Home > 9月 30th, 2025

【ニュース】 りんくうプレミアム・アウトレットが開業25周年、10月より野外シネマなど多彩な参加型イベントを開催 大阪府泉佐野市

2025.09.30
りんくうプレミアム・アウトレット(大阪府泉佐野市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)は、11月の開業25周年を迎えるにあたり、周年イヤーを盛り上げるため、10月の月間を通じ、参加型イベントを毎週末に開催する。

10月5日には、来場客と従業員が参加し、ギネス世界記録™に挑戦するダンスイベントを実施。
以降、絶景マジックアワーを楽しめる野外シネマイベント「りんくう海辺の映画館」、同じく25周年を迎える「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」内「シルバニアパーク」とコラボしたシルバニアファミリーイベント、写真映えする25周年特別フォトスポットなど、同施設らしい、多彩なイベントが目白押しだという。

09301200
(さらに…)

【PR記事】 三井ガーデンホテル京都四条、コーヒー抽出後の豆をキノコ栽培の菌床として再資源化、収穫した農作物を朝食メニューの一部として提供 京都府京都市

2025.09.30
株式会社三井不動産ホテルマネジメント(東京都中央区、杉山亮社長)が運営する三井ガーデンホテル京都四条(京都市下京区)は、ホテルの朝食で提供するコーヒーの抽出後の豆(コーヒー残渣)を回収・再資源化する取り組みを実施している。

同取り組みは、ホテルの朝食で提供されるコーヒー抽出後の豆(コーヒー残渣)をキノコ栽培の菌床として再資源化し、地域農家や就労支援施設と連携して農作物の栽培に活用するというもの。
収穫した農作物は、ホテルの朝食メニューの一部として提供している。

09301140
(さらに…)

【ニュース】 海陽町商工会など徳島県内5商工会、地域自慢の特産品を集めた「徳島の美味しさ発見!物産展2025」を10月7日・8日に東京で開催 徳島県海陽町

2025.9.30
徳島県内の海陽町商工会・北島町商工会・吉野川市商工会・羽ノ浦町商工会・神山町商工会の5商工会は、地域自慢の特産品を集めた「徳島の美味しさ発見!物産展2025」を2025年10月7日・8日に日本橋プラザビル(東京都中央区)で開催する。

同イベントでは、徳島の豊かな自然がは育んだ食材や加工品、クラフトビールなど、地域ならではの魅力あふれる逸品を取り揃え、生産者・事業者が直接商品を紹介。
首都圏にいながらにして徳島を味わえるという。
(さらに…)

【ニュース】 明治、京都府と「地域活性化包括連携協定」を締結、「きのこの山宇治抹茶ギフト」の売上の一部を京都府へ寄付し茶業振興に貢献 京都府京都市

2025.09.30
株式会社明治(東京都中央区、八尾文二郎社長)は2025年9月29日、京都府(西脇隆俊知事)と「地域活性化包括連携協定」を締結した。
同社の商品や食育活動を通じ、同府の地域活性化を図ることが目的。

締結式当日は、経路限定で9月30日に発売予定の「きのこの山宇治抹茶ギフト」と、締結を記念し作成した、西陣織とカカオハスク(チョコレートの製造過程で取り除かれるカカオ豆の種皮)を使用したオリジナルの証書ホルダーをお披露目した。

09301100
(さらに…)

【PR記事】 つくばの湯アーバンホテル、朝食を「改革」、旅行サイトの口コミ評価が3.6から4.5に向上、フードロスも削減 茨城県つくば市

2025.09.30
アプリコット株式会社(茨城県つくば市、塚本忍社長)は、同社が運営する「つくばの湯アーバンホテル」(茨城県つくば市)で、「ビュッフェの満足度を高めながらフードロスを削減する」という改革に取り組んだ。

今回の改革は、一般社団法人神奈川県中小企業診断協会登録グループ・マーケティング実践研究会(小泉昌紀代表)と共同で実施したもの。
改革を実施した2025年4月のリニューアル以降、前年同期比で旅行サイトの口コミ評価は3.6点から4.5点へ向上、フードロスは半分の水準まで削減したという。

09301040
(さらに…)

【ニュース】 韮崎産ワインプロモーション実行委員会、韮崎駅前広場と市制祭歩行者天国エリアで「にらさきワインフェスティバル in 韮崎市制祭」を10月12日に開催 山梨県韮崎市

2025.09.30
韮崎産ワインプロモーション実行委員会(山梨県韮崎市)は、JR中央本線「韮崎」駅前広場と市制祭歩行者天国エリア(何れも山梨県韮崎市)で、「にらさきワインフェスティバル in 韮崎市制祭」を2025年10月12日に開催する。

同イベントは、ワイナリーブースや参加飲食店舗を巡りながら、最大11杯の韮崎産ワインを飲み比べできる「サーキット型」のワインイベント。
スタンプラリーを制覇した人には、「オリジナルミニトートバッグ」がプレセントされる。
(さらに…)

【ニュース】 エニタイムフィットネス、西海市大島に24時間ジム「エニタイムフィットネス」を出店、西海市の地方創生の取り組みの一環 長崎県西海市

2025.09.30
24時間年中無休のフィットネスジム「ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)」の国内マスターフランチャイジーとして全国で直営店舗の運営とフランチャイズ展開を手掛ける株式会社Fast Fitness Japan(東京都新宿区、山部清明社長)は、西海市の地方創生の取り組みの一環として、24時間ジム「エニタイムフィットネス」を出店する。
オープンは2027年4月の予定。

同市、同市大島に本社・工場を置く大島造船所、長崎県に本店を置く地方銀行の十八親和銀行の3者は現在、同市の地方創生に向けた協議を推進している。
中でも、「生活の質の向上」に向けた取り組みは、地域住民が認識している優先度の高い課題となっており、その具体的なプロジェクトとして、大島造船所が旧大島中学校跡地で新たにコミュニティ複合施設を建設するという。

09301000
(さらに…)

【PR記事】 メルキュール富山砺波リゾート&スパ、新湊漁港での昼セリ見学と水揚げされた紅ガニを味わえるツアーをセットにした宿泊プランを販売 富山県砺波市

2025.09.30
オールインクルーシブのリゾートホテル「メルキュール富山砺波リゾート&スパ」(富山県砺波市、大東宏史支配人)は、「富山湾の恵みと漁港の熱気を満喫〜昼セリ見学&紅ズワイガニ贅沢一杯付プラン〜」を2026年4月中旬まで提供する。

同プランは、ホテルから車で約40分の新湊(しんみなと)漁港で、昼セリ見学と富山湾で水揚げされた高志の紅ガニ(こしのあかがに)を味わえるツアーをセットにした宿泊プラン。
新湊漁港は、早朝のセリに加え、漁場が近いため、鮮度を保つことができることから、昼の時間帯にもセリが行われる有数の漁港として知られている。

09300940
(さらに…)

【ニュース】 大京アステージと穴吹コミュニティ、全国で管理する分譲マンションに置き配に対応するシステムを無償で順次導入 東京都渋谷区

2025.09.30
株式会社大京アステージ(東京都渋谷区、真島吉丸社長)と株式会社穴吹コミュニティ(香川県高松市、真島吉丸社長)は、2025年10月より、Amazonとヤマト運輸「EAZY」の置き配に対応するシステムを、両社が全国で管理する分譲マンションに無償で順次導入する。

近年、EC利用拡大によって宅配便が増加し、人手不足による再配達の負担が大きな課題となっている。
この解決策のひとつとして、玄関前や宅配ボックスなど居住者が指定した場所に荷物を届ける「置き配」のニーズが高まっている一方、オートロック付きマンションでは配達員が建物内に入れず、宅配ボックスが満杯の場合は置き配ができないという課題があったという。
(さらに…)

【ニュース】 酒田米菓、第36回日本咀嚼学会で秋田市歯科医師会と共同で実施した「咀嚼チェックせんべい」の研究成果を発表 山形県酒田市

2025.09.30
酒田米菓株式会社(山形県酒田市、佐藤栄司代表)は、2025年9月14日~15日に開催された第36回日本咀嚼(そしゃく)学会で、秋田市歯科医師会と共同で実施した「咀嚼チェックせんべい」による咀嚼機能評価の研究成果を発表した。
同研究は、咀嚼機能と食生活・生活習慣との関係を調べ、その有用性を検討したもの。

咀嚼機能の低下は、栄養摂取や生活の質に影響し、オーラルフレイルや全身の健康リスクにつながるという。
同社では、こうした課題に対し、歯科の現場から誕生した「咀嚼チェックせんべい」の一般評価ツール化を目指している。

09300900
(さらに…)