2025.09.12
名鉄都市開発株式会社(名古屋市中村区、日比野博社長)は、「(仮称)名鉄丸の内一丁目ビル」(名古屋市中区)の開発に着手する。
竣工は2027年6月末日の予定。
同物件は、名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅より徒歩3分に位置し、「名古屋」駅まで直通3分、「伏見」駅まで直通1分の交通利便性の高い立地。
また、建物の設計では新耐震基準の1.25倍以上の耐力を保有した構造設計としており、各階には防災倉庫を設ける等、中規模クラスながら安全性に配慮した高水準の設備を持つハイグレードオフィスだという。

(さらに…)
2025.09.12
鹿島軽井沢リゾート株式会社(群馬県長野原町、金井元代表)は
2025年9月12日、旧プレジデントリゾート軽井沢(群馬県長野原町)を「ANAホリデイ・インリゾート軽井沢
」(上山勝総支配人)としてリニューアルオープンする。
同施設では、北軽井沢・浅間山の麓に広がる広大な敷地に、ゴルフ場・スキー場・キャンプ場・天然温泉大浴場・サウナ・ドッグホテル・ドッグランを併設。
小さな子ども連れのファミリーをあたたかく迎える「キッズ&ファミリーフレンドリー」なサービスや仕掛けが特徴だという。

(さらに…)
2025.09.12
独立行政法人中小企業基盤整備機構北陸本部(石川県金沢市、押田誠一郎本部長)は、JR西日本京都SC開発株式会社(京都市下京区、森本卓壽社長)、西日本旅客鉄道株式会社京滋支社(京都市南区、財剛啓支社長)と連携し、京都SCが運営する「京都ポルタ」(京都市下京区)で「石川県応援フェア」を2025年9月27日・28日に2日間限定で開催する。
同フェアは2024年8月に3者が連携して開催した「北陸応援フェア」に続き、地震と奥能登豪雨の二重災害に見舞われた石川県能登地域の復旧・復興を支援する取り組みとして開催するもの。
当日は、石川県の特産品の販売のほか、2025大阪・関西万博の開催に合わせて西日本エリアの魅力を発信するJR西日本の「プラスワントリップ」PRを通じ、買い物や旅行といった様々な形での応援消費を呼びかけるという。
(さらに…)
2025.09.12
富士急グループの株式会社ピカ(山梨県富士河口湖町、天野克宏社長)が運営する富士山二合目のテーマパーク「ぐりんぱ」(静岡県裾野市)は、ジップライン型アトラクション「FUJI SKY ATTACK(フジスカイアタック)」を 2025年9月20日にオープンする。
同アトラクションは、園内の高台から「ぐりんぱ」の上空を一気に約200m、往復約400mにわたって滑空するジップライン型アトラクション。
「富士山に最も近いジップライン」(同社調べ)として、「富士山へ向かってダイブし、アタックしているかのような」爽快感とスリルを体験できるという。

(さらに…)
2025.09.12
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
(名古屋市中区、石井孝治総支配人)は、同ホテル30階バー「スターゲイト」で、サントリーウイスキー知多発売10周年記念「金山ハイボール~Inspire the Highball~」の提供を2025年9月16日より開始する。
同ホテルが所在する名古屋市金山は、江戸時代から人の往来が盛んな街として栄え、名古屋市の代表的な副都心・繁華街として賑わいを魅せる街。
同商品では、金山に相応しいメニューとして、地元愛知を代表するウイスキー「知多」を使用、全国屈指の生産量を誇る紫蘇の花で香りとアクセントを添えたという。

(さらに…)
2025.09.12
伊賀鉄道株式会社(三重県伊賀市、高浦仁史社長)は、「伊賀鉄道友の会」主催の「第6回いがてつマルシェ」を、2025年10月11日に伊賀鉄道「上野市」駅に近接する「上野市車庫」(三重県伊賀市)で開催する。
今回は伊賀鉄道新グッズとして、「伊賀神戸駅開業95周年記念入場券セット」のほか、刺繍デザインで丈夫なデニム生地の「いがてつ小銭入れ」を販売。
またキッチンカーなどが伊賀市内や市外、県外から出店し、色々なレパートリーの「食」を提供する。
その他、「運転シミュレーション体験」「車掌体験」のコーナーや、キーホルダーなどを手作りできる「ワークショップ」も3年ぶりに復活する。
(さらに…)
2025.09.12
2025年9月27日に開駅1周年を迎える道の駅八千穂高原(長野県佐久穂町)は、9月25日~28日の4日間限定で「開駅1周年感謝祭」を開催する。
同道の駅は、「元気の出発点」をコンセプトに、南佐久6町村の玄関口として2024年9月27日にグランドオープン。
2025年8月時点で来場者70万人を突破した。

(さらに…)
2025.09.12
亀の井ホテル潮来
(茨城県潮来市)は2025年8月29日、株式会社鈴木ハーブ研究所(茨城県東海村、鈴木さちよ社長)が研究開発・販売する茨城県の特産品を活かしたコスメの常設販売を開始した。
売り場では、納豆由来の天然保湿成分を活かしたスキンケアコスメなど、茨城県の特産品を活かした全6種類の商品を販売する。

(さらに…)
2025.09.12
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、丹羽俊介社長)は自転車を解体せずに列車にそのまま持ち込むことができるサイクルトレイン運行の実証実験を2025年10月11日より紀勢本線で再度実施する。
期間中は、事前予約不要・追加料金不要でサイクルトレインへの自転車の持ち込みが可能。
車内に専用ラックや専用スペースは無し(ゴムバンド等固定具を要持参)。
(さらに…)
2025.09.12
株式会社プレジオ(大阪市中央区、上山祐平社長)は、兵庫県西宮市での新築賃貸マンション計画の名称を「プレジオ武庫川ASIAN」(兵庫県西宮市)に決定、2025年9月11日に着工した。
なお、竣工は2027年1月の予定。
最寄駅の「鳴尾・武庫川女子大前」駅は、武庫川女子大学のキャンパスに隣接する、学生や地域住民に親しまれる駅。
駅周辺には、コンビニやカフェ、病院など生活に必要な施設が揃っており、安心して暮らせる環境が整っているほか、徒歩圏内には甲子園球場や武庫川の自然もあり、都市の利便性と穏やかな環境が共存する、心地のよいエリアだという。

(さらに…)