Home > 9月 10th, 2025

【ニュース】 眼鏡市場、鯖江市の工場をリニューアルし新工場を建設、オープンファクトリーに飲食・体験施設を併設 福井県鯖江市

2025.09.10
眼鏡市場(株式会社メガネトップ、静岡市葵区、冨澤昌宏社長)は、鯖江市に所在する現キングスター工場をリニューアルし、新工場を建設する。
新工場の敷地面積は1万3,197㎡で、2026年1月に着工、2027年7月に稼働を開始する予定。

同社は、売上高業界No.1企業として、国内のメガネフレーム製造拠点が海外に流出している現状や、高品質なフレームの安定供給が難しい状況を、メガネ業界全体の課題と捉えている。
さらに、鯖江市は日本のメガネフレーム製造の約90%を担う世界的な産地である一方、後継者や人材不足、高齢化といった構造的課題に直面しているという。

09101200
(さらに…)

【PR記事】 【PR記事】 ルートインジャパン、男女別大浴場完備の「ホテルルートイン下妻」をグランドオープン 茨城県下妻市

2025.09.10
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2025年9月10日、「ホテルルートイン下妻」(茨城県下妻市)をグランドオープンする。

同ホテルは、関東鉄道常総線「下妻」駅より車で約4分の立地。
敷地内には平面駐車場154台(無料・先着順)を設置。
館内には、光明石人工温泉の男女別大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

09101140
(さらに…)

【ニュース】 アパグループ、千代田区と港区で新たにホテル開発用地を取得、「アパホテル大手町駅北(仮称)」「アパホテル新橋虎ノ門」として開発 東京都千代田区

2025.09.10
アパグループ(東京都港区、元谷一志CEO)は、東京都千代田区と東京都港区で新たにホテル開発用地を取得、それぞれ「アパホテル大手町駅北(仮称)」「アパホテル新橋虎ノ門」として開発する。

「アパホテル大手町駅北(仮称)」の所在地は東京都千代田区内神田1-15-8他9筆(地番)、交通は東京メトロ各線「大手町」駅より徒歩8分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩4分、「小川町」駅・「淡路町」駅・「神田」駅・「竹橋」駅の6駅が徒歩圏内。
敷地面積は669.39㎡(公簿面積)、客室数は261室。
2027年春頃の開業を目指す。
(さらに…)

【ニュース】 相鉄ホールディングスとエコデシック、相鉄沿線で栽培・収穫した野菜を相鉄ブランド野菜「そうてつとれたて便」として9月21日より販売 神奈川県横浜市

2025.09.10
相鉄ホールディングス株式会社(横浜市西区、加藤尊正社長)と株式会社エコデシック(千葉県柏市、後藤秀樹代表)は、相鉄線沿線で実施している「都市型地産地消植物工場の実証事業」で栽培・収穫した野菜を、相鉄ブランド野菜「そうてつとれたて便」として
2025年9月21日より販売する。
合わせて、相鉄線を活用した「貨客混載」の輸送も開始する。

同実証事業は、物流分野の人手不足や環境負荷といった社会課題の解決に向け、持続可能な社会の実現や地産地消の促進を目的に
2025年4月からスタートした取り組み。
相鉄線を活用した「貨客混載」輸送により、輸送費とCO2排出の削減を実現するとともに、生産から流通までを相鉄線沿線内で完結させることによる野菜の鮮度保持と、必要な分だけ生産することによるフードロス削減に貢献するとしている。

09101100
(さらに…)

【PR記事】 ホテルオリエンタルエクスプレス福岡中洲川端、一夜限りの夜カフェイベントを9月26日に開催 福岡県福岡市

2025.09.10
ホテルオリエンタルエクスプレス福岡中洲川端(福岡市博多区)は、一夜限りの夜カフェイベント「出張CROSS POINT夜カフェ第5弾」を2025年9月26日に開催する。

同イベントでは、大人のための新感覚スイーツ「グラニテ風パルフェ」を中心に、夜にぴったりの限定メニューを用意。
芳醇な赤ワインの香りを閉じ込めた「赤ワイングラニテ風パルフェ」、ほろ苦いエスプレッソの味わいが広がる「エスプレッソグラニテ風パルフェ」、外はカリッと香ばしく中はしっとりと焼き上げた「カヌレセット」の3種類を提供する。

09101040
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本グループと野村総合研究所、地域創生を目的に「株式会社地域みらいブレインリンク」を設立 東京都港区

2025.09.10
JR東日本グループと株式会社野村総合研究所(東京都千代田区、柳澤花芽社長)は、地域創生を目的に「株式会社地域みらいブレインリンク」(東京都港区、永杉博正社長)を設立する。

同新会社では、JR東日本グループの多様なネットワークと、野村総合研究所のリサーチ力や課題解決力をかけ合わせ、地域イノベーターに対し、ビジネスの種づくりから社会実装までを支援。
地域のビジネスをリデザインし、政策提言等へも繋げていくシンクタンクとしての活動と、事業化までの伴走支援活動を一体的に提供するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 住友林業、津田塾大学小平キャンパスで木造平屋建ての「ウェルネス館」を着工 東京都小平市

2025.09.10
住友林業株式会社(東京都千代田区、光吉敏郎社長)は2025年9月8日、津田塾大学(東京都小平市、高橋裕子学長)の小平キャンパス(東京都小平市)で「ウェルネス館」を着工した。

同館は、同大学の「小平キャンパスマスタープラン」に基づく施設の一つ。
学生の心身の健康と自己成長を支援する拠点として、相談室・休養室・医務室・メディテーションルームに加え、研修など多目的に活用できるスペースを完備する。
住友林業が設計・施工を担当、2026年3月に竣工する予定。

09101000
(さらに…)

【PR記事】 休暇村伊良湖、伊勢海老1尾をまるごと味わえる秋の特別宿泊プランを1日20食限定で11月30日まで販売 愛知県田原市

2025.09.10
リゾートホテル「休暇村伊良湖」(愛知県田原市、小池賢吾支配人)は、2025年9月8日~11月30日の期間、伊勢海老1尾をまるごと味わえる、秋の特別宿泊プラン「活き伊勢海老とごちそうビュッフェ」を1日20食限定で販売する。

同プランでは、伊勢海老は1人につき1尾を用意。
活け造りで捌きたての甘みと食感を楽しんだ後は、頭や殻を使用した赤出汁でエビミソの濃厚な旨みを堪能できるほか、旬の味覚が並ぶ「秋の収穫祭フェア」のビュッフェも同時に楽しめるという。

09100940
(さらに…)

【ニュース】 JR九州など、長崎本線「小江」駅~「肥前長田」駅間で田んぼアートプロジェクトを実施 長崎県諫早市

2025.09.10
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)・株式会社杵の川(長崎県諫早市、瀬頭信介代表)・株式会社エレナ(長崎県佐世保市、中村憲治社長)の3社は、地域の田園風景を活かした田んぼアートプロジェクトを実施する。

同取り組みは、JR長崎本線「小江」駅(長崎県諫早市)~「肥前長田」駅(長崎県諫早市)間の田んぼに、地域密着型スーパー・エレナのロゴマーク「赤いゾウさん」を描くというもの。
「ふたつ星4047」の車内でオリジナルボトルの日本酒の販売を行っている杵の川が、酒米の稲に加え、赤色で栄養価の高い赤米の稲を田んぼに植えることでグラデーションができあがり、「赤いゾウさん」を表現するという。
(さらに…)

【ニュース】 プロロジス、BTS型物流施設「プロロジスパーク北上金ケ崎2」を開発 岩手県金ケ崎町

2025.09.10
物流不動産の所有・運営・開発を手掛けるプロロジス(日本本社:東京都千代田区、山田御酒会長)は、BTS型物流施設「プロロジスパーク北上金ケ崎2」(岩手県金ケ崎町)の開発を決定した。

同施設は、東北自動車道「北上金ヶ崎」IC隣接地に位置し、東北新幹線「北上」駅より車で約15分、東北本線「金ケ崎」駅より車で約10分の立地。
周辺10km圏には半導体・日用品・自動車メーカーが集積した工業団地があり、サプライヤーの門前倉庫(取引先近くに納入品を在庫保管するための倉庫)としての需要も見込む。

09100900
(さらに…)