【ニュース】 大阪ガス都市開発、2027年竣工を目指し京都リサーチパーク地区で新棟を建設、同地区初となる既設建物の建替え計画 京都府京都市

2024.07.09
大阪ガス都市開発株式会社(大阪市中央区、友田泰弘社長)は、
京都リサーチパーク株式会社(京都市下京区、門脇あつ子社長)が運営する京都リサーチパーク地区(京都市下京区)で、2027年の竣工を目指し、新棟を建設する。
同計画により、同地区内では、既設のレンタルラボ3万1,000㎡に加え、ウェットラボを中心とした2,700㎡規模のレンタルラボが新規に供給されるという。

同地区は、1989年の東地区竣工以来、順次西地区の開発も進め、現在では18棟の建物が立ち並び、新事業・研究開発などのイノベーションに向けた挑戦を行う場として、オフィスや実験研究施設が集積している。
2024年には510組織、6,000人が活動する都市型リサーチパークに成長、大学発スタートアップや国内外の事業会社などが研究開発拠点を構え、1,750人の研究者が同地区で研究を行っているという。

07091200
(さらに…)

【ニュース】 佐川急便とJR貨物、それぞれの経営資源を有効活用する「基本合意書」を締結、持続可能な物流の実現に向け協働 京都府京都市

2024.07.09
佐川急便株式会社(京都市南区、本村正秀社長)と日本貨物鉄道株式会社(東京都渋谷区、犬飼新社長)は2024年7月5日、それぞれの経営資源を有効活用する「基本合意書」を締結した。

佐川急便は、業界に先駆けた環境対応車の導入や、特急コンテナ電車「スーパーレールカーゴ」やフェリーによるモーダルシフトなどを通じ、持続可能な物流の実現を目指してきたという。
一方JR貨物は、CO₂排出量が営業用トラックに比べ約10分の1と
、様々な輸送モードの中で環境負荷が最も少ない貨物鉄道を基軸とした総合物流企業グループとして、「物流生産性の向上」「安全・安心な物流サービス」「グリーン社会の実現」「地域の活性化」の4つの価値を社会に提供してきたとしている。

07090900
(さらに…)

【ニュース】 京丹波町、「関係人口シンポジウム」を7月20日に同町役場で開催、先進自治体の飛騨市から都竹淳也市長を招聘 京都府京丹波町

2024.07.03
京都府京丹波町(畠中源一町長)は、「関係人口施策」について理解を深めることを目的とした「関係人口シンポジウム」を2024年7月20日に同町役場で開催する。

全国的な⼈⼝減少、少⼦⾼齢化社会の中、地域活性化施策で「移住
」でも「観光」でもない、特定の地域と継続的かつ多様な関わりを持つ「関係⼈⼝」が注⽬される中、同町は2023年10月にタウンプロモーション方針「GREEN GREEN KYOTAMBA」を発表、まちの枠を超え、想いでつながるコミュニティになっていくことを宣言した。
この方針に則り、「ふるさと納税」を通じた寄附者との交流や、同町の魅力情報の発信、「京丹波のファン」と末永く交流を持てる関係性を構築するためのファンクラブ施策を進めているという。
(さらに…)

【PR記事】 ザ・ホテル青龍 京都清水、京都の五花街のひとつ「宮川町」の舞妓さんを招いたイベントを毎週木曜日に同ホテル内ゲストラウンジで定期開催 京都府京都市

2024.06.27
ザ・ホテル青龍 京都清水」(京都市東山区、広瀬康則総支配人
)は、京都の五花街のひとつ「宮川町」の舞妓さんを招いたイベントを毎週木曜日に同ホテル内ゲストラウンジで定期開催する。

同イベントでは、普段なかなか見ることのできない優美な舞を間近で鑑賞できる他、舞披露の後は、写真撮影や「お話し」ができる時間を設けており、舞の意味や着物について質問することができ、特別な文化を知ることができるという。

06270940
(さらに…)

【ニュース】 ソラーレホテルズアンドリゾーツ、「烏丸御池」駅より徒歩1分の「ロワジールホテルクラシックガーデン京都三条」を2024年秋に開業 京都府京都市

2024.06.25
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理社長)は「ロワジールホテルクラシックガーデン京都三条」(京都市中京区)を2024年秋(予定)に開業する。
運営会社は株式会社SHRホテルズ。

同ホテルは、京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅6番出口より徒歩1分、阪急京都線「烏丸」駅より徒歩7分の立地。
世界遺産の二条城や京都御所にも程近く、好立地ながらも落ち着いた空間が特徴で、ロビーやレストラン、大浴場からは風情ある日本庭園の眺望を楽しめるという。
(さらに…)

【PR記事】 シックスセンシズ京都、オールデイダイニング「Sekki」でアフタヌーンティー「暦アフタヌーンティー」の提供を開始 京都府京都市

2024.06.21
2024年4月23日に開業した自然派ラグジュアリーホテル「シックスセンシズ京都」(京都市東山区、ニコラス・ブラック総支配人)は2024年6月21日より、同ホテル内オールデイダイニング「Sekki(節気)」で、アフタヌーンティー「暦アフタヌーンティー」の提供を開始する。

同メニューでは、同ホテルの象徴の一つとなっている「ウェルネス」に基づき、グルテンフリーや精製した砂糖を含まないシュガーフリーなど、体に優しいスイーツとセイボリーを取り揃えたという。
また、二十四節気の考えに則り、メニューは約2週間ごとに変化していく、和の要素を取り入れたアフタヌーンティーだとしている。

06211040
(さらに…)

【PR記事】 ホワイト・ベアーホテルズ、JR京都駅徒歩5分の「ホテルジャパネスク京都駅COTONE」をリニューアルオープン 京都府京都市

2024.06.11
株式会社ホワイト・ベアーホテルズ(大阪市北区、近藤康生代表)は2024年6月10日、「ホテルジャパネスク京都駅COTONE」(京都市南区)をリニューアルオープンした。

同ホテルは、JR各線「京都」駅より徒歩約5分の立地。
今回のリニューアルでは、フロントロビー、ラウンジエリアを全面改修したという。

06111140
(さらに…)

【ニュース】 東京建物、ヒルトンのフラッグシップ・ブランド「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」としては京都初進出となる「ヒルトン京都」を竣工、9月12日に開業 京都府京都市

2024.06.05
東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)は、ヒルトンのフラッグシップ・ブランド「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」としては京都初進出となる「ヒルトン京都」(京都市中京区)を竣工、
2024年9月12日に開業する。

同ホテルが位置する河原町三条は、老舗料理店など多くの店舗が軒を連ね、観光客や地域住民で賑わう中心市街地の一画。
日本随一の観光都市である京都は、外資系ハイエンドホテルが不足しているとされており、好立地で全313室と大規模な同ホテルの供給により、京都の魅力向上に貢献することを目指すとしている。

06051100
(さらに…)

【PR記事】 ザ・サウザンド京都、バーテンダー・西田稔氏監修による夏のカクテルを2階カフェ&バーで8月31日まで提供 京都府京都市

2024.06.05
京阪グループのフラッグシップホテル「ザ・サウザンド京都」(京都市下京区、櫻井美和総支配人)は、京都のバー「Bar K6」や「cave de K」のマスターで、その実力と人柄から国内外に多くのファンをもつバーテンダー・西田稔氏監修による夏のカクテルを同ホテル2階カフェ&バー「TEA AND BAR」で2024年8月31日まで提供する。

夏のカクテルでは、夜空に輝く天の川を見上げて詠まれた和歌の、ほろ苦い恋心を表現した「星」、蛍籠の灯りの情景をモチーフにした「蛍」の2種が登場。
これらは、千年を超える遠い昔から連綿と受け継がれてきた四季のうつろいの美しさや、その情緒から育まれた芸術・伝統文化を次の千年へとつなげるため、いずれも京都で造られる日本酒やジンを使用し、繊細かつアーティスティックに表現されたカクテルだという。

06051040
(さらに…)

【ニュース】 森トラスト、「有栖川宮旧邸 有栖館」を取得、京都の景観に資する保全・活用を検討 京都府京都市

2024.06.03
森トラスト株式会社(東京都港区、伊達美和子社長)は2024年5月31日、「有栖川宮旧邸 有栖館」(京都市上京区)を取得した。

今後は、歴史的価値のある建造物として、京都の景観に資する保全・活用を検討するとしている。

06030900
(さらに…)