2025.05.01
会員制リゾート事業やホテル・旅館運営再生事業などを手掛ける株式会社リロバケーションズ(東京都新宿区、田村佳克社長)は
2025年4月29日、愛犬と泊まれる温泉旅館「ゆるり奥日光with DOGS
」(栃木県日光市)をオープンした。
同館は、大浴場や露天風呂のかけ流しの温泉をはじめ、日本庭園ドッグランや肉球スタンプ付の絵馬、ウェルカムサービスなど和のおもてなし体験などで、愛犬とともにほっこりと湯けむりステイを楽しめる宿。
他にも館内には茶室をイメージしたフォトスタジオや愛犬用おやつワゴンなどのコンテンツが充実、愛犬用のアメニティや設備も整っているという。

(さらに…)
2025.04.14
株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は2025年4月12日、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 大田原
」(栃木県大田原市)を開業した。
同社では、開業に先立ち、4月1日付でレスキューホテルの出動に係る災害協定を大田原市と締結、4月7日にはオープン前施設見学会を開催している。
同ホテルは、東北自動車道「西那須野塩原」ICより車で約20分、国道400号へ繋がる南大通り付近に立地。
「中田原工業団地」「野崎工業団地」など、市内の主要な工業団地へは車にて15分ほどでアクセスできるため、出張などビジネス利用に最適だという。
また、徒歩圏内には飲食店が点在、コンビニやスーパーマーケットなどもあるため、利便性が高く、長期滞在の際にも快適に過ごせるとしている。

(さらに…)
2025.04.02
リロホテルズ&リゾーツの「奥日光ホテル四季彩
」(栃木県日光市)」は2025年4月1日、半露天風呂付客室6室をリニューアルオープンした。
同館は、日光国立公園の森の中に佇む温泉旅館。
日光の旬を取り入れた料理や景色、季節で変化する乳白色の温泉、ゆったりとした間取りの客室など、日本の四季を感じながら滞在を楽しめるという。

(さらに…)
2025.03.27
マリモホールディングス傘下の株式会社マリモ(広島市西区、谷本勝秀社長)は、新築分譲マンション「ポレスター自治医大ガーデンヴィラ」プロジェクト(栃木県下野市)を開始した。
近年、物価高と土地の高騰により、分譲マンションの専有面積が縮小傾向にある中、同プロジェクトでは全戸専有面積100㎡超を確保。
駐車場についても、総戸数87戸に対し、平面で160台分(設置率
183%)を確保した。

(さらに…)
2025.03.19
株式会社グローバルダイニング(東京都港区、長谷川耕造社長)は2025年3月19日、宿泊施設を備えたレストラン複合施設「那須パラダイスヴィレッジ」(栃木県那須塩原市)をオープンする。
「那須パラダイスヴィレッジ」では、1階部分に12店舗のレストランとジェネラルストアが集結したフードホール、2階部分に全37室の宿泊施設「ホテル パラディソ
」を配置。
観光客による利用だけでなく、地元住民の日常使いなど、多様な需要を見込む。

(さらに…)
2025.03.13
リロホテルズ&リゾーツの温泉旅館「ゆとりろ那須塩原
」(栃木県那須塩原市)は、ロビーコンサートを2025年3月27日に開催する。
同館は、滝見ラウンジや子ども楽しめる牧場風の寛ぎスペース、栃木グルメ満載の食事や貸切露天などを堪能できる宿。
館内では、滞在中のドリンクをはじめ、各種コンテンツを無料で利用できるサービス「まるまるゆとりろ」を導入しているという。
昨年7月にロビーコンサートを初開催、好評だったことから、今回、2回目のロビーコンサートを開催する。

(さらに…)
2025.03.03
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都中央区、橋本啓太代表)は2025年3月1日、同社が運営する「大江戸温泉物語
Premium ホテルニュー塩原
」(栃木県那須塩原市)をリニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、プレミアムラウンジ(通称:滝見ラウンジ)を新設。
同ラウンジは、館内で最も景観が良い場所に位置し、七絃の滝の雄大な景色を楽しめるという。
滞在中はソフトドリンクや生ビールなどのアルコール類を何度でも無料で楽しめるとしている。

(さらに…)
2025.02.25
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、秋澤昭一代表)と中央日本土地建物株式会社(東京都千代田区、三宅潔社長)は2025年2月23日、新築分譲マンション「レーベン宇都宮 GRANDIA」(栃木県宇都宮市)の販売を開始した。
同物件は、JR各線「宇都宮」駅より徒歩11分、東武宇都宮線「東武宇都宮」駅より徒歩24分の立地。
今泉1号児童公園(約30m)・今泉2号児童公園(約70m)が広がる、開放的な公園一体街区の物件として開発する。

(さらに…)
2025.02.21
東日本旅客鉄道株式会社大宮支社(さいたま市大宮区、石井剛史支社長)と宇都宮ステーション開発株式会社(栃木県宇都宮市、藤間勉社長)は、2025年3月6日~9日の期間、JR各線「大宮」駅(さいたま市大宮区)で「とちぎ産直市」を開催する。
今回は2店の新規出店を含め、いちご・餃子・地酒・スイーツを中心に「栃木の美味しいもの」を取り揃えるほか、列車荷物輸送サービス「はこビュン」を利用し、株式会社グリーンデイズ(あぜみち)による獲れたての新鮮ないちごも届けるという。
(さらに…)
2025.02.13
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)傘下の東武バス日光株式会社(栃木県日光市、金井応季社長)はヤマト運輸株式会社(東京都中央区、長尾裕社長)と連携し、東武日光線「東武日光」駅と「中禅寺温泉バスターミナル」(何れも栃木県日光市)を結ぶ路線バスで宅急便を輸送する「客貨混載」を2025年2月20日より開始する。
東武グループでは、「国際エコリゾート日光」の価値を最大化していくため、地域との連携によるエリア価値向上を目指してきた。
一方同市も、事業者が脱炭素の推進に貢献する行動に積極的に取り組む「日光市地域循環によるゼロカーボンシティ実現条例」を
2024年3月に制定している。
またヤマト運輸は、同社営業所が所在する同市街と中禅寺湖周辺等の奥日光エリアを1日に複数回往復してきたという。
(さらに…)