西エリアで開始する。
同水族館が所在する「須磨海浜公園」では、2023年9月に園地の一部と松の杜ヴィレッジ(にぎわい施設)の全5店舗が先行オープン。
2024年6月1日に同水族館・「神戸須磨シーワールドホテル」の全ての施設が開業、同公園全体がオープンするという。

(さらに…)
2024.04.30
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)・JR西日本SC開発株式会社(大阪市北区、橋本修男社長)・大阪エネルギーサービス株式会社(大阪市北区、根木泰司社長)の4社は、「(仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発事業」が国土交通大臣から民間都市再生事業計画として認定を受けたと発表した。
同事業は、JR西日本・独立行政法人都市再生機構(横浜市中区、石田優理事長)・JR西日本不動産開発の3者が共同で推進しているもの。
同事業計画地は、神戸市の都心の中核として、複数の交通機関の結節点となる「三宮」駅周辺の中心に位置。
周辺では三宮クロススクエア、新たなバスターミナル、三宮駅周辺歩行者デッキなどの整備が進められており、三宮周辺地区の「再整備基本構想」や神戸三宮「えき≈まち空間」基本計画でも円滑な乗り換え動線の快適化などの交通結節機能の強化と、駅とまちをつなぐ歩行者交通機能の強化、玄関口にふさわしい景観形成等の実現が掲げられているという。
(さらに…)
2024.04.24
「神戸ポートピアホテル
」(神戸市中央区、伊藤剛総支配人)は
2024年3月末、3シーズン目となる養蜂活動を開始した。
同取り組みは、「いなだ養蜂園」(神戸市北区)監修の下、ポートピアホテルSDGs推進委員会のメンバーを中心に巣箱の手入れやミツバチの飼育を行うというもの。
同ホテルでは、2022年より養蜂事業の取り組みを開始、2023年は延べ約300キロの蜂蜜の採取に成功したという。

(さらに…)