【ニュース】 国土技術政策総合研究所、「都市・まちづくりと連携し基幹的交通軸を成す 魅力あるバス輸送システムの計画ガイドライン」を刊行 茨城県つくば市

2025.07.01
国土交通省 国土技術政策総合研究所(茨城県つくば市、福田敬大所長)は2025年6月30日、「都市・まちづくりと連携し基幹的交通軸を成す魅力あるバス輸送システムの計画ガイドライン」を刊行した。

同ガイドラインは、都市部のバス輸送システム(BRT等)の計画手法に関する6年間(2019~2024年度)の調査・研究の成果をふまえ、地方公共団体の実務担当者等に向けたもの。
都市・まちづくりと連携することで、バス輸送システムの導入効果を一層発揮するための計画の進め方や工夫、留意点等を、国内外
62都市(国内39都市、海外10カ国23都市)の先進事例を交え紹介している。

07011100
(さらに…)

【ニュース】 日本エスコン、つくば市で新規事業用地を取得、周辺居住者向けの商業施設を開発 茨城県つくば市

2025.07.01
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)はこのほど、つくば市で新規事業用地を取得した。

同事業用地は、つくばエクスプレス「万博記念公園」駅より約2.7km、圏央道「常総」ICより約6.0kmの幹線道路に面した立地。
この立地特性を生かし、周辺居住者の日常生活に利便性の高い商業施設の開発を進めるという。
(さらに…)

【ニュース】 日本GLP、マルチテナント型物流施設「GLP境古河Ⅰ」を竣工、コンセプトは倉庫と働く人々の双方を活発にする「Activation」 茨城県境町

2025.06.20
日本GLP株式会社(東京都中央区、帖佐義之社長)はこのほど、マルチテナント型物流施設「GLP境古河Ⅰ」(茨城県境町)を竣工した。

同施設は、茨城県境町(橋本正裕町長)が新たな産業用地として開発を進めてきた「猿山・蛇池地区開発事業」地区内に立地。
建設予定の「GLP境古河Ⅱ」と合わせた2棟の総延床面積は、最大で約16万3,000㎡となる。

なお同施設では、物流事業や関連人材派遣事業を展開するオオサカデリバリー株式会社(大阪市浪速区、木田晴孝社長)、寝具やトラベルなどのD2Cブランドを展開する株式会社KURUKURU(東京都中央区、関沢康寛社長)など、計3社と竣工前に賃貸借契約を締結済みだという。

06200900
(さらに…)

【PR記事】 亀の井ホテル 筑波山、茨城の特産品を活かした全5種類のコスメをホテル売店で販売 茨城県つくば市

2025.06.18
亀の井ホテル 筑波山(茨城県つくば市)は2025年6月4日、同ホテル売店で茨城の特産品を活かした全5種類のコスメの取り扱いを開始した。

同商品は、株式会社鈴木ハーブ研究所(茨城県東海村、鈴木さちよ社長)が研究開発、販売しているもの。
同社では、茨城県の名産品「納豆」由来の保湿成分を配合したスキンケアシリーズ、「偕楽園」(茨城県水戸市)に咲く梅の花の香りを再現したハンドクリーム、筑波山麓で栽培される「福来みかん」の香りを活かしたハンドクリームなどを販売している。

06180940
(さらに…)

【ニュース】 住友林業、つくば市で「木造混構造中大規模集合住宅」のモデルケースとなる社宅を完成 茨城県つくば市

2025.06.06
住友林業株式会社(東京都千代田区、光吉敏郎社長)は、同社が設計・施工した6階建ての社宅(茨城県つくば市)を完成、2025年6月1日より利用を開始した。

同物件は、平面混構造(中央がRC造・両端が木造)とし、混構造用に開発した構法・部材と、同社オリジナルの耐火構造部材を採用。
中大規模木造建築の技術とノウハウを活かし、設計・施工の合理化で建設コスト削減や工期短縮を実現したという。

06060900
(さらに…)

【ニュース】 取手市、「災害用トイレトラック」を導入、助けあいジャパンと協定締結 茨城県取手市

2025.05.29
取手市(中村修市長)は2025年5月8日、新たに導入した「災害用トイレトラック」を同市役所で披露、同日、一般社団法人助けあいジャパン(静岡県御殿場市、石川淳哉代表)と協定締結式を実施した。
災害用トイレトラックの導入と、同協定の締結は、いずれも茨城県内では初となる。

導入した災害用トイレトラックは、全長6.98m×全幅2.23m×全高3.24m。
入り口単独の洋式水洗トイレ室4室・多機能トイレ1室(合計5室)を備え、多機能トイレはオストメイト対応で、電動車イスリフターやおむつ交換台も配備した。
各室には温水洗浄便座・洗面台・換気扇・暖房等を設置、清水・汚水タンク・ソーラー発電システムを備え、断水や停電時も活動可能としている。

05290900
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産、2024年問題に対応した物流施設「三井不動産ロジスティクスパークつくばみらい」を竣工 茨城県つくばみらい市

2025.05.09
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は2025年4月
30日、開発を進めていた物流施設「三井不動産ロジスティクスパークつくばみらい」(茨城県つくばみらい市)を竣工した。

同施設は、常磐自動車「谷田部」ICより約4.0km、圏央道「つくば西」SICより約3.6kmに位置し、国道354号線へのアクセスも可能。
圏央道を利用することで関東近郊の広域配送に適しているほか、つくばエクスプレス「みどりの」駅より徒歩15分に位置していることから、公共交通機関による通勤利便性も高いとしている。

05090900
(さらに…)

【PR記事】 デベロップ、災害など有事の際に「レスキューホテル」としての役割を担うコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 常陸太田」を開業 茨城県常陸太田市

2025.05.08
コンテナホテルを全国展開する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は2025年5月8日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 常陸太田」(茨城県常陸太田市)を開業する。

同ホテルは、常磐自動車道「日立南太田」ICより車で約12分の国道349号付近に立地。
常陸太田工業団地までは車で約8分、徒歩圏内にはコンビニエンスストアやスーパーマーケット、飲食店が点在しており、出張などビジネスの宿泊拠点として、連泊や長期滞在に便利だという。
なお同ホテルは、「R9 HOTELS GROUP」としては全国で115店舗目、「HOTEL R9 The Yard」シリーズとしては104店舗目、茨城県では14店舗目の出店となる。

05081140
(さらに…)

【PR記事】 ダイワロイネットホテル水戸、「コンフォートツイン」「バリアブルルーム」などを新設し全館リニューアルオープン 茨城県水戸市

2025.04.10
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)は2025年4月8日、「ダイワロイネットホテル水戸」(茨城県水戸市)をリニューアルオープンした。

同ホテルは、JR各線「水戸」駅南口ペデストリアンデッキ直結、同社が運営する商業施設「COMBOX310(コムボックスサンイチマル)」内で2006年4月に開業。
四季折々の花が楽しめることで近年注目されている「国営ひたち海浜公園」への観光客やインバウンド客など、新たな宿泊ニーズに対応するため、今回、全館リニューアルを行ったという。

04101140
(さらに…)

【ニュース】 大和ハウス工業、大規模複合開発「(仮称)つくば学園南プロジェクト」を6月より本格着工、同市最大戸数となる602戸の分譲マンションなどを建設 茨城県つくば市

2025.04.03
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大友浩嗣社長)は、大規模複合開発「(仮称)つくば学園南プロジェクト」(茨城県つくば市)を2025年6月より本格着工する(造成工事は2025年1月14日に着手済、分譲マンションより着工)。

同プロジェクトは、筑波研究学園都市にふさわしい産学官民連携によるまちづくりの実現を目的とし、同社が2023年12月に取得した一般財団法人日本自動車研究所の所有地〈総敷地面積約15万
5,390㎡、東京ドーム約3.3個分)で、分譲マンション・教育施設・商業施設・事業施設等を建設するもの。

04031000
(さらに…)