【PR記事】 ヒルトンと大和ハウスリアルティマネジメント、京都駅より徒歩約5分の「ダブルツリーby ヒルトン京都駅」を開業 京都府京都市

2024.04.01
ヒルトン日本・韓国・ミクロネシア地区(東京都新宿区、ティモシー・ソーパー代表)と大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)は2024年3月29日、「ダブルツリーby ヒルトン京都駅」(京都市南区)を開業した。

同ホテルは、JR各線「京都」駅八条口より徒歩約5分の立地。
建物は地上9階建てで、館内には全266室の客室の他、料飲施設(オールデイダイニング・カフェラウンジ)、24時間利用可能なフィットネスセンター、エグゼクティブラウンジ、ミーティングルームを完備したという。

04010940
(さらに…)

【ニュース】 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学とJR西日本京滋支社、相互に協力を行い芸術の力により地域社会の発展に貢献することを目的に包括的連携協定を締結 京都府京都市

2024.04.01
嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学(京都市右京区、佐々木正子学長)と西日本旅客鉄道株式会社京滋支社(京都市南区、財剛啓支社長)は2024年3月29日、相互に協力を行い芸術の力により地域社会の発展に貢献することを目的に包括的連携協定を締結した。
(さらに…)

【ニュース】 京丹後市、京丹後の歴史文化を周遊し、多くの人に知ってもらうウェブサイト「京丹後歴史文化めぐりマップ」を公開 京都府京丹後市

2024.03.28
京丹後市(中山泰市長)は2024年3月27日、京丹後の歴史文化を周遊し、多くの人に知ってもらうウェブサイト「京丹後歴史文化めぐりマップ」を公開した。

同市には、琴引浜などに代表される「山陰海岸ジオパーク」などの豊かな自然、赤坂今井墳墓や網野銚子山古墳といった数々の史跡、日本最古の羽衣天女伝説など、多種多様な文化財が数多く残されているという。
これら貴重な歴史文化の数々を未来に向けて守り、京丹後の魅力として活かすため、同市では令和4年12月に「京丹後市文化財保存活用地域計画」を策定、令和5年4月には「歴史文化都市宣言」を行っている。
(さらに…)

【PR記事】 JR西日本ホテルズ、10ホテルの朝食で多様な食文化に配慮した「ラクト・オボ・ベジタリアン」への対応を順次開始 京都府京都市

2024.03.27
株式会社ジェイアール西日本ホテル開発(京都市下京区、伊勢正文社長)は、同社が展開するJR西日本ホテルズの10ホテルの朝食で、多様な食文化に配慮した「ラクト・オボ・ベジタリアン(肉類・魚介類は食べないが卵・乳製品を含む食事は食べられる菜食者)」への対応を順次開始する。

同取り組みは、海外の宿泊客からベジタリアンメニューへの要望が多数あったことから実施するもの。
グループ10ホテルの朝食で共通の基準を設けることにより、事前予約なしで、ラクト・オボ・ベジタリアンに対応したメニューを提供する。

03271140
(さらに…)

【ニュース】 住友不動産、「京都河原町ガーデン」内で京都市と連携した新たなインキュベーションオフィス「GROWTH京都河原町」を4月1日にオープン 京都府京都市

2024.03.26
住友不動産株式会社(東京都新宿区、仁島浩順社長)は、「京都河原町ガーデン」(京都市下京区)8階で京都市と連携した新たなインキュベーションオフィス「GROWTH京都河原町」を2024年4月1日にオープンする。

同社はこれまでも、スタートアップとベンチャーキャピタル、事業会社を繋ぐ交流イベントを開催しており、初期費用を抑えたオフィス「GROWTH」シリーズを提供するなど、スタートアップ支援に取り組んできたという。
今回、「GROWTH」シリーズとしては関西初進出となる同オフィスでは、スタートアップ企業だけでなく、ベンチャーキャピタルや事業会社、学生の入居も見込む。

03261100
(さらに…)

【PR記事】 ソラーレホテルズアンドリゾーツ、ソラーレホテルズとしては初となる、全室で愛犬の同伴可能なホテル「hotel anddoggy 京都二条」を開業 京都府京都市

2024.03.22
ソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社(東京都港区、井上理代表)は2024年3月22日、ソラーレホテルズとしては初となる、全室で愛犬の同伴可能なホテル「hotel anddoggy 京都二条」(京都市中京区)を開業する。

同ホテルは、「旅先でも愛犬と一緒に過ごしたい」「旅先で愛犬家同士の交流をしたい」というニーズの高まりに応え、人気観光地・京都の中心で開業するもの。
愛犬が旅を楽しめるように各施設をデザインし、室内備品やアメニティグッズを揃えたという。

03221140
(さらに…)

【ニュース】 福知山市、地域交流の拠点施設「三和荘」を4月1日にリニューアルオープン、既存のスポーツ施設とあわせて多世代が交流できる拠点に 京都府福知山市

2024.03.21
福知山市(大橋一夫市長)は、地域交流の拠点施設「三和荘」の改修工事を2024年3月に終了、2024年4月1日にリニューアルオープンする。

リニューアルオープン後は、新たに多世代交流スペース・会議室・調理室・創作室などを設置、地域住民の交流拠点として活用しやすくなるほか、宿泊施設やレストランもリニューアルし、既存の体育館やグラウンドなどスポーツ施設との相乗効果で地域振興を推進するという。

03211100
(さらに…)

【ニュース】 京阪グループ、「京都タワー」のネーミングライツ契約をニデックと締結、4月1日より「ニデック京都タワー」に 京都府京都市

2024.03.21
京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区、石丸昌宏社長)傘下の京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社(京都市下京区、上野正哉社長)は、株式会社京阪エージェンシー(大阪市中央区、高柳淳一社長)を窓口とし、京阪ホテルズ&リゾーツが運営する「京都タワー
」(京都市下京区)のネーミングライツ契約を精密小型モータの開発・製造・販売などを手掛けるニデック株式会社(京都市南区、永守重信代表)と締結した。

同施設は、京都の街を照らす灯台をモチーフとした印象的な塔体と、京都駅前に位置する立地の良さから、1964年12月の開業以来、京都のランドマークとして長年親しまれてきたという。
今回の同契約により、同施設の名称は2024年4月1日より「ニデック京都タワー」となる。
なお、京阪グループがネーミングライツ契約を締結するのは、今回が初めて。
(さらに…)

【PR記事】 ザ・プリンス京都宝ヶ池、中庭と外周のライトアップデザインを刷新、桜の開花期間は中庭で特別な光の演出を実施 京都府京都市

2024.03.21
ザ・プリンス京都宝ヶ池」(京都市左京区、滝沢政志総支配人
)はこのほど、中庭と外周のライトアップデザインを刷新、桜の開花期間は中庭で特別な光の演出を実施する。

同ホテルでは、従来から敷地内の桜や新緑・紅葉など季節ごとにライトアップを行ってきたが、今回はu.L.s株式会社(京都市左京区
、牛込慎介代表)のプランニングにより、外周と中庭の照明デザインを刷新。
中庭の外周を四季に見立て、照明の色と濃淡で移ろう季節を表現、桜の開花期間は特別な光の演出により、春ならではの風情ある空間を提供するという。

03210940
(さらに…)

【ニュース】 mulberry、飲食店「FUNAYA KAJIYA 神慈や」を舟屋が立ち並ぶ伊根町で3月19日にオープン、同町内での飲食店不足解決を目指す 京都府伊根町

2024.03.15
株式会社mulberry(仙台市泉区、梶屋拓朗代表)は、舟屋が立ち並ぶ京都府北部の伊根町で飲食店「FUNAYA KAJIYA 神慈や(ふなやかじや)」を2024年3月19日にオープンする。

同店舗は、ペリー来航4年後の1857年(安政4年)に建てられ、同町が所有する築167年の古民家(旧向井家)をリノベーションした伝統的建造物を活用したもの。
同店舗がある伊根浦は、伝統的建造物保存地区に指定されており、伊根湾に沿って舟屋が多数立ち並び、その独特の景観が国内外の観光客に人気だという。
昨年は、コロナ禍前を上回る約35万人の観光客が同町を来訪、同町内での飲食店不足の問題を解決しようとする同町の公募により、同社が飲食店の運営を担うことになったとしている。

03150900
(さらに…)