2021.12.02
相鉄グループの株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)は、新規ホテル「相鉄フレッサイン 京都清水五条」(京都市下京区)を2022年3月(予定)に開業する。
同ホテルは、キャッシュレス決済限定ホテルで、宿泊代は各種クレジットカード、QRコード限定での精算となる。
同社による京都エリアでの直営店は、「相鉄フレッサイン 京都四条烏丸」「相鉄フレッサイン 京都駅八条口」「THE POCKET
HOTEL 京都四条烏丸」「THE POCKET HOTEL 京都烏丸五条」に続く5店舗目。
同ホテルの開業により、開業準備中を含め、「相鉄フレッサイン」は47店舗、「相鉄ホテルズ」の直営店は61店舗となる。
(さらに…)
2021.11.30
ダイドードリンコ株式会社(大阪市北区、中島孝徳社長)は、一般社団法人CHIE-NO-WA(京都市上京区、福田千恵子代表)と共同で、「ツーリストシップ普及支援自動販売機」を11月19日に「くろちく祇園倭美坐(ぎおんわびざ)」店前(京都市東山区)で、
11月26日に京都錦市場商店街振興組合事務所(京都市中京区)でそれぞれ設置した。
同取り組みは、観光客と地域住民双方が観光地における文化を尊重し、敬意を払うことでより良い観光地を築こうとする「ツーリストシップ」の普及を目的としたもの。

(さらに…)
2021.11.29
一般社団法人近畿建設協会(大阪市中央区、谷本光司理事長)と一般社団法人日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京都中央区、進藤孝生会長)は、「歩くまち・京都に向けた駐車マネジメントシンポジウム」を京都テルサ(京都府民総合交流プラザ、京都市南区)で2021年12月7日に開催する(オンラインあり)。
同シンポジウムでは、観光都市・京都が抱える道路渋滞や歩行環境悪化等の問題に対し、自動車流入抑制や駐車マネジメント等の観点で講演や議論を行う。
(さらに…)
2021.11.24
株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京都港区、穂積輝明会長兼社長)は11月22日、同社が運営する「カンデオホテルズ京都烏丸六角
」(京都市中京区)で、京都市バス・地下鉄を1日自由に乗り降りできる乗車券がセットになった「地下鉄・バス1日券付き! 京都観光に最適!京町家と大浴場で非日常の癒し旅プラン」の販売を開始した。
同ホテルは、伝統的な京町家を現代の生活に合わせてリデザインし、レセプション棟として活用したホテルとして今年6月6日に開業。
寺社仏閣やショッピング、グルメスポットなど、見どころの多い京都を周遊するのに欠かせない「市バス・地下鉄 1日乗車券」は、京都を訪れる観光客に人気が高く、これまでも多くの宿泊客から1日乗車券付き宿泊プランの販売を望む声があったという。

(さらに…)
2021.11.24
⼤成有楽不動産株式会社(東京都中央区、浜中裕之社長)と伊藤忠商事株式会社(東京都港区、岡藤正広社長)は、両社の共同事業による京都祇園ホテルプロジェクトを2021年8月に竣工、「OMO5 京都祇園 by 星野リゾート
」として11月5日に開業した。
ホテル運営会社は株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)。
同ホテルは、祇園・八坂神社のほど近くに位置し、既存ビルのコンバージョンによるプロジェクト。
客室面積を平均39㎡確保することで、既存ホテルとの差別化を図ったという。

(さらに…)
2021.11.24
株式会社大京(東京都渋谷区、深谷敏成社長)は、開発中の分譲マンション「ライオンズ京都御所南レジデンス」(京都市中京区)の販売を2021年11月26日より開始する。
同物件は、京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩6分、二条城の東側で多くの歴史・文化や老舗が点在する閑静な住環境の立地。
南北約38m・東西約22mの開放的で希少な角地に地上5階建ての建物を建設、100㎡超のプレミアム住戸2戸を含む計35戸をゆったりと配置する。
間口8m以上の住戸を18戸、建物内の吹き抜けに面した住戸を12戸と、8割以上の住戸で高い開放性を有するという。

(さらに…)
2021.11.17
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、岡田正志社長)は11月15日、株式会社東急ホテルズ(東京都渋谷区、村井淳社長)と合意、東急ホテルズが京都市内で新規開業予定のホテル内で、会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ京都東山 In THE HOTEL
HIGASHIYAMA」を開業する。
1988年に長野・蓼科で開始した東急ハーヴェストクラブ事業は、これまで東急不動産が自前で開発した建物を中心に展開してきたが、今回は、東急不動産が厳選した他社運営ホテル内の一部客室を会員制リゾートホテルとする。
会員権の募集開始は2022年1月以降の予定。

(さらに…)
2021.11.15
舞鶴~小樽間、敦賀~苫小牧東間、新潟~小樽間、敦賀~新潟~秋田~苫小牧東間でフェリー航路を運航する新日本海フェリー株式会社(大阪市北区、入谷泰生社長)は、船上で各寄港地の名産品を販売するショップ「ふるさと海道」を、旅行会社企画ツアーの観光バス立ち寄り用として、舞鶴フェリーターミナル(京都府舞鶴市)にも開店する。
同フェリーターミナルでは通常、フェリーの入出港時間に合わせてショップを開店しているが、今後は旅行会社企画ツアーの観光バス立ち寄り用としても利用できるという。
あたかも日本遺産の北前船のように、フェリーで運んだ北海道・秋田・新潟・福井県の名産品を、舞鶴フェリーターミナルで購入できるとしている。
(さらに…)
2021.11.08
⻄松建設グループの⻄松地所株式会社(東京都港区、森⽥潤社長)は11⽉6⽇、京都市内では2軒⽬となるタッセルブランドのホテル「タッセルイン京都 河原町二条
」(京都市中京区)を開業した。
同ホテルは、京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅より徒歩約4分の立地。
外観は、閑静な街並みに溶け込むように、格⼦状をモチーフとした。
また、アートスペースコージン(きょうと障害者文化芸術推進機構)の協力を得ながら、障がいのある人による作品をロビーに展示することで、アーティストを応援。
展示するアートは定期的に入れ替えることで、より多くの作品を紹介するとしている。

(さらに…)
2021.11.02
建設・不動産・宿泊事業などを手掛ける株式会社レアル(京都市中京区、児玉舟代表)は11月1日、ホテル「Rinn Horikawa Gojo
」(京都市下京区)をオープンした。
同ホテルは、京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅より徒歩11分の立地。
堀川通りに面し、目の前に「堀川五条」バス停がある。

(さらに…)