2025.09.05
JA全農あきた(椎川浩本部長)と京浜急行電鉄株式会社(横浜市西区、川俣幸宏社長)は、今年で17年目を迎える「京急あきたフェア2025」のイベント「あきたecoらいす応援プロジェクト」を
2025年9月10日を大仙市で実施する。
同イベントは、消費者と直接かかわる京急グループ流通部門の社員が、店頭で普段目にしている米の生産について、秋田米に精通したJA全農あきた、地元JA、生産者に協力してもらい、秋田県立大曲農業高等学校(秋田県大仙市)の生徒とともに、「あきたこまち(あきたecoらいす)」について生産から流通までの一連の流れを実際に体験し、学び、理解することを目的としたもの。

(さらに…)
2025.09.05
「コンフォートホテル」「コンフォートホテル ERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を全国展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(東京都中央区、伊藤孝彦社長)は、全国の「コンフォートホテル
」で提供している無料朝食で、秋の旬の食材「さつまい」「かぼちゃ」「ブドウ」「洋ナシ」をふんだんに使用した、秋のスムージー全4種を
2025年11月30日まで日替わりで提供する。
「コンフォートホテル」では、地域の食材を使用した、無料の朝食をビュッフェ形式で提供しており、地産地消メニューや季節のフルーツや野菜を使用したスムージー、ボリュームのある日替わりのおかずなど、多彩なメニューを用意しているという。

(さらに…)
2025.09.05
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースウェルネス&スポーツ(東京都中野区、大久保将樹社長)を代表とするコンソーシアムはこのほど、小平市より「東部公園のプール再整備・萩山公園のプール跡地活用に関する公民連携事業」の優先交渉権者に選定されたと発表した。
フージャースグループでは、これまでにも「原山公園再整備運営事業」(大阪府堺市)や「東部学校給食共同調理場整備・運営事業」(滋賀県大津市)など、全国各地でPPP・PFI事業に積極的に取り組んでおり、今回が8件目のプロジェクト参加となる。
(さらに…)
2025.09.05
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝代表)とフランチャイズ契約を締結、「アパホテル大分駅前」(大分県大分市)を2025年12月3日に開業する。
同ホテルは、JR各線「大分」駅より徒歩1分の駅前立地。
客室は全255室で、シングル・ダブル・ツインといった標準客室のほか、デラックスツイン・バリアフリールームなど様々なタイプを設定。
隣り合う客室を繋げて最大4名で利用できるコネクティングルームも設定する。

(さらに…)
2025.09.05
ヤマハ発動機株式会社(静岡県磐田市、設楽元文社長)は2025年9月3日、三好市(高井美穂市長)・国立大学法人九州大学(福岡市西区、石橋達朗総長)との間で、脱炭素で持続可能な地域づくりに関する包括連携協定「森を繋ぐ協定」を締結した。
同協定は、3者の相互協力と連携のもと、自然資本クレジット(ボランタリークレジットおよびJ-クレジット)の仕組みを活用し、同市の豊かな森を適切に整備・活用することで、森林経営の健全化と、地域の一層の活性化を図ることを目的としたもの。
(さらに…)
2025.09.05
西武グループで造園・緑地事業を手掛ける西武造園株式会社(東京都豊島区、小川巧社長)傘下の西武アグリ株式会社(埼玉県所沢市、清野友美代表)は、所沢市内のソーラーシェアリング施設で育てた「シャインマスカット」などを、西武池袋線・新宿線「所沢」駅で2025年9月10日~12日に特別販売する。
西武アグリは、約1.7haの事業地「西武アグリパーク所沢」(埼玉県所沢市)で、太陽光発電システムの下でブルーベリーやブドウを栽培する新たなビジネスモデル「ソーラーシェアリング」事業を、三菱HCキャピタル株式会社との共同事業として行っている。

(さらに…)
2025.09.05
クロスホテル大阪
(大阪市中央区、水谷之則総支配人)は、大阪の伝統工芸品「和泉蜻蛉玉®」を手掛ける山月工房(大阪府和泉市、松田有利子代表)による和泉蜻蛉玉®根付制作とブレスレット制作のワークショップを2025年9月22日・23日に開催する。
同ホテルでは、地域と文化を楽しむイベントCROSS DELIGHTS「meets OSAKA CRAFTS」を展開しており、今回の同ワークショップもその一環。
「和泉蜻蛉玉®(いずみとんぼだま)」は、和泉国(現在の堺市以南)で育まれてきた「とんぼ玉」の伝統技術を継承し、国宝復元材料を再生した「千の時」など、日本文化に特化した希少なガラスを用いて制作される、貴重な工芸品。
2002年には大阪府知事指定伝統工芸品に認定され、歴史的価値と芸術性の高さが広く認められているという。

(さらに…)
2025.09.05
公益社団法人奈良市観光協会(奈良県奈良市三条本町、増尾朗会長)は2025年9月4日、奈良市内の様々なエリアを紹介するサイト「奈良Go Round」で第2弾となる「佐保路(さほじ)」エリアの特設サイトを公開した。
同特設サイトは、昨年の第1弾「高畑(たかばたけ)」エリアに続くもの。
今回取り上げる「佐保路」のうち、平城宮跡へと続く現在の一条通りは、かつての平城京「一条南大路」。
奈良時代には高級貴族の邸宅や別荘が広がっていたという。
(さらに…)
2025.09.05
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、秋澤昭一代表)・パナソニックホームズ株式会社(大阪府豊中市、藤井孝社長)・積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(東京都港区、吉田匡秀プレジデント)の3社は2025年9月1日、新築分譲マンション「レーベン京都河原町五条 ONE SUITE」(京都市下京区)の販売を開始した。
同物件は、京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅より徒歩4分の立地。
徒歩圏内には国の名勝「渉成園」が広がるという。

(さらに…)