【PR記事】 神戸ポートタワーホテル、バイキングレストランで「秋のごちそうハロウィン仕立て 北海道×秋の味覚 贅沢祭」を10月1日より開催 兵庫県神戸市

2025.09.25
株式会社アベストコーポレーション(神戸市中央区、松山みさお代表)が運営する神戸ポートタワーホテル(神戸市中央区、薩摩利幸支配人)は、2025年10月1日~31日の期間、同ホテル2階バイキングレストラン「The HARBOR Buffet Dining(ザ・ハーバー ビュッフェダイニング)」で「秋のごちそうハロウィン仕立て 北海道×秋の味覚 贅沢祭 ~美味しい秋が盛りだくさん~」を開催する。

同フェアは、9月に開催し好評だった「北海道フェア」の開催を延長し、さらに「ハロウィンメニュー」と「チャレンジステーキ」を加えたもの。
パワーアップした豪華バイキングを税込3,000円から提供するという。

09251040
(さらに…)

【ニュース】 神戸須磨Parks+Resorts共同事業体、須磨海浜公園を拠点に地域と海が“つながるマンスリーイベントを10月11日より開催 兵庫県神戸市

2025.09.19
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)を代表企業とし、三菱倉庫株式会社(東京都中央区、斉藤秀親社長)、JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)、株式会社竹中工務店(大阪市中央区、佐々木正人社長)、阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、久須勇介社長)、芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、織田寛明社長)、株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(東京都千代田区、荒井幸雄社長)を構成員とする神戸須磨Parks+Resorts共同事業体は、2025年10月11日~31日の期間、須磨海浜公園(神戸市須磨区)などでマンスリーイベント「SUMArt DAYS(スマートデイズ)—みんなでつながる。海と、須磨と。—」を開催する。

同イベントは、2024年6月1日に発足したスマシーサステナブル委員会の取り組みとして、須磨海岸や須磨海浜公園を拠点に活動する団体、企業、プロジェクトが「つながる」ことを目的に開催するもの。
SUMA=須磨、Art=アート、Smart=知的・洗練されたという意味から、持続可能な社会を目指し、スマートに生きていくという想いがつながり、実現したプロジェクトだとしている。
(さらに…)

【PR記事】 神戸ポートピアホテル、デイユースプラン「ホテル客室が“お昼の個室”に!子連れのランチ ゆったりママ会プラン」を販売 兵庫県神戸市

2025.09.18
神戸ポートピアホテル(神戸市中央区、伊藤剛総支配人)はこのほど、デイユースプラン「ホテル客室が“お昼の個室”に!子連れのランチ ゆったりママ会プラン」の販売を開始した。

同プランは、実際に保育園に通う子どもを育てながら働くスタッフが自身の体験をもとに発案したもの。
「授乳やおむつ替えの心配」「子どもがぐずって周囲に迷惑をかけてしまう不安」など、ママ・パパたちの外出に付きものの悩みに寄り添った内容となっている。
ママ友・パパ友同士のランチ会や、クリスマス会、お誕生日など家族でのお祝いの場としても利用できるとしている。

09180940
(さらに…)

【PR記事】 サンフロンティアホテルマネジメント、山陽電鉄「別府」駅徒歩1分、男女別大浴場完備の「たびのホテル加古川別府駅前」を開業 兵庫県加古川市

2025.09.16
サンフロンティア不動産株式会社(東京都千代田区、齋藤清一社長)傘下のサンフロンティアホテルマネジメント株式会社(東京都千代田区、柳村一幸社長)は2025年9月15日、「たびのホテル加古川別府駅前」(兵庫県加古川市)を開業した。
手軽に旅を楽しみたい旅人や、ビジネスで滞在する方へ向けた宿泊特化型ホテル「たびのホテル(TABINO HOTEL)」の9号店となる。

同ホテルは、山陽電鉄本線特急停車駅「別府」駅より徒歩1分の立地。
神戸製鋼所や三菱重工業などの工場が集積する播磨臨海工業地域に近接、出張の拠点として最適だという。

09161040
(さらに…)

【ニュース】 プレジオ、「鳴尾・武庫川女子大前」駅徒歩4分の新築賃貸マンション「プレジオ武庫川ASIAN」を着工 兵庫県西宮市

2025.09.12
株式会社プレジオ(大阪市中央区、上山祐平社長)は、兵庫県西宮市での新築賃貸マンション計画の名称を「プレジオ武庫川ASIAN」(兵庫県西宮市)に決定、2025年9月11日に着工した。
なお、竣工は2027年1月の予定。

最寄駅の「鳴尾・武庫川女子大前」駅は、武庫川女子大学のキャンパスに隣接する、学生や地域住民に親しまれる駅。
駅周辺には、コンビニやカフェ、病院など生活に必要な施設が揃っており、安心して暮らせる環境が整っているほか、徒歩圏内には甲子園球場や武庫川の自然もあり、都市の利便性と穏やかな環境が共存する、心地のよいエリアだという。

09120900
(さらに…)

【ニュース】 神戸電鉄株、粟生線で開業以来初となるサイクルトレインの実証実験を9月27日より実施 兵庫県神戸市

2025.09.11
神戸電鉄株式会社(神戸市兵庫区、井波洋社長)は、開業以降初めて、通常列車内に自転車をそのまま持ち込むことができるサイクルトレインの実証実験を2025年9月27日より実施する。
神戸電鉄粟生線活性化協議会による粟生線の活性化の取組の一環。

実施期間は2025年9月27日~11月29日の土休日のうち計8日間。
実施区間は神戸電鉄粟生線「鈴蘭台西口」駅(神戸市北区)~「粟生」駅(兵庫県小野市)間のうち、「鈴蘭台西口」(降車のみ)・「西鈴蘭台」・「木幡」「栄」「押部谷」「志染」「恵比須」「樫山」「粟生」の各駅。
持込料金は無料(乗車区間の運賃は必要)。
定員は1列車(便)につき自転車2台まで(各便先着順、要前予約、1日12便を予定)。

09111200
(さらに…)

【ニュース】 西宮市と阪神電気鉄道、甲子園エリアで自動運転EVバスを使用した実証実験を10月1日より実施 兵庫県西宮市

20225.09.09
西宮市(石井登志郎市長)と阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、久須勇介社長)は、国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転社会実装推進事業)」を活用し、甲子園エリアで自動運転EVバスを使用した実証実験を2025年10月1日より実施する。

同実証実験では、路線バスの運転士不足という課題に対し、持続可能な交通体系の構築を図るとともに、次世代モビリティの実用化に向け、自動運転による近距離輸送サービスのニーズ把握や、実用化に向けた諸課題の把握・検証を行う。
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本と姫路市、「姫路」~「英賀保」間の新駅名を「手柄山平和公園」に決定 兵庫県姫路市

2025.08.20
2026年春の開業を目指し、山陽本線「姫路」駅~「英賀保」駅間の新駅と南北を結ぶ橋上自由通路の整備を進めている西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、倉坂昇治社長)と姫路市(清元秀泰市長)は、同新駅の駅名を「手柄山平和公園(てがらやまへいわこうえん)」に決定した。

同新駅と手柄山平和公園は直接デッキで結ばれており、駅前に公園があることイメージしてもらえるよう、同駅名とした。

08201200
(さらに…)

【ニュース】 ダイビル、マルチテナント型物流施設「CPD西宮北EAST」を満床稼働で竣工 兵庫県神戸市

2025.08.20
ダイビル株式会社(大阪市北区、丸山卓社長)は、株式会社センターポイント・ディベロップメント(東京都千代田区、上田伸孝代表)が組成する特定目的会社を通じて開発を進めていたマルチテナント型物流施設「CPD西宮北EAST」(神戸市北区)を2025年7月31日に竣工した。
入居予定企業と賃貸借契約締結済みで、満床稼働での開業となる。

同物件は、阪神流通センターに近接する立地。
中国自動車道「西宮北」ICより約2kmに位置し、新名神高速道路、阪神高速7号北神戸線の各高速道路へアクセスがしやすく、物流施設として高い交通利便性を有しているほか、神戸電鉄三田線「岡場」駅より徒歩約5分と従業員の通勤面でも優位性があるという。

08200900
(さらに…)

【ニュース】 ふるさと映画祭実行委員会、「ふるさと映画祭in尼崎」を8月17日に開催、鹿児島県徳之島を舞台とした地方創生映画2本を上映 兵庫県尼崎市

2025.08.15
ふるさと映画祭実行委員会は、「ふるさと映画祭in尼崎」を2025年8月17日に大庄北生涯学習プラザ(兵庫県尼崎市)で開催する。

「ふるさと映画祭」は、地方創生をテーマにオリジナル映画を上映し、映画と地方創生が連携するイベント。
同市での開催は今回が初となる。

当日は、鹿児島県徳之島を舞台とした地方創生映画「クジラの島とくのしま」と「闘牛の島とくのしま」を上映するほか、同市を舞台とした新作ふるさと映画「あまっこ」の制作始動を記念したトークイベントを実施する。
(さらに…)