2025.10.31
和歌山けやき大通りイルミネーション実行委員会(和歌山県和歌山市)は、2025年11月23日~2026年2月28日の期間、全長3km・約130万球がきらめくイルミネーションイベント「けやきライトパレード」を、JR「和歌山」駅~和歌山城~南海「和歌山市」駅の区間で開催する。
今年は点灯エリアを拡大、街全体が幻想的な光のパレードに包まれる。
さらに和歌山城上空では、500機のドローンショー「WAKAYAMA LIGHTS 2025」を期間中3回開催、夜空と城をキャンバスに、築城440年の歴史と未来を紡ぐ壮大な光のアートを展開するという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
大江戸温泉物語グループが運営する温泉旅館「Premium よしのや依緑園 」(石川県加賀市)は2025年11月1日、サウナ専用エリア「TOTONOI」をリニューアルする。
」(石川県加賀市)は2025年11月1日、サウナ専用エリア「TOTONOI」をリニューアルする。
「TOTONOI」は同グループでは最大規模のサウナ施設。
今回、近年高まるウェルネス需要に応えるため、「心も体も整うお宿~加賀の文化にふれる滞在型ウェルネスリトリート~」をテーマにリニューアルする。
加賀友禅の美意識が息づく上質な空間で、心身のバランスを整え、内側から健やかになれる新しい旅の価値を提案するという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
アパグループ(東京都港区、元谷一志CEO)は2025年10月30日、「(仮)アパホテル熊本駅前」(熊本市西区)の起工式を実施した。
開業は2027年8月の予定。
起工式でアパマンション株式会社の元谷拓代表は、「本日、アパホテル熊本駅前の起工式を執り行うことができ大変嬉しく思う。現在熊本エリアにおいては、2009年に買収したアパホテル熊本桜町バスターミナル南が運営中であり、今回初の新規開発ホテルとなり、熊本市内3棟目の開発用地も取得済である。熊本市の人口は約74万人あり、くまモンや熊本城、食文化も豊富でTSMCの開発も控えており、まだまだホテルを増やしていけるポテンシャルを持つ地域であると考えている。既存のアパホテル熊本桜町バスターミナル南と共に愛されるホテルとなることを期待している。」と述べた。
 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
根室市(石垣雅敏市長)は、「地球探索鉄道花咲線サミット」を
2025年11月22日に根室市総合文化会館で開催する。
同サミットは、「地球探索鉄道花咲線」沿線の魅力やポテンシャルを多様な視点から発掘・可視化、沿線自治体や関係団体、観光客や鉄道ファンと一緒に作り上げる、共創型トークイベント。
当日はモデルの市川紗椰さんを特別ゲストとして招き、趣味のひとつに「鉄道」を挙げるほどの鉄道ファンとしても有名な市川さん独自の視点で、「地球探索鉄道花咲線」の魅力を存分に語ってもらうという。
 ※写真:「落石海岸から撮影した花咲線」©写真家 井上浩輝
※写真:「落石海岸から撮影した花咲線」©写真家 井上浩輝
 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
大江戸温泉物語グループは2025年11月1日、神奈川県初出店となる温泉旅館「TAOYA箱根 」(神奈川県箱根町)をグランドオープンする。
」(神奈川県箱根町)をグランドオープンする。
「TAOYA」ブランドのコンセプトは「ゆったりと、たおやかに」。
これまでに12施設を展開、いずれも絶景や豊かな自然、重厚な雰囲気の中で良質な温泉を堪能し、オールインクルーシブでくつろぎながら、非日常のひと時を楽しめるという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
JR九州フードサービス(福岡市博多区、新宅久美社長)は、2025年11月4日~30日の期間、新幹線荷物輸送サービス「はやっ!便」を活用した「獲れたて鹿児島食材フェア」を「うまやJR博多シティ店」(福岡市博多区)と「博多華都飯店(ハカタシャトーハンテン)」(福岡市博多区)で開催する。
期間中は、獲れたての新鮮食材を鹿児島から博多まで新幹線で輸送し、特別メニューに使用。
うまやでは「産地直送!月日貝のレモンバター焼き」(880円)や「炭火で炙った一本釣り生カツオのたたき」(980円)、華都飯店では「タカエビと茄子のスパイス揚げ」(1,980円)などを提供するという。
 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)は2025年10月31日、物流施設「SANKEILOGI 仙台泉」(宮城県富谷市)を竣工する。
同物件は、同社の物流施設としては東北初進出、「SANKEILOGI」シリーズとしては第6弾となるマルチテナント型の物流倉庫。
同物件の位置する同市は丘陵の地形で高台に位置しており、物件所在地はハザードマップに該当する区域が無く、災害リスクを抑えた物流拠点とし BCPの点から利用可能だという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
1953年創業の料理旅館 渚館(静岡県熱海市)は2025年11月1日、「熱海 ホテル渚館 」として建替えオープンする。
」として建替えオープンする。
同館はJR各線「熱海」駅より車・タクシーで約9分の立地。
客室は、最上階の温泉付きスイートルームなど全8タイプ・28室で、愛犬と一緒に泊まれるタイプも設定した。
客室からは熱海海上花火大会を眺望可能だという。

 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
東日本旅客鉄道株式会社東北本部(仙台市青葉区、高岡崇支社長)と一般社団法人寒河江市観光物産協会(山形県寒河江市、佐藤正樹会長)は、山形新幹線で輸送した洋梨「ラ・フランス」を首都圏5駅(中野・新宿・赤羽・大崎・五反田)で2025年11月7日に販売する。
同支社では、列車による荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し、旬の食材などを新鮮なうちに輸送、首都圏の人々に山形県産食材の魅力を幅広くPRしており、今回の同取り組みもその一環。
 (さらに…)
     
 
    
    
        2025.10.31
森トラスト株式会社(東京都港区、伊達美和子社長)は2025年10月30日、ホテル「箱根強羅温泉 ゆとりろ庵」「ゆとりろ庵ANNEX」(神奈川県箱根町)の土地建物をに取得した。
同物件が所在する箱根強羅エリアは、東京近郊の格式高い別荘地・湯治場として明治時代より発展してきた歴史ある温泉地。
同社は1984年に「ラフォーレ箱根強羅 湯の棲(旧リゾートホテル ラフォーレ強羅)」を開業、2014年に大規模改修を実施したほか、その後も2014年に「(旧)箱根強羅温泉 静峰閣 照本」、2017年に「強羅環翠楼」といった老舗旅館を取得、2024年には「ラフォーレ箱根強羅 湯の棲 綾館」を新設した。
さらに近隣エリアでも新規プロジェクトを推進している。

 (さらに…)