2025.09.04
株式会社いわき市観光物産センター(福島県いわき市、下山田松人社長)は、福島県内36カ所目の道の駅「いわき・ら・ら・ミュウ」(福島県いわき市)を2025年9月12日にグランドオープンする。
全国で1,230か所ある道の駅で、売上高日本一を目指す。
同施設はもともと、1997年に開業した店舗数約30店の地域密着型SC。
年間約140万人が来訪し、福島県を代表する魚市場併設型商業施設として、2021年には遊覧船サンシャインシーガルの運行やコンセプト等のリブランディング、新店導入を行い、年間売上高は約18億円と好調に推移していたという。
2025年1月31日付で国土交通省より「道の駅」に登録されている。

(さらに…)
2025.09.04
ホテルグレイスリー京都三条
(京都市、本間文雄総支配人)は、「Premium Lounge(プレミアムラウンジ)」を2025年9月8日にオープンする。
同ラウンジは、同ホテル北館2階に位置する「茶論–さろん– 憩」内に設置。
プレミアムルームとコンセプトルームの宿泊客のみ入室可能とする。
和の心を伝える盆栽が彩りを添える、趣のある空間(全21席)に仕上げたという。

(さらに…)
2025.09.04
不動産の開発事業・リノベーション事業や空き家事業などを手掛ける株式会社ジェクトワン(東京都渋谷区、大河幹男代表)は、AIを活用した空き家流通プラットフォーム「空き家のコタエ」を開発、2026年初頭(予定)にサービスを公開する。
同社は、2015年に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」を機に、空き家問題の解決に向け、翌2016年に空き家事業「アキサポ」を開始。
空き家の活用や買取など、様々な選択肢の中から最適なプランを所有者に提案してきたという。
(さらに…)
2025.09.04
津山市(谷口圭三市長)とバリューマネジメント株式会社(大阪市北区、他力野淳代表)は、2026年11月の開業を目指し、「津山城・城下町泊プロジェクト」を協働で本格始動する。
同プロジェクトは、同市が所有する鶴山館(国指定史跡 津山城跡内施設)をはじめとする、複数の文化財・歴史的建造物を保存・改修し、「分散型ホテル」として活用することで次世代に継承する取り組み。
所有権は同市が保持したまま、同社に運営権を設定のうえ、民間の資金とノウハウを活用して複数施設を一括して運営できる、先駆的な「コンセッション方式+バンドリング型」を採用する。

(さらに…)
2025.09.04
ホテル「ラ・ジェント・ステイ函館駅前
」(北海道函館市、佐藤賢一支配人)は2025年9月2日、レストラン「PRE GALO(プレガロ)」の朝食メニューを大幅にリニューアルした。
リニューアル後のメニューでは、旅の始まりを告げる、函館の「おいしい」を五感で味わう朝食ビュッフェとして、函館の豊かな風土が育んだ「大地の贈り物」、漁業の繁栄を支えてきた「漁師町の恵み」、開港の息吹を感じる「港の朝餉(あさげ)」をテーマに、函館の豊かな自然と歴史・文化を感じる品々を届けるという。

(さらに…)
2025.09.04
茨城県信用組合(茨城県水戸市、渡邉武理事長)と東日本旅客鉄道株式会社水戸支社(茨城県水戸市、下山貴史支社長)は、「けんしんエキナカマルシェ」を2025年9月10日~13日にJR各線「水戸」駅(茨城県水戸市)改札前催事スペースで開催する。
同マルシェは、茨城県内のまだ知られていない逸品や事業者を発掘し、販売する取組み。
2025年度第3弾となる今回は、茨城県東海村の魅力ある事業者の逸品を集めたという。
(さらに…)
2025.09.04
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区、金田佳季社長)は、新ホテル「福岡プリンスホテル ももち浜」(福岡市早良区)を2026年3月17日に開業する。
宿泊予約開始は2025年10月8日より。
福岡市では、2025年3月に福岡空港で第2滑走路や国際線旅客ターミナルビルの運用が開始、クルーズ船の寄港回数も増加が見込まれるなど、観光需要の増大が期待されている。
中でも同ホテルが所在する百道浜は、目の前に広がる海辺の絶景が望めるリゾートエリアとして注目を集めているという。

(さらに…)
2025.09.04
大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園
(石川県加賀市)は2025年9月1日、秋会席へ献立を変更、秋を彩る会席料理の提供を開始した。
同館は、大江戸温泉物語グループで唯一、会席料理を提供する宿。
会席料理は「基本会席」と「特選料理」の2種類を用意、季節の食材と加賀野菜などの地元食材「じわもん」を使用した、繊細な会席料理を楽しめるという。

(さらに…)
2025.09.04
横瀬町(富田能成町長)と西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、小川周一郎社長)は2025年9月2日、「横瀬町と西武鉄道株式会社のまちづくりに関する包括連携協定」を締結した。
同協定は、同町と同社が互いに協力し、地域社会の持続的な発展を実現するため、住みたいまち・訪れたいまちに関することや、自然や環境に配慮したまちづくりなどに関して連携、協力することを目的としたもの。
(さらに…)
2025.09.04
阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、福井康樹代表)は、物流施設「ロジスタ大阪淀川」(大阪市淀川区)の新築工事に着手する。
同施設は、同社の物流施設のブランド「ロジスタ」としては大阪市内初となる開発物件。
2027年2月末の竣工を予定している。

(さらに…)