2025.08.08
NTT都市開発株式会社(東京都千代⽥区、池⽥康社長)は、複合商業施設「HAROW」(宮崎県宮崎市)で、アジアの夜市の賑わいを再現した特別イベント「HAROW 夜市」を8月15日・16日に開催する。
同イベントは、「HAROW」を含む宮崎市中⼼市街地の夜の賑わい創出を⽬的としたもの。
当日は、提灯などによる印象的な演出の中で、「HAROW 夜市」と題し、「HAROW」各店舗のアジア⾵メニューと、ゲスト出店店舗によるアジア料理や雑貨販売などを楽しめるという。
(さらに…)
2025.08.07
ソラシドエア
(宮崎県宮崎市、山岐真作社長)は2025年8月1日、長崎~東京(羽田)線が就航20周年(就航日:2005年8月1日)を迎えた。
当日は、長崎空港・羽田空港の両空港で、搭乗客に長崎銘菓「麻花兒(マファール)」や波佐見焼で作られたオリジナルの航空安全お守りを含む、記念品を配付。
また同日には、機内誌「ソラタネ」2025年2月号で取材した波佐見焼の窯元・株式会社高山が運営するビュッフェレストラン「御堂舎」で交歓会も実施した。

(さらに…)
2025.07.28
株式会社ソラシドエア(宮崎県宮崎市、山岐真作社長)は、淑徳大学経営学部の白井昭彦准教授ゼミ・永井恵一准教授ゼミ、多摩大学グローバルスタディーズ学部の今村 康子准教授ゼミと連携し、宮崎県の7自治体(宮崎県・日向市・高原町・国富町・綾町・西米良村・門川町)協力のもと、地域課題の解決を目指した産学官連携プロジェクトを実施する。
今年度は、各ゼミの学生と同社社員(ファシリテータ役)がチームを組み、「グリーンスカイフェスタ2025(2025年11月15日・16日開催)」での自治体PR、地域研究および課題の解決、更なる産学官連携の探求、の3つのテーマに取り組む。
(さらに…)
2025.07.25
一般社団法人宮崎オープンシティ推進協議会(宮崎県宮崎市、米良充朝理事長)は、宮崎の経済成長に繋げる共創プログラム「第2回 X-dojo(クロス道場)」を開催、2025年8月21日にキックオフ、提案募集を開始する。
2回目となる今回は、課題提供企業として、株式会社ソラシドエア(宮崎県宮崎市、山岐真作社長)が参画。
同社が募集する共創テーマをもとに、提案を募る。
採択された提案については、11月頃から2026年3月までの期間、同社と伴走をしながら事業案をブラッシュアップし、3月中旬に開催される最終報告会で発表する予定。
(さらに…)
2025.07.10
アートホテル宮崎スカイタワー
(宮崎県宮崎市、大矢康司総支配人)は、2025年7月10日~8月23日の木・金・土・祝前日の週末限定で、「2025 Summer Beer Hall」を開催する。
期間中は、カツオのたたき、カツオユッケ、うなぎの骨せんべい、ローストビーフ、チキン南蛮など宮崎の郷土料理を含む、同ホテルならではのメニューをビュッフェスタイルで提供するという。

(さらに…)
2025.06.26
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は、アパグループが所有する「アパホテル宮崎延岡駅前
」「アパホテル宮崎延岡中央
」(いずれも宮崎県延岡市)を取得、アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)とのフランチャイズ契約のもと、2025年6月20日より運営を開始した。
6月25日には「アパホテル宮崎延岡駅前」で開業披露式典を開催し、テープカットや施設内覧会を実施。
なお、TKPによる宮崎県内でのホテル出店は今回が初となる。

(さらに…)
2025.06.13
デサントジャパン株式会社(東京都豊島区、嶋田剛社長)と西都市(押川修一郎市長)は2025年6月10日、地方創生を推進するための協定を締結した。
同市には、デサント傘下のデサントアパレル株式会社西都工場が所在することから、両者は半世紀にわたる交流があるという。
同工場は1973年の操業開始以来、50年以上にわたり、同社の高機能スポーツウェアの製造を担ってきた。
競泳用水着を中心とした接着縫製に強みをもち、優れた技術と品質に誇りを持つ工場で、地域の雇用創出や産業の発展に寄与してきたとしている。

(さらに…)
2025.05.14
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は、アパグループが所有する「アパホテル宮崎延岡駅前
」(宮崎県延岡市
)・「アパホテル宮崎延岡中央
」(宮崎県延岡市)・「アパホテル山口防府
」(山口県防府市)の3棟を取得、アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)とフランチャイズ契約を締結し、2025年6月20日より運営を開始する。
ティーケーピーは、2014年8月に開業した「アパホテル札幌駅前」を皮切りに、会議と宿泊を組み合わせたハイブリッド型ホテルの運営を進めてきた。
アパホテルとはこれまでも、フランチャイズ方式によるホテル運営や、アパホテル内での宴会場の運営など、様々な形で連携を強化してきたという。

(さらに…)
2025.04.30
株式会社AIRDO(札幌市中央区、鈴木貴博社長)と株式会社ソラシドエア(宮崎県宮崎市、髙橋宏輔社長)は、北海道から宮崎県へ初めてのリレー空輸を実施する。
2025年5月1日~6日の期間、商業施設「宮交シティ」(宮崎県宮崎市)内の県産品セレクトショップ「みやざきサンクスマーケット」との共同企画として、「北海道から直送!AIRDO&ソラシドエア道産品リレー空輸フェア」を開催、北海道産品を宮崎県で販売する予定。
同取り組みは、AIRDOの道産品産地直送サービス「道産空輸 AIRDO ダイレクト便」 と、ソラシドエアの空陸一貫小口輸送サービス 「ソラチョク便」の連携により、実現したもの。
オホーツク管内からは、今が旬の「グリーンアスパラ(生産者:JAめまんべつ)」や「半年熟成じゃがいも(生産者:さいこうファーム)」を、釧路管内からは干したての「ほっけ開き(生産者:釧路北匠)」 や出来たての「クラフトビール(生産者:ブラッスリーノット)」 等を、リレー空輸により、最速輸送で宮崎県まで産地直送する。
(さらに…)
2025.04.22
NTT都市開発株式会社(東京都千代⽥区、池⽥康社長)は2025年4⽉18⽇、⼀部先⾏開業していた複合商業施設「HAROW(ハロウ)」(宮崎県宮崎市)をグランドオープンした。
オープニングセレモニーでは、宮崎市の清⼭知憲市⻑らによる鏡開きを実施。
4⽉18⽇〜20⽇の3⽇間は、同施設の開業を記念し、オープニングイベントを開催した。

(さらに…)