【ニュース】 めい、食品加工専用のマイクロファクトリー型施設「ふふ」を12月に竣工、2026年1月より順次入居を開始 京都府京都市

2025.08.05
遊休不動産活用の企画開発・運営などを手掛ける株式会社めい(京都市下京区、扇沢友樹代表)は、食品加工専用のマイクロファクトリー型施設「ふふ(FUFU)」(京都市下京区)を2025年12月に竣工、2026年1月(予定)より順次入居を開始する。

同社によると、飲食業界では、惣菜や冷凍食品を中心とした中食市場の拡大などを背景に、来客型の店舗だけでなく、「お店の外」から収益を得る手段が重要になっているという。

同施設は、こうした状況に対応するもの。
入居事業者は、既に基礎設備を整えた専用区画を賃借し、最小限の設備投資で小ロットの食品加工・OEM・冷凍、瓶詰、レトルト商品などの製造環境を利用できるとしている。

08051200
(さらに…)

【PR記事】 クロスホテル京都、京うちわメーカー・塩見団扇のポップアップストアを8月31日まで開催 京都府京都市

2025.08.04
クロスホテル京都(京都市中京区、半明義宏総支配人)は、2025年8月4日~8月31日の期間、京うちわメーカーの塩見団扇株式会社(京都市山科区、秋田悦克代表)のポップアップストアを開催する。

京うちわは、扇子面と把手が別々に作られる「差し柄」の構造になっており、扇子面がフラットなため、上絵を豊かに表現できるのが特徴。
塩見団扇では、その特徴を活かし「扇いで涼しい、飾って楽しい」うちわを開発、フォルムがユニークな「やさいうちわ」を提供しているという。

08041040
(さらに…)

【ニュース】 京阪グループ、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボ レーション企画を10月1日より実施 京都府宇治市

2025.08.01
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、平川良浩社長)と京阪電気鉄道株式会社(大阪府枚方市、井上欣也社長)は、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム 2025」を2025年10月1日より実施する。

同作品は、架空の高校に在籍する吹奏楽部員たちの青春を綴った物語。
宇治市が舞台となっており、同市の名所や行事のほか、京阪宇治線の電車や駅も描かれている。
同作品と同社のコラボレーションにより、宇治線や周辺エリアを楽しく巡ってもらうための企画を幅広く展開することで、宇治エリアの魅力を発信するという。

08011100
(さらに…)

【PR記事】 ホテルエルシエント京都八条口、「抹茶フェア」を8月1日~9月30日に開催、多彩なオリジナルメニューを期間限定で展開 京都府京都市

2025.07.31
ホテルエルシエント京都八条口(京都市東区、吉岡渉総支配人)は、同ホテル1階の「ダイニング ENT(エント)」「スタンド EL(エル)」で、2025年8月1日~9月30日の期間、「抹茶フェア」を開催する。

期間中は、伝統の抹茶に現代的なアレンジを加えたオリジナルドリンクやスイーツ、串肴など、他にはない京都ならではの味覚体験を用意。
抹茶の魅力を最大限に引き出した、多彩なオリジナルメニューを期間限定で展開する。

07311140
(さらに…)

【ニュース】 叡山電鉄、「KUZUHA MALL」で「叡山電車の軌跡をたどる『開業からのあゆみ』展」を8月2日~12月4日に開催 京都府京都市

2025.07.30
叡山電鉄株式会社(京都市左京区、豊田秀明社長)は、2025年8月2日~12月4日の期間、京阪グループのショッピングモール「KUZUHA MALL」(大阪府枚方市)内にある施設「SANZEN-HIROBA」で、「叡山電車の軌跡をたどる『開業からのあゆみ』展 in KUZUHA MALL SANZEN-HIROBA」を開催する。

同社は、2025年9月27日に開業100周年を迎えることを記念し、3月20日より「叡山電車開業100周年事業」を実施しており、今回の同展もその一環。
期間中は、移り変わる沿線風景や駅・車両の姿を、時代を映す写真、パンフレット、記念乗車券、車両図面などの展示を通じて振り返り、叡山電車の100年の歩みをたどるという。
(さらに…)

【PR記事】 都ホテル京都⼋条、開業50周年感謝イベント「みやこマーケット」を8月17日に開催 京都府京都市

2025.07.29
都ホテル京都八条(京都市南区、野呂好明総支配人)は、開業50周年感謝イベント「みやこマーケット」を2025年8月17日に開催する。

同ホテルは1975年に「新・都ホテル」としてオープン。
2025年3月25日に開業50周年を迎えた。
今回の同イベントは、開業日に開催した「ホテル開業50周年感謝祭-50年分のご恩返し-」に続く、第2弾の特別謝恩企画となるもの。

07290940
(さらに…)

【ニュース】 NTT都市開発、「(仮称)京都駅東南部エリア敷地A事業」を着⼯、体験型アートセンターを2026年度冬開業予定 京都府京都市

2025.07.25
NTT都市開発株式会社(東京都千代⽥区、池⽥康社長)はこのほど、「(仮称)京都駅東南部エリア敷地A事業」(京都市南区)を着⼯した。
開業は2026年度冬の予定。

同事業は、京都市が推進する「京都駅東南部エリア活性化⽅針」の⼀部として、京都駅東南部エリアの市有地に、「新たな価値を⽣み出す創造・発信拠点」となる施設を同社が建設するもの。
1階には、体験型アートセンター「Superblue(スーパーブルー)Kyoto」がオープン。
ニューヨークのメガギャラリー「PACE」のCEOらが設⽴した国際的な⼀⼤アート事業「Superblue」が計画に参画し、世界的なアーティストによる⼤規模な没⼊型の作品が、定期的に⼊れ替わり展⽰される予定だという。

07251100
(さらに…)

【PR記事】 あまやどりの宿 雨情草庵、古き良き風情はそのままに、特別棟や食事処、庭をリニューアルオープン 京都府京丹後市

2025.07.17
夕日ヶ浦温泉を中心に旅館・ホテルを運営する佳松苑グループ(株式会社アウルコーポレーション、京都府京丹後市)は2025年7月
17日、「あまやどりの宿 雨情草庵」(京都府京丹後市)をリニューアルオープンした。

同館では、2025年4月より休館し、改修を実施。
今回のリニューアルでは、同館が持つどこか懐かしさが漂う風情はそのままに、特別棟「瑞雨-ずいう-」、食事処「天津水」、庭の設えに手を加えたという。

07171140
(さらに…)

【PR記事】 ホテル京阪 京都グランデ、2階レストラン「オクターヴァ」で7月26日~8月31日の土日祝日を中心に「ファミリーランチビュッフェ」を開催 京都府京都市

2025.07.17
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、西川正浩社長)が運営するホテル京阪 京都グランデ(京都市南区)は、2階レストラン「オクターヴァ」で2025年7月26日~8月31日の期間、土日祝日を中心に「ファミリーランチビュッフェ」を開催する。

期間中は、地元・京都の食材を使用した「京水菜とツナトマトパスタ」「宇治抹茶風味の小エビの天ぷらチリマヨネーズ」、夏ならではの食材を使用した「鱧と西瓜のパスタ仕立て 蔵出しもろみ和え」「鱧のアヒージョ」に加え、パフォーマンスキッチンでは「ローストビーフ」を用意。
デザートには、自分で作る「ソフトクリーム」や「パンケーキ」など、子どもも楽しめるメニューを揃えたという。

07171040
(さらに…)

【ニュース】 佳松苑グループ、丹後出身の姉妹と共同で、複合施設「夕日ヶ浦パークス」内に地魚にぎり寿司のテイクアウト専門店「まぐろ寿司 健勝丸」をオープン 京都府京丹後市

2025.07.15
温泉旅館「佳松苑」など6館の宿を展開する佳松苑グループ(株式会社アウルコーポレーション)はこのほど、丹後出身の姉妹と共同で、複合施設「夕日ヶ浦パークス」(京都府京丹後市)内に、地魚にぎり寿司のテイクアウト専門店「まぐろ寿司 健勝丸」をオープンした。

同複合施設は、2024年夏にリニューアルオープンした複合型観光スポット。
地元食材を生かした飲食店やカフェ、お土産店などが集まり、京丹後エリアの新たな「立ち寄りスポット」として注目されているという。

同地域には宿泊施設は多いものの、気軽に立ち寄れる飲食店や観光スポットが少なかったことから、姉妹は同複合施設内の空き店舗に注目、旅館側に共同出店を提案。
同店の出店に至ったとしている。

07151200
(さらに…)