2025.10.24
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、富山県富山市、見角要社長)は、2025年度の営業終了まで約1か月となった。
静かで美しい深秋期・新雪期を迎える11月は、大自然に包まれながら1年の疲れを癒すのにぴったりの季節。
また、2026年8月31日に宿泊サービス部門の営業を終える立山黒部アルペンルート・オフィシャルホテル「ホテル立山」では、クロージング企画としてメモリアル企画展やラストイヤー記念ミニフレーム切手の販売などを行う。

(さらに…)
2025.10.24
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は2025年10月23日、鳥取市では2棟目となる「アパホテル鳥取駅前
」を開業、開業披露式典を実施した。
記者発表でアパグループの元谷一志社長は「鳥取市内において新築では初めての出店となる。既存のアパホテル鳥取駅前南から徒歩1分の距離にあり、そちらに宿泊されたお客様も当ホテルの大浴殿を利用いただけるようにしている。近隣には競合ホテルが多数存在しており、最後発での出店となるが、言い換えれば最新鋭のホテルでの出店となる。今回もツインルーム・デラックスツインルームに限るが、清掃有無の意思表示を室内側からできる『清掃希望スマートパネル』を採用し、その他コージールームの改良といったイノベーションを施した。鳥取はビジネス、観光、また訪日客のポテンシャルも高いエリアであり、多くのお客様にこのホテルを拠点としてご利用いただければと思う。このホテルが地域1番店となるように精進していきたい。」と述べた。

(さらに…)
2025.10.24
不動産のリノベーションプラットフォームを運営するリノベる株式会社(東京都港区、山下智弘代表)は、再生ファンド運営の株式会社PROSPER(東京都港区、立花陽三代表)が主導する、「大洗パークホテル」(茨城県大洗町)を対象としたリノベーションプロジェクトを始動する。
同プロジェクトでは、2025年8月末より客室部分の工事に先行着手。
2025年11月の本館共用部とレストラン棟着工をもって本格始動となる。
竣工予定は、本館客室と共用部が2026年2月、レストラン棟が
2026年6月。
(さらに…)
2025.10.24
不動産事業などを手掛ける株式会社リアルゲイト(東京都渋谷区、岩本裕代表)は、新規事業「REALGATE Hotel Project」を始動する。
同事業は、同社が持つ築古ビル再生ノウハウを活かし、建物の再生の選択肢に新たに「ホテル」の機能を加えるというもの。
プロジェクトの第1弾では、渋谷区幡ヶ谷1丁目で「SHIFT HOTEL(シフトホテル)Shibuya Hatagaya」を2026年1月にオープンする予定。

(さらに…)
2025.10.24
ANAあきんど株式会社新潟支店(新潟市中央区、千葉辰也支店長)は、柏崎市(桜井雅浩市長)、ANAクラウンプラザホテル新潟
(新潟市中央区、松宮郷総支配人)と連携し、2025年11月1日~30日の期間、同市の食の魅力を発信するタイアップ企画「朝食ブッフェキャンペーン」を実施する。
今年で第3弾となる同企画は、「ANAのふるさと納税」に加入している同市の返礼品を使用したオリジナル朝食メニューを考案、同ホテル1階「オールダイニングシーズンカフェ」の朝食ブッフェにで提供するというもの。
同市が独自に定めた厳しい認証基準をクリアしたコシヒカリ「米山プリンセス」も用意するという。

(さらに…)
2025.10.24
公益社団法人奈良市観光協会(奈良県奈良市、増尾朗会長)は、世界遺産「古都奈良の文化財」登録25年を迎えた2023年に始まったシンポジウムを今年も12月7日に開催する。
第3回となる今回のテーマは「平城京の終焉とその後」。
考古学の権威や六社寺の代表などが登壇する。
(さらに…)
2025.10.24
栃木県(福田富一知事)・東武バス日光株式会社(栃木県日光市、金井応季社長)・株式会社日光自然博物館(栃木県日光市)・東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)の4者は、奥日光エリアの低公害バス路線(赤沼車庫~千手ヶ浜)で2025年11月4日~30日の27日間、大型EVバスによる自動運転の実証実験を実施する。
同取り組みは、国土交通省の令和7年度「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転社会実装推進事業)」を活用、レベル4での自動運転システムによる路線バスの運行を目指すというもの。
2023年度から継続して実施しており、これまでは小型EVバス(着席定員15名)での実験だったが、2025年度は社会実装を本格的に見据え、通常運行しているバスと同様に大型EVバス(着席定員27名)で実施する。

(さらに…)
2025.10.24
リゾーツ琉球株式会社(沖縄県豊見城市、兼城賢成代表)が運営する朝食にこだわりぬいたホテル「The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲
」(福岡市中央区)は、2025年11月〜2026年2月の期間、九州の「朝からうまい冬」を堪能できる「寒ブリフェア」と「冬の柑橘デザートフェア」を開催する。
期間中は、この季節に最も脂がのる九州産の寒ブリと、旬を迎える九州産のみかんや柚子を使用した香り豊かな柑橘スイーツを一度に味わえる、この冬だけの特別メニューを提供するという。

(さらに…)
2025.10.24
東日本旅客鉄道株式会社秋田支社(秋田県秋田市、小泉暁支社長)は、駅舎等の利活用をより一層加速させる。
主に無人駅などの遊休スペースを活用し、地域の人々と共に新たな価値を創出することで、地域全体のにぎわいの創出や協働による持続可能な地域づくりを目指す「えきのわ(ekinowa)プロジェクト」を新たに開始する。
(さらに…)
2025.10.24
三井物産都市開発株式会社(東京都港区、土原伸社長)は2025年9月、開発を進めていた物流施設「LOGIBASE 仙台」(仙台市宮城野区)を竣工した。
同物件は、同社による東北エリアでの物流施設開発第1号案件。
JR各線「仙台」駅より7km、仙台東部道路「仙台東」ICより1.9
km、仙台港より8km、仙台空港より17kmに位置し、陸海空の多様な輸送モードの拠点として優位な立地あるという。

(さらに…)