2021.06.23
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)は、チームラボ株式会社(東京都千代田区、猪子寿之代表)を代表とする京都駅東南部エリアプロジェクト有限事業責任組合に参画、京都駅東南部エリアの市有地で「新たな価値を生み出す創造・発信拠点」となる施設の設置・運営を行う。
京都駅の東南部に位置するエリアは、京都市が2017年に策定した「京都駅東南部エリア活性化方針」の中で目指すべき将来像が定めらたエリア。
この将来像の実現に向け、同プロジェクトでは、チームラボのアートミュージアム、学生や地域住民が利用できる市民ギャラリー、カフェ、アートセンターなどの整備により、「文化芸術都市・京都」の新たな文化ゾーンの創出に取り組むとしている。

(さらに…)
2021.06.21
サンフロンティア不動産株式会社(東京都千代田区、齋藤清一社長)グループとマリオット・インターナショナル(米国メリーランド州、ステファニー・リナーツ社長)は6月18日、共同運営第2弾となる「HIYORI チャプター京都トリビュートポートフォリオホテル
」(京都市中京区)をグランドオープンした。
運営はマリオット・インターナショナル、サンフロンティアホテルマネジメント株式会社。
同ホテルは、京都市のメインストリートのひとつ「河原町通り」に面し、京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅より徒歩4分の立地。
周辺には鴨川が流れ、京都御所や京都御苑などの京都を代表する観光名所へも至便だという。

(さらに…)
2021.06.14
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)は6月12日、新規分譲マンション「レ・ジェイド京都堀川」(京都市下京区)の分譲を開始した。
入居予定は2022年4月下旬。
同物件は、阪急京都線「大宮」駅、京福嵐山本線「四条大宮」駅、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅など3線5駅が徒歩圏内の立地。
「SUINA宝町」「LAQUE四条烏丸」などの商業施設で賑わう「田の字地区」に位置しながら、保育所・小学校も徒歩圏にあるという。

(さらに…)
2021.06.11
株式会社アーキエムズ(京都市中京区、村田雅明社長)と株式会社ホテルエムズ(京都市中京区、大槻紘平社長)は6月10日、
「HOTEL The M’s KYOTO
」(京都市南区)・「HOTEL M’s EST NANAJO
」(京都市下京区)・「HOTEL Pagong with M’s
」(京都市中京区)の3ホテル・全356室をオープンした(「HOTEL The M’s KYOTO」は2021年3月19日にプレオープン)。
エムズホテルは、京都市内で全16ホテル・1,274室を運営するホテルグループ。
現在も全ホテルを営業しており、稼働率24.5%と苦境が続いているが、今後のインバウンドの回復を見据え、今回、新築ホテルをオープンした。
3年後には3,000室・年間100億円の売上を目指すという。

(さらに…)
2021.06.11
JR西日本レンタカー&リース株式会社(兵庫県尼崎市、真鍋登志郎代表)は6月11日、JR嵯峨野線「丹波口」駅(京都市下京区)でシェアサイクルサービスを開始した。
同駅は京都駅にも近く、周辺には京都市中央卸売市場やベンチャー企業が多く入居する京都リサーチパークなどがあるほか、花街の嶋原なども近く、また南には京都鉄道博物館、梅小路公園や京都水族館などもあるという。
(さらに…)
2021.06.09
コワーキングスペース事業を手掛ける株式会社WOOC(ウォーク、東京都品川区、阪谷泰之代表)は、24時間365日使えるコワーキングスペース「BIZcomfort(ビズコンフォート)三条木屋町」(京都市中京区)を2021年7月1日にオープンする。
同施設は、関西圏では15拠点目、京都エリアでは四条・烏丸駅より徒歩4分の「BIZcomfort京都四条烏丸」に続き、2拠点目となるもの。
京都市営地下鉄東西線「三条京阪」駅より徒歩3分、鴨川に架かる三条大橋を渡ってすぐの場所に位置する。
元々カプセルホテルだった店舗の一部をフルリノベーションし、約130坪のコワーキングスペースへと生まれ変わらせたという。
なお、6月19日~30日のプレオープン期間中は、無料体験会を実施する(事前予約制)。

(さらに…)
2021.06.07
株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京都港区、穂積輝明会長兼社長)は6月6日、「カンデオホテルズ京都烏丸六角
」(京都市中京区)を開業した。
同ホテルのコンセプトは、伝統的な京町家を現代の生活に合わせてリデザインした「滞在型ホテル」。
京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅より徒歩3分に位置し、レセプション棟・客室棟・大浴場棟の3棟で構成する。
玄関口となるレセプション棟は、京都市登録有形文化財の旧伴家(ばんけ)住宅を改修したもので、強度を保ちつつ、建築的価値の高い梁や柱、襖などの建具を活かした改修を行ったという。

(さらに…)
2021.06.07
三菱地所グループの株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ(東京都千代田区、水村慎也社長)は6月6日、「ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条
」(京都市中京区、田熊圭総支配人)を開業した。
京都エリアでは4軒目の出店、ロイヤルパークホテルズが展開するミレニアル世代がターゲットの「CANVAS」ラインでは京都府初出店となる。
同ホテルは、京都市営地下鉄東西線「二条」駅より徒歩約2分、JR嵯峨野線「二条」駅より徒歩約2分の立地。
客室は約17~47㎡の全180室で、ダブル・ツイン・キングのスタンダード・コンフォート・モデレート・デラックスなど様々なタイプを用意した。
ベッドにはシモンズ社製を採用、歯ブラシとタオルなど以外は、環境を考えて必要なものをフロント前から選べる「CANVAS PICK
UP」とし、基礎化粧品セットやフェイスシート(パック)も用意した。

(さらに…)
2021.06.04
株式会社Ggrow(京都市上京区、安藤弘人代表)は、京都の中山間地域での農業存続を目指し、規格外で行き場のない野菜を使用した乾燥野菜ブランド「OYAOYA」を創設、Instagramで5月20日より先行販売を開始した。
10日間で70個を完売しているという。
同社では、京都府の丹後・中丹・南丹地域で、20代~40代で今後の農業を支えていく若手生産者にヒアリング調査を実施。
行き場のない規格外野菜の流通、消費者との接点が少ない情報の流通に対する課題が浮き彫りになったとしている。
(さらに…)
2021.06.02
株式会社ホテルオークラ(東京都港区、荻田敏宏社長)と三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)は5月28日、京都市左京区で三菱地所が開発中のホテルに関する運営管理契約を締結した。
同契約により、ホテルオークラは同ホテルを2022年1月に「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」として開業する予定。
同ホテルは、京都の洛東・岡崎エリアに位置し、丸太町通に面した一画の立地。
岡崎エリアは、美術館等が集まる文化・芸術のまちとして知られ、多彩なアートをはじめ、京都の伝統工芸や能楽などの伝統芸能にふれることができるという。

(さらに…)