【ニュース】 オリックス・リビング、シリーズ28棟目となる有料老人ホーム「グッドタイム リビング 宝塚逆瀬川」を4月にオープン 兵庫県宝塚市

2017.01.25
オリックス・リビング株式会社(東京都港区、森川悦明社長)は、シリーズ28棟目となる有料老人ホーム「グッドタイム リビング 宝塚逆瀬川」(兵庫県宝塚市)を4月にオープンする。

同社による兵庫県での有料老人ホームの開設は7年ぶり。
宝塚市では初めての開設となる。
これにより、同社が運営する有料老人ホーム「グッドタイム リビング」は、合計28棟・2,326室となる。

同物件は、阪急今津線「逆瀬川」駅より徒歩約4分(約320m)の閑静な住宅街に位置し、近隣には病院や商業施設などが立地。
また、本殿が宝塚市指定文化財となっている「伊和志津神社」より隣接地を借り受けており、日本の伝統文化を肌に感じながら心おだやかに暮らすことができるとしている。
(さらに…)

【ニュース】 フージャースコーポレーション、ファミリー向け新築分譲マンション「デュオヒルズ西宮北口若山町」のモデルルームを1月14日よりオープン 兵庫県西宮市

2017.01.13
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、廣岡哲也社長)は、兵庫県西宮市で開発を進めている新築分譲マション「デュオヒルズ西宮北口若山町」のモデルルームを1月14日にオープンする。

同物件は、同社グループ初となる、兵庫県でのファミリー向け新築分譲マンションプロジェクト。
商業施設が充実している「西宮北口」生活圏にあり、「西宮市景観樹林保護地区」指定の「大市八幡神社」の緑豊かな神社林に隣接する。
(さらに…)

【ニュース】 神戸ティーフェスティバル運営実行委員会など、「紅茶のまち」神戸で紅茶の大型イベントを2017年1月27日~29日に開催、神戸開港150年記念事業の一環 兵庫県神戸市

2016.12.19
神戸ティーフェスティバル運営実行委員会(三宮中央通りまちづくり協議会、神戸・三宮センター街、グリーンバード神戸TEAM)は、神戸市の協力により、2017年1月27日~29日の期間、紅茶の大型イベント
「KOBE TEA FESTIVAL supported by Sir Thomas Lipton」を開催する。
共催は神戸開港150年記念事業実行委員会、協賛はサー・トーマス・リプトン。

同イベントは、神戸開港150年記念事業の一環として、神戸港から日本に入り広まった欧米文化の一つである紅茶を気軽に楽しんでもらおうというもの。
紅茶の消費額が全国で最も多い神戸市から新しい紅茶のスタイルを発信する。
(さらに…)

【ニュース】 三木市、移住・定住応援オリジナルソングとダンスの動画・TVCMを制作、阪神エリアで3ヶ月間放映 兵庫県三木市

2016.12.19
三木市は、移住・定住応援オリジナルソング「キミもミキになる」と、曲に合わせたダンスの動画・TVCMを制作、大阪・神戸を中心とした阪神エリア18市で12月16日より放映を開始した。

完成した動画は、三木の明るさ・元気さ、移住者をあたたかく迎え入れる雰囲気を笑顔いっぱいのダンスで表現したもの。
子どもから大人まで、市民130名がダンスに参加した。
TVCMは3ヶ月放映する予定で、動画はYouTubeでも公開を開始している。
20161219三木市
(さらに…)

【ニュース】 UR都市機構、「神戸コレクション」とコラボした「ヘヤコレルーム」で募集を開始、若い女性に団地での暮らし方を発信 兵庫県神戸市

2016.12.16
独立行政法人都市再生機構(横浜市中区、中島正弘理事長)は、日本最大級のファッションショー「神戸コレクション」とコラボレーションし、「女子理想のおしゃれ部屋」を作り、主に若い女性を対象に団地での暮らし方を発信するプロジェクト「ヘヤコレ」を立ち上げた。

プロジェクトの第1弾では、「アーベイン東三国」(大阪市淀川区)で「ヘヤコレルーム」を12月16日より公開、モデルルームと同プランの募集を開始した。
同モデルルームでは、UR女性スタッフが女性目線で様々なアイデアを取り入れた「ジョシプラ」ルームに、「神戸コレクション」とのコラボによるコーディネイトを行った。
20161216UR都市機構
(さらに…)

【PR記事】 アーバンネクサス、三木市内では唯一となるビジネスホテル「アーバンホテル三木」を新築オープン 兵庫県三木市

2016.12.13
アーバンホテル西脇を運営するアーバンネクサス株式会社(兵庫県西脇市、藤原武郎社長)は12月11日、新規ビジネスホテル「アーバンホテル三木」(兵庫県三木市)をオープンした。

同ホテルは、三木市内では唯一のビジネスホテルで、全館でWi-Fiを使用可能とするなど、最新の設備を完備。
神戸電鉄粟生線「三木」駅より徒歩10分、山陽自動車道「三木小野」ICより車で約6分に位置し、徒歩圏内には飲食店や商店などが多数あるほか、車で30分圏内にはゴルフコースが多数あるという。
20161213アーバンホテル三木
(さらに…)

【PR記事】 センチュリオンインターナショナル、神戸駅前に「センチュリオンホテル神戸駅前」をオープン 兵庫県神戸市

2016.12.09
センチュリオンホテルズを展開する株式会社センチュリオンインターナショナル(東京都港区、梁川俊雄代表)は12月1日、センチュリオンホテル神戸駅前(神戸市中央区)をオープンした。

同ホテルは、JR「神戸」駅より徒歩1分、地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩3分、神戸高速鉄道「高速神戸」駅より徒歩4分の立地。
寝具には、英国王室御用達・スランバーランド製ベッドを採用した。
20161209センチュリオンホテル神戸駅前
(さらに…)

【ニュース】 三田市、「三田学生サミット」を12月10日に開催、協定締結大学等と「『学びの都(まち)三田』まちづくり協働宣言」 兵庫県三田市

2016.12.07
三田市役所地域戦略室シティセールス推進課は、「三田学生サミット」を、三田市ウッディタウン市民センター2階大集会室で12月10日に開催する。
「学びの都(まち)三田」という都市ブランドを市内外にPRするのが狙い。

当日は、学生が参画しているまちづくりの活動報告や、三田市長と学生によるパネルディスカッションを実施する。

同市は、幕末~明治期に近代化学を拓いた蘭学者の川本幸民を始め、多くの偉人を輩出してきた。
その精神は、サイエンスを通じて今も現代に息づいているという。
地域で開催される塾から多くの高等学校や大学、専門機関(県立人と自然の博物館等)とも連携した学びの場がある「学びの都(まち)三田」として、学生をはじめとする若い人びとのまちづくりへの関心を育て、まちの活性化につなげていくとしている。
(さらに…)

【PR記事】 大江戸温泉物語「きのさき」、地域の観光名所にちなんだネーミングの大浴場などを総リニューアル、記念特別メニューに「七福神鍋」も登場 兵庫県豊岡市

2016.12.07
大江戸温泉物語株式会社(東京都中央区、森田満昌代表)は、同社が運営する「大江戸温泉物語 きのさき」(兵庫県豊岡市)で、大浴場やロビー、一部客室を一新し、12月17日にリニューアルオープンする。

より多くの人に気軽に温泉を楽しんでもらい、城崎温泉エリア全体の更なる活性化の一助となればという狙いで、同館では、地域の観光名所にちなみ大浴場を総リニューアルし、客室・ロビーも一新したという。

また、リニューアルオープン記念の特別メニューとして、蟹や車海老・牡蠣・フグ・帆立といった豪華食材を自由に組み合わせ、好きな出し汁を合わせてオリジナルの鍋を作ることができる「七福神鍋」を、2016年12月17日~2017年1月31日に期間限定で提供する。
20161207大江戸温泉物語
(さらに…)

【PR記事】 六甲山ホテル、六甲山スノーパーク入園引換券付き宿泊・レストランプランを販売 兵庫県神戸市

2016.12.06
六甲山ホテル(神戸市灘区、太田光彦総支配人)は12月3日、六甲山スノーパーク入園引換券が付いた宿泊・レストランプランの販売を開始した。

神戸・大阪の市街地から1時間以内で行ける人工スキー場「六甲山スノーパーク」(神戸市灘区)は、ゲレンデデビューや子ども連れの雪遊びに最適な施設。
ゆったり楽しむ1泊2食付と、手軽な日帰り食事付のプランを用意した。
20161206六甲山ホテル
(さらに…)