2025.05.09
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は2025年4月
30日、開発を進めていた物流施設「三井不動産ロジスティクスパークつくばみらい」(茨城県つくばみらい市)を竣工した。
同施設は、常磐自動車「谷田部」ICより約4.0km、圏央道「つくば西」SICより約3.6kmに位置し、国道354号線へのアクセスも可能。
圏央道を利用することで関東近郊の広域配送に適しているほか、つくばエクスプレス「みどりの」駅より徒歩15分に位置していることから、公共交通機関による通勤利便性も高いとしている。

(さらに…)
2025.05.08
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は2025年5月8日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 常陸太田
」(茨城県常陸太田市)を開業する。
同ホテルは、常磐自動車道「日立南太田」ICより車で約12分の国道349号付近に立地。
常陸太田工業団地までは車で約8分、徒歩圏内にはコンビニエンスストアやスーパーマーケット、飲食店が点在しており、出張などビジネスの宿泊拠点として、連泊や長期滞在に便利だという。
なお同ホテルは、「R9 HOTELS GROUP」としては全国で115店舗目、「HOTEL R9 The Yard」シリーズとしては104店舗目、茨城県では14店舗目の出店となる。

(さらに…)
2025.04.10
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)は2025年4月8日、「ダイワロイネットホテル水戸
」(茨城県水戸市)をリニューアルオープンした。
同ホテルは、JR各線「水戸」駅南口ペデストリアンデッキ直結、同社が運営する商業施設「COMBOX310(コムボックスサンイチマル)」内で2006年4月に開業。
四季折々の花が楽しめることで近年注目されている「国営ひたち海浜公園」への観光客やインバウンド客など、新たな宿泊ニーズに対応するため、今回、全館リニューアルを行ったという。

(さらに…)
2025.04.03
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大友浩嗣社長)は、大規模複合開発「(仮称)つくば学園南プロジェクト」(茨城県つくば市)を2025年6月より本格着工する(造成工事は2025年1月14日に着手済、分譲マンションより着工)。
同プロジェクトは、筑波研究学園都市にふさわしい産学官民連携によるまちづくりの実現を目的とし、同社が2023年12月に取得した一般財団法人日本自動車研究所の所有地〈総敷地面積約15万
5,390㎡、東京ドーム約3.3個分)で、分譲マンション・教育施設・商業施設・事業施設等を建設するもの。

(さらに…)
2025.03.28
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は、つくばエクスプレス「つくば」駅直結の複合施設「(仮称)つくば市吾妻20街区プロジェクト」(茨城県つくば市)を2025年2月28日に竣工、3月28日より順次オープンする。
同プロジェクトは、「d_ll TSUKUBA(ディールつくば)」(オフィス・店舗等)、「大和ハウスつくば駅前ビル」(同社茨城支店・同社グループ会社が入居)、立体駐車場「D-Parkingつくば駅前ビル駐車場」(駐車台数353台)の3棟で構成する複合施設。

(さらに…)
2025.03.21
茨城県信用組合(茨城県水戸市、渡邉武理事長)と東日本旅客鉄道株式会社水戸支社(茨城県水戸市、下山貴史支社長)は、「地域活性化連携協定2.0」を締結、2025年3月27日に締結式を実施する。
同連携協定は、茨城県内事業者による地域の活性化や、交流人口拡大に取り組むことを目的に相互連携するというもの。
協定の期間は2025年4月1日~2026年3月31日。
両者はこれまで、地域に密着している「信用組合」の顧客に対し、JR東日本グループの資産を活用し、新たな販路を開拓してもらう取り組みを実施してきた。
商談会の実施回数は25回(成約件数25件)、商談会・物販催事参加事業者数は129社、物販催事回数は15回(このうち「けんしんエキナカマルシェ」6回)など、3年間で多くの成果が見られたという。
今回、同連携協定の締結により、これまでの取り組みの深度化を図る。
具体的には、「けんしんエキナカマルシェ」を深度化、首都圏での開催や新たな連携先との展開を検討するほか、列車荷物輸送を活用、首都圏催事イベント等に合わせた生鮮品などの荷物輸送を実施。
さらに、商談会をきっかけとした新規事業者の出店支援を深度化、JR東日本の通販サイト「JRE MALL」と連携した取組みも実施するという。
2025.03.17
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2025年3月15日、「ホテルルートインGrand守谷駅前
」(茨城県守谷市)をグランドオープンした。
同ホテルは、つくばエクスプレス「守谷」駅より徒歩約3分、関東鉄道常総線「守谷」駅より徒歩約3分の立地。
駐車場は60台(普通車28台・ハイルーフ32、1泊1,200円、先着順、連泊時取り置き不可)。
館内には男女別人工温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

(さらに…)
2025.03.10
株式会社水戸京成百貨店(茨城県水戸市、谷田部亮社長)は、茨城県唯一の百貨店「京成百貨店」(茨城県水戸市)で、2006年の新店オープン後初となる大規模リニューアルを2025年から3年をかけて実施する。
今回の大規模リニューアルでは、これまでの顧客への新たな提案や、次世代(10~30才代)に向けたブランド展開を実施。
現在取扱いのない専門性の高いショップを導入、全館を再構築するという。
(さらに…)
2025.02.20
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)は2025年1月31日、物流施設「SANKEILOGI plus(サンケイロジプラス)坂東」(茨城県坂東市)のリニューアル工事を完了した。
同工事は、同社による物流施設再生事業の第2弾となるもの。
同社は、2023年に同施設の倉庫棟・事務所棟(1999年築)を取得、2024年6月よりリニューアル工事を進めていた。

(さらに…)
2025.01.24
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard ひたちなか新光
」(茨城県ひたちなか市)を2025年1月26日に開業する。
同ホテルは、工業エリアや観光・ショッピングスポットが集積する同市東部地域に位置し、常陸那珂有料道路「ひたちなか」ICより車で約5分の国道245号沿いに立地。
「常陸那珂工業団地」までは車で約5分、徒歩圏内には工場群が点在しており、出張などビジネス利用に最適だとしている。
また、「国営ひたち海浜公園」「阿字ヶ浦海水浴場」などの同市内人気スポットに加え、水族館やテーマパークがある大洗町へのアクセスも良好なため、休日には観光やレジャーでの利用も見込むという。
同ホテルの開業により、「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは95店舗目、「R9 HOTELS GROUP」としては106店舗目、ひたちなか市では3店舗目となる。

(さらに…)