【PR記事】 京都ホテルオークラ、敬老の日に合わせ、秋の味覚を使用したテイクアウトの弁当セットを9月11日~20日に販売 京都府京都市

2021.08.31
京都ホテルオークラ」(京都市中京区、株式会社京都ホテル、福永法弘社長)は「敬老の日」に合わせ、2021年9月11日~20日の期間、秋の味覚を使用したテイクアウトの弁当セット「秋麗(あきうらら)」を販売する。

同ホテルではこれまで、京料理「入舟」の9月の定番メニュー「松茸会席」や、カフェ「レックコート」の「敬老の日ケーキ」など、季節の味覚を家族で愉しめる企画を実施してきた。
今回は、3世代が集まって外食をする機会が減った状況を受け、「入舟」の弁当とホテルシェフのスイーツを同時に楽しめるテイクアウトセットを用意。
香り高い「松茸」、脂がのって旨みを増した「鱧」、ジューシーな「葡萄」など、秋の味覚の代表格を詰め合わせたという。

08311040
(さらに…)

【ニュース】 祇園の町屋甘味処「eXcafe祇園新橋」、9月4日より土日祝日限定で人気の朝食の提供を再開 京都府京都市

2021.08.31
飲食店などを手掛ける株式会社インデンスタイル(京都市中京区、黒松高弘社長)は、同社が運営する祇園の町屋甘味処「eXcafe(イクスカフェ)祇園新橋」(京都市東山区)で、2021年9月4日より土日祝日限定で人気の朝食の提供を再開する。

同店では、残暑でも比較的涼しく爽やかな京都を楽しんでもらうため、土日祝日は朝8時に開店(その他の曜日は10時開店)。
まだまだ暑さが残る厳しい時期だが、午前中はほどよく爽やかな空気が祇園の街を包むという。

08311000
(さらに…)

【PR記事】 京都ブライトンホテル、「#美しすぎるパフェ」シリーズとなる秋の新作「パフェ・ブラックスワン」を9月1日~10月31日に数量限定で販売 京都府京都市

2021.08.30
京都ブライトンホテル」(京都市上京区、林惠子総支配人)は、2021年9月1日~10月31日の期間、ラウンジ・バー「クー・オ・ミディ」で「#美しすぎるパフェ」シリーズとなる秋の新作「パフェ・ブラックスワン」を数量限定で販売する。

同商品は、凛とした黒鳥が降りたったグラスに、甘く魅惑的な秋のスイーツが詰まった、「見て」「食べて」「撮って」楽しめるフォトジェニックなパフェ。
溢れんばかりのシャインマスカット、カシスジュレや無花果、和栗のモンブランパルフェ、林檎ソルベやチョコレートシュトロイゼルなど、味や食感の違いを楽しめる仕掛けを多数盛り込んだという。

08301040
(さらに…)

【PR記事】 ホテル京阪、大浴場がある「ホテル京阪札幌」「ホテル京阪京都八条口」で「湯上りアイス」を無料で提供するサービスを開始 京都府京都市

2021.08.20
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、山田有希生社長)はこのほど、同社が運営する「ホテル京阪札幌」(札幌市北区)と「ホテル京阪京都八条口」(京都市南区)で、風呂上りの火照った体に冷たい「湯上りアイス」を無料で提供するサービスを開始した。

両ホテルには大浴場があり、今回開始した同サービスは、宿泊客限定で提供するもの。
足をのばしてゆっくりとお湯につかってリフレッシュし、風呂上りのアイスで暑さと日頃の疲れを吹き飛ばしてもらいたいという。

08200940
(さらに…)

【PR記事】 Nazuna、MAANA JAPANと提携し、京町家リノベーション型宿泊施設「Maana kamo」と姉妹施設「Maana kyoto」の運営を開始 京都府京都市

2021.08.19
株式会社Nazuna(滋賀県野洲市、⼤⾨真悟代表)は、MAANA
JAPAN株式会社(京都市中京区、塚本麻未代表)と提携し、京町家リノベーション型宿泊施設「Maana kamo」(京都市東山区)とその姉妹施設「Maana kyoto」(京都市下京区)の運営を8月1日より開始した。

「Maana kamo」は、鴨川沿いに位置する京町家リノベーション型宿泊施設。
日本家屋ならではの暗さを活かした落ち着きのある空間で、オーブンやコンロを含むフルキッチンを完備、伝統的な和室とクイーンサイズのベッドを備えた寝室があるという。

08190940
(さらに…)

【ニュース】 京都市、「京町家賃貸モデル事業」の第1号事業となる京町家がオフィス付住宅として再生、東京のIT系企業が入居 京都府京都市

2021.08.19
京都市(門川大作市長)はこのほど、京町家を所有者から借上げ、公募した活用事業者に転貸し、将来の担い手の育成等を行う「京町家賃貸モデル事業」で、第1号事業となる中京区の京町家がオフィス付住宅として再生、東京のIT系企業が入居したと発表した。

第1号事業となった建物は、5年程度空き家となっていた1列3室型の京町家で、昭和初期に建てられたもの。
奥庭の小屋には染料などが残っており、職住共存の染物関係の工場として使用されていたと考えられている。

08190900
(さらに…)

【ニュース】 福知山市など、廃校の活用アイデアをAIと考える「地域アイデアワークショップ」を9月6日・7日に同市内で開催 京都府福知山市

2021.08.05
福知山市(大橋一夫市長)と株式会社京都銀行(京都市下京区、土井伸宏頭取)は、TIS株式会社(東京都新宿区、岡本安史社長)と株式会社博報堂(東京都港区、水島正幸社長)が共同開発した発想支援クラウドサービス「AIブレストスパーク」を利用し、廃校の活用アイデアをAIと考える「地域アイデアワークショップ」を9月6日・7日に同市内で開催する。
少子化等により、統廃合が進む小学校の利活用を進めるのが目的。

同ワークショップは、今年7月開催の「福知山廃校マッチングバスツアー」に続く、京都銀行・京都北都信用金庫との連携による廃校活用の連続事業「廃校リノベーションバージョンアッププログラム」の第2弾となるもの。
(さらに…)

【PR記事】 ソラーレホテルズアンドリゾーツ、旧ホテル木屋町を「SH by the square hotel 京都木屋町」としてリブランドオープン 京都府京都市

2021.08.04
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は8月1日、旧ホテル京都木屋町(京都市下京区)を「SH by the square hotel 京都木屋町(エスエイチ・バイ・ザ・スクエアホテル京都木屋町)」としてリブランドオープンした。

ザ・スクエアホテルは、「街と人がつながるスクエア。」のコンセプトのもと、ホテルを起点に人・食・モノ・情報がつながり、人と街を有機的につなぐことのできるホテルを目指す、ソラーレホテルズのブランド。
今回リブランドオープンした同ホテルは、ザ・スクエアホテルのディフュージョン(普及)ブランドで、情緒豊かな京都の日常に溶け込む、新しい旅のスタイルを提供するという。

08041040
(さらに…)

【PR記事】 アベストコーポレーション、京阪「清水五条」駅徒歩1分の「ホテルアベストグランデ京都清水」を新規オープン 京都府京都市

2021.08.03
ホテル事業などを手掛ける株式会社アベストコーポレーション(神戸市中央区、松山みさお代表)は8月1日、「ホテルアベストグランデ京都清水」(京都市東山区)を新規オープンした。

同ホテルは、京阪本線「清水五条」駅より徒歩1分の立地。
鴨川や祇園、清水寺に囲まれた「和」のホテルだという。

08031040
(さらに…)

【ニュース】 京都水族館、いきものの「カタチ」と「くらし」をデザインして展示する企画展「カタチとくらし」を10月31日まで開催 京都府京都市

2021.08.02
京都水族館(京都市下京区、松本克彦館長)は、2021年7月31日~10月31日の期間、いきものの「カタチ(姿)」と「くらし(棲み処)」をデザインし展示する企画展「カタチとくらし」を開催する。

同企画展は、すみだ水族館(東京都墨田区、中村雄介館長)で展示されていたもの。
京都水族館では初開催となる。

開催期間中は、いきものたちの「カタチ」の由来がわかる「くらし」の特徴を、「ぐるぐるの家」「だんだんの家」などテーマを設けた独創的なデザインで表現。
「ミスジリュウキュウスズメダイ」や「ビッグベリーシーホース」など、6種類の個性豊かで小さないきものたちを、6つの水槽で展示するという。

08021100
(さらに…)