2025.09.03
高級不動産の企画開発を手掛ける株式会社VIBROA(東京都港区、吉田利行代表)は2025年9月2日、福井県と小浜市が推進する「若狭湾プレミアムリゾート構想」のエンゼルライン第2展望スペース整備計画で優先交渉権者の選定を受け、杉本達治福井県知事、杉本和範小浜市長と基本協定を締結した。
同構想は、国内外から観光客を集客できるリゾートエリアの形成を目指し、福井県と同県嶺南地方の6市町が連携、宿泊施設などの投資計画を公募するプロジェクト。
同社は、小浜市内外海(うちとみ)半島の県道(通称・エンゼルライン)に所在する第2展望台スペースでの投資計画に応募していた。

(さらに…)
2025.07.30
福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)は、開催中の特別展「獣脚類2025~『フクイ』から探る恐竜の進化~」が2025年7月28日、開幕18日で来場者5万人を突破した。
同館最多入場者数を記録した昨年の特別展を上回ったという。
多様な標本が並ぶ会場でとりわけ注目を集めているのは、日本初公開となる全長14mのスピノサウルスの全身復元骨格。
最新の研究で、幅広い尾を持ち、水中を泳いでいた可能性が高まったことを受け、まるで博物館内を泳いでいるかのように展示されている。

(さらに…)
2025.07.28
福井県・大野市・奥越前パークコンソーシアム合同会社の3者は
2025年7月19日、大野市の六呂師高原で新たなキャンプ場「SORA to DAICHI(ソラトダイチ)」をグランドオープンした。
同キャンプ場は、3者が策定した「六呂師高原開発計画」に基づき、整備したもの。
アジアで初めて「星空保護区®(アーバン・ナイトスカイプレイス)」にも認定された美しい夜空と、スイスのアルプスを彷彿とさせる雄大な高原景観に囲まれた環境で、格別な非日常を体験できるとしている。

(さらに…)
2025.07.18
ビジネスホテル「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は2025年7月18日、福井県内では2棟目となるドーミーイン敦賀
(福井県敦賀市)をオープンする。
同ホテルは、JR北陸新幹線「敦賀」駅より徒歩約8分の立地。
日本の三大松原の一つ「気比の松原」や、レトロな雰囲気の建物が立ち並ぶ「博物館通り」などが至近にあり、ビジネスに加え、観光の拠点としても利用できるとしている。

(さらに…)
2025.07.14
越前鯖江地域(福井県鯖江市・越前市・越前町)の観光地域づくり法人・一般社団法人SOE(福井県鯖江市、内田徹代表理事)は
2025年7月14日、越前鯖江のものづくりと訪れる人をつなぐ観光案内所「Craft Invitation(クラフト インビテーション)」を鯖江市内でオープンする。
同観光案内所は、福井のものづくり旅の発信地として、観光客だけでなく、クリエイターやバイヤーも利用可能な「産地の窓口」を目指すもの。
漆塗りのカウンターや漆器の木地を使用したランプシェードなど、越前鯖江の技と歴史を感じられる内装や展示で出迎えるという。

(さらに…)
2025.06.26
新たなキャッチコピーとロゴマークの制作を計画中の福井県(杉本達治知事)は、第1弾として2025年7月31日までキャッチコピーを募集する。
この先、何年にもわたって同県の顔となるような、同県を象徴する「不朽の名作」を募るという。
(さらに…)
2025.06.11
コートヤード・バイ・マリオット福井
(福井県福井市)は、石川県・富山県・福井県の北陸3県在住者を対象とした特別宿泊プラン「北陸割で気軽な贅沢〜北陸3県民限定割引プラン〜」を2025年7月31日まで提供する。
同プランでは、地元北陸3県在住者が気軽に利用できる素泊まりプランを、通常料金より20%割引で提供。
館内の日本料理レストラン「福い」の食事も10%割引で提供する。

(さらに…)
2025.05.15
ビジネスホテル「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、「天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀」(福井県敦賀市)を2025年7月18日に、「天然温泉三刀屋の湯 ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南」(島根県雲南市)を2025年7月30日にそれぞれオープンする。
「天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀」は、JR各線・ハピラインふくい「敦賀」駅より徒歩約8分の立地。
館内には、天然温泉大浴場やシルキー風呂、高温ドライサウナなどを完備する。
朝食には、ご当地料理「ソースかつ丼」をはじめ、約45種類の和洋バイキングを用意するという。

(さらに…)
2025.05.13
一般社団法人和ハーブ協会(東京都中央区、古谷暢基代表理事)は、全国2か所目の認定ハイキングコース「八ッ杉(やつすぎ)和ハーブロード」(福井県越前市)を2025年5月25日に開通する。
認定「和ハーブロード」とは、「和ハーブ」を通じ、新しい価値を提案、多世代へ地域独自の魅力を伝えていく、自然体験型のヘルスツーリズム拠点。
今回オープンする同コースは、全長約1.1km。
歩きやすく、四季折々の自然が織りなすビュースポットもあり、気軽なハイキングに適しているほか、オリジナルキャラクター「和ハーブはっぱ隊」が和ハーブにまつわる物語をガイドするという。

(さらに…)
2025.01.10
株式会社JTB(東京都品川区、山北栄二郎社長)・松岡交通株式会社(福井県永平寺町、谷口修一代表)・日本商運株式会社(福井県福井市、平木ひとみ代表)の3社は2025年1月9日、福井県永平寺町で日本版ライドシェアを活用したインバウンドを含む県外観光客向けの観光タクシープラン「永平寺町・禅の里観光タクシープラン」の販売を開始した。
3社の連携により、官民連携型のライドシェア・旅行企画による観光の力で、二次交通の脆弱性、ドライバー不足、インバウンド向けのコンテンツ不足などを始めとする様々な地域課題の解決を目指す。

(さらに…)