2025.09.19
鳥取県(平井伸治知事)は、2025年10月11日~11月30日の期間(土・日・祝日のみ)、大山エリアで自転車をそのまま積載できる「サイクルバス」の試験運行を実施する。
「サイクルバス」とは、自転車を解体せずそのまま車内に持ち込み、路線バスで移動できるサービス。
同県と日本交通株式会社(鳥取県鳥取市、澤志郎社長)が連携し、初心者から上級者まで気軽に楽しめる新しいサービスとして提供する。
登坂区間をバスで移動できるため、大山観光拠点エリア(標高約
700m)まで一気にアクセスし、絶景のダウンヒルや観光スポット巡りを満喫できるという。

(さらに…)
2025.09.19
志摩観光ホテル(志摩観光ホテル ザ クラシック
、志摩観光ホテル ザ ベイスイート
、三重県志摩市、緒方克美総支配人)は、樋口宏江総料理長がプロデュースするホテルオリジナルジェラート&アイスクリーム「Éclat de Mie(エクラ ド ミエ)~三重の輝き~」を2025年9月20日10時より販売する。
同商品は、豊かな自然に恵まれた三重県産の素材をふんだんに使用した、ホテルオリジナルのジェラートとアイスクリーム。
樋口宏江総料理長が、素材の魅力を最大限に引き出すことにこだわり、定番のフルーツから地域の特産品まで、意外な組み合わせや繊細な風味を追求したという。

(さらに…)
2025.09.19
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)を代表企業とし、三菱倉庫株式会社(東京都中央区、斉藤秀親社長)、JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)、株式会社竹中工務店(大阪市中央区、佐々木正人社長)、阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、久須勇介社長)、芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、織田寛明社長)、株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(東京都千代田区、荒井幸雄社長)を構成員とする神戸須磨Parks+Resorts共同事業体は、2025年10月11日~31日の期間、須磨海浜公園(神戸市須磨区)などでマンスリーイベント「SUMArt DAYS(スマートデイズ)—みんなでつながる。海と、須磨と。—」を開催する。
同イベントは、2024年6月1日に発足したスマシーサステナブル委員会の取り組みとして、須磨海岸や須磨海浜公園を拠点に活動する団体、企業、プロジェクトが「つながる」ことを目的に開催するもの。
SUMA=須磨、Art=アート、Smart=知的・洗練されたという意味から、持続可能な社会を目指し、スマートに生きていくという想いがつながり、実現したプロジェクトだとしている。
(さらに…)
2025.9.19
センコー株式会社(大阪市北区、大越昇社長)は、新東名高速道路「新富士」IC至近の「新富士第2PDセンター」(静岡県富士市)内で、中継輸送施設「TSUNAGU STATION 新富士」を2025年10月1日に開設する。
開設に先立ち、9月18日にWEB予約システムをリリースした。
同施設は、2025年2月1日にオープンした「TSUNAGU STATION 浜松」に続く、トラックの中継輸送のための施設。
主に北関東地域と中京圏の中継拠点としての活用を見込む。
10月1日からは、トレーラー交換またはドライバーの乗り替わりができる駐車スペースを提供する。

(さらに…)
2025.09.19
亀の井ホテル草津湯畑
(群馬県草津町、奥野勇麿支配人)は、温泉むすめ「草津結衣奈(くさつゆいな)」のオリジナルグッズ第5弾を2025年9月27日12時より同ホテル4階売店で限定販売する。
「温泉むすめ」は、日本全国の温泉地を盛り上げる地域活性化プロジェクト。
同ホテルでは、2023年より同プロジェクトとのコラボレーションを実施、毎回好評を博しているという。
生産ラインが追い付かないほどの人気ぶりで、今回は「夏満喫」と「カピバラ」をテーマにイラストを新たに描き下ろした。

(さらに…)
2025.09.19
東急不動産株式会社(東京都渋⾕区、星野浩明社長)と東急リゾーツ&ステイ株式会社(東京都渋⾕区、粟辻稔泰社⻑)は、東急ステイ初のリブランドホテル「(仮称)東急ステイ渋⾕ 恵比寿」(東京都渋⾕区)を2026年3月に開業する。
同ホテルは、東京メトロ日比⾕線「恵比寿」駅より徒歩1分、JR山手線「恵比寿」駅⻄⼝より徒歩2分の立地。
同駅周辺は商業施設や住宅街・オフィスのほか、セレクトショップやギャラリーなど個性豊かなショップが集まるという。
(さらに…)
2025.09.19
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、小川栄一社長)は、1棟リノベーションマンション「デュオリスタ南仙台」(仙台市太白区)の分譲を開始、建物内モデルルームで2025年9月20日より優先案内会を開始する。
同物件は、JR東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線「南仙台」駅西口より徒歩8分の立地。
JR各線「仙台」駅へは直通で10分、徒歩5分圏内には24時間営業の「西友」があるほか、柳生小学校・柳生中学校の通学区内に位置し、教育環境にも優れているという。

(さらに…)
2025.09.19
京王バス株式会社(東京都府中市、宮坂周治社長)は2025年9月
12日、高速バス「新宿~飛驒高山線」のうち、新宿発7時5分便を高山グリーンホテル
(岐阜県高山市)まで延伸した。
同便は13時に到着予定で、同ホテル宿泊客は、ホテルに荷物を預け、その日の午後から手ぶらで高山市内観光を楽しめるという。

(さらに…)
2025.09.19
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、高崎裕樹社長)と奥飛観光開発株式会社(岐阜県高山市、川瀬裕之社長)は、新穂高ロープウェイ(岐阜県高山市)で鍋平高原が広がる中間エリアをリニューアルする。
今回のリニューアルは、環境省が中心となって進めている中部山岳国立公園南部地域利用推進協議会など、関係諸団体や地域の人々と共に世界水準の山岳リゾートを目指すもの。
(さらに…)
2025.09.19
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大友浩嗣社長)と日本貨物鉄道株式会社(東京都港区、犬飼新社長)は2025年9月16日、大型マルチテナント型物流施設「DPL千葉レールゲート」(千葉市美浜区)を竣工した。
同施設は、「札幌貨物ターミナル駅」構内に立地する「DPL札幌レールゲート」に続く、両社による共同事業の第2弾となるもの。
東京都心から約30km圏内、京葉道路「穴川」ICより約3.5km、東関東自動車道「湾岸千葉」ICより約5kmに位置し、広域配送にも適した立地だという。

(さらに…)