2025.09.01
乗り換え案内アプリなどを提供するジョルダン株式会社(東京都新宿区、佐藤俊和社長)は2025年8月29日、銚子電気鉄道株式会社(千葉県銚子市、竹本勝紀代表)が販売する「犬吠崖っぷちライン1日乗車券」をスマホで購入可能なモバイルチケットとして発売した。
「犬吠崖っぷちライン1日乗車券」は、JR総武本線に連結する「銚子」駅~「外川(とかわ)」駅まで片道約6.4km、10駅を約20分で結ぶ犬吠崖っぷちライン(銚子電気鉄道)全線が1日乗り降り自由となるもの。
銚子駅から外川(とかわ)駅まで通常運賃は片道350円のところ、同1日乗車券では大人600円となっており、往復で乗車するだけで元が取れるチケットだという。
(さらに…)
2025.08.25
宿泊研修施設「クロス・ウェーブ船橋
」(千葉県船橋市、竹内俊太総支配人)は、防災週間に合わせ、2025年8月25日~9月5日の期間、地震体験や防災用品の展示を実施する。
期間中は館内展示を行う他、初日の8月25日には地震体験車・煙中体験ハウスも登場する。

(さらに…)
2025.08.25
ヤマト運輸株式会社(東京都中央区、阿波誠一社長)と建屋フロア間自律走行ロボットを開発する株式会社WATT(ワット、大韓民国、崔宰源社長)は2025年8月22日、大規模マンションでの新たなラストマイルモデルの構築に向け、自動配送ロボットを活用した実証実験を浦安市で開始した。
近年、都市部や再開発エリアでは、1,000戸を超える大規模マンションが増加。
マンション規模の拡大に伴い、居住者の荷物の受け取りニーズも多様化しているという。

(さらに…)
2025.08.15
株式会社京成ストア(千葉県市川市、山田耕司社長)は、株式会社とくし丸(徳島県徳島市、新宮歩社長)と提携、2025年8月19日よりスーパーマーケット「リブレ京成 松飛台店」(千葉県市川市)で移動スーパー「リブレ京成とくし丸8号車」の運行を開始する。
昨今、高齢化の進行とともに、小売店舗の超大型化・郊外化により街のスーパーが減少。
日常の買い物に不便を感じている人が増加している。
移動スーパー「とくし丸」では、こうした状況の解消を目指し、自宅玄関先まで出向き、商品を届けるという。

(さらに…)
2025.08.08
新勝浦市漁業協同組合(千葉県勝浦市、野村守組合長)、勝浦市(照川由美子市長)、東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)、東急リゾーツ&ステイ株式会社(東京都渋谷区、粟辻稔泰社長)は、関係機関とともに「勝浦市藻場保全対策協議会」を設置、藻場保全活動を開始した。
2025年9月20日に、勝浦東急サニーパーク ふれあい広場(千葉県勝浦市)で藻場保全活動の紹介イベントを開催する。
同市は、暖流と寒流の潮境に位置し、沿岸でも水深が深く海藻が根付いた岩礁が多いことから、多種多様な海洋生物が存在している。
また、海風の影響により、陸地は夏涼しく、冬暖かい気候の地域で、観測開始以来、猛暑日のない快適な気候に恵まれているという。
こうした気候や透明度高い海を背景に、同市は漁業や430年以上続く朝市文化に加え、南房総国定公園の指定や、勝浦海中公園や千葉県立中央博物館分館海の博物館といった海を対象にした施設を有するなど、「海」を主軸に発展してきた経緯がある。

(さらに…)
2025.07.16
ヒューリック株式会社(東京都中央区、前田隆也社長)と日本航空株式会社(東京都品川区、鳥取三津子社長)は、成田市下福田地区で航空上屋施設(保税蔵置場)と物流施設を一体化した国内初となる国際物流拠点「WING NRT」の運営を共同で進めることで合意した。
成田空港では現在、千葉県、成田市をはじめとする空港圏自治体、国土交通省が連携し、成田国際空港株式会社が掲げたエアポートシティ構想の実現に向け、第3滑走路の新設など機能強化に向けた取り組みが進められている。
今回、同拠点の誕生により、空港内施設との一体運用によって、第3滑走路の供用開始で見込まれる需要の大幅な増加の受け皿を確保しながら、空港外施設の特性を活かし、国際競争力を飛躍的に向上させ、東アジアにおける航空貨物のハブ空港としての成田空港の位置付けを確立するという。

(さらに…)
2025.07.04
日鉄興和不動産株式会社(東京都港区、三輪正浩社長)・三菱地所レジデンス株式会社(東京都千代田区、宮島正治社長)・東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)・株式会社⾧谷工コーポレーション(東京都港区、熊野聡社長)の4社が参加組合員として事業参画し、習志野台三街区住宅団地マンション建替組合(千葉県船橋市、新森博理事長)と共に進めてきた「習志野台三街区住宅団地マンション建替事業」は、2025年2月28日に「リビオシティ船橋北習志野」として竣工、4月24日に権利者、5月27日に一般分譲住戸購入者に引き渡しを行った。
同住宅団地は1967年(昭和42年)8月に竣工した、敷地面積2万4,805.59㎡、鉄筋コンクリート造・地上5階建・12棟・318戸の団地。
竣工から相応の年数が経過し、居住者の高齢化が進む中、耐震性不足に加え、エレベーターが設置されていない点や、建物・設備の老朽化が進んでいたことなどから「マンション建替え等の円滑化に関する法律」を活用した建替えを実施した。

(さらに…)
2025.07.02
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都港区、大島正也社長)は、「ザ ロイヤルパークホテル 舞浜リゾート 東京ベイ」(千葉県浦安市)の開業予定日を2026年2月13日に決定した。
開業準備室長(総支配人)には萬崎泰弘氏が着任する。
同ホテルは、東京ディズニーリゾート徒歩圏内の立地で、750室のグループ最大規模で開業。
客室は、家族連れやグループでの利用に合わせ、4名利用を中心に最大6名まで宿泊可能なタイプを揃え、世界の4つの海をテーマにデザインした。

(さらに…)
2025.06.24
三井不動産商業マネジメント株式会社(東京都中央区、大林修社長)が運営する「三井アウトレットパーク木更津」(千葉県木更津市)は2025年6月23日10時、第4期増床エリアをグランドオープンした。
グランドオープンに先立ち、当日9時よりオープニングセレモニーを実施。
同セレモニーでは、同施設の藤井裕所長、渡辺芳邦木更津市長が登壇し、チーバくんを始めとする近隣自治体のマスコットキャラクター5体が登場。
従業員代表とともにテープカットセレモニーを行い、スケールアップを祝った。

(さらに…)
2025.06.23
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は、施設内での配送業務負担軽減を目的に、米国で自動配送ロボットを展開するAvride inc.のロボットを活用、三井アウトレットパーク木更津(千葉県木更津市)で実証実験を開始する。
同社は、木更津・長島など国内13拠点で運営するアウトレットモール「三井アウトレットパーク」の出店ブランドから、約140のショップが参加する公式オンラインショッピングサイト「三井アウトレットパーク オンライン」を2025年3月17日にオープン。
同サービスは、アウトレットモールの店頭商品をオンラインでショップから直接購入し、自宅で商品受取できる、業界初の取り組みとなる。
(さらに…)