Home > 8月 7th, 2025

【ニュース】 道の駅くるくる なると、「くるくるなるとの夏祭り2025」を8月9日~17日に開催、「海のオールスター丼」などが登場 徳島県鳴門市

2025.08.07
株式会社シンカ(徳島県鳴門市、大野充代表)が管理・運営する「道の駅くるくる なると」(徳島県鳴門市)は、2025年8月9日~17日の9日間、イベント「くるくるなるとの夏祭り2025」を開催する。

期間中は、税込5,000円以上の買い物で参加できる「大抽選会」を実施し、景品を用意。
さらに、8月13日~17日には、屋外ステージで大道芸、のど自慢大会、バンド演奏など、夏気分を盛り上げる多彩なステージイベントも開催する。
館内各所では「夏限定メニュー」も登場、食べて・見て楽しめる、家族で1日満喫できる夏の特別イベントになるという。

08071200
(さらに…)

【PR記事】 小田急リゾーツ、霞ヶ関キャピタルより新ブランドホテル「edit x seven 富士御殿場」の運営を受託、9月1日に開業 静岡県御殿場市

2025.08.07
小田急グループの株式会社小田急リゾーツ(神奈川県小田原市、原眞示社長)は、霞ヶ関キャピタル株式会社(東京都千代田区、河本幸士郎社長)傘下のfav hospitality group株式会社(東京都千代田区、緒方秀和社長)が立ち上げる新たなホテルブランド「edit x seven(エディットバイセブン)」の1号ホテル「edit x seven 富士御殿場」(静岡県御殿場市)の運営を受託、2025年9月1日に開業する。

同施設は、東名高速道路「御殿場」ICからほど近く、富士山を間近に臨む立地。
建物は10階建てで、全室にバルコニーを備え、雄大な富士山の眺望(一部客室)を楽しめるという。

08071140
(さらに…)

【ニュース】 アイバリュー、空き家を「本のある自由な交流空間」として再生する新事業を始動、大学生のアイデアを実現へ 神奈川県横浜市

2025.08.07
空き家再生事業を手掛ける株式会社アイバリュー(横浜市中区、平口恭浩代表)は、空き家を「本のある自由な交流空間」として再生する新事業「BIBLIO SPACE(ビブリオスペース)プロジェクト」を始動、2026年3月(予定)に横浜市旭区で事業化する。

同プロジェクトは、2024年11月、同社の主催により、横浜国立大学を会場に開催された「大学生空き家活用アイデアコンテスト最終審査会」で金賞(最優秀賞)を受賞した学生チームの企画案「BIBLIO SPACE ~本と本、人と人をつなぐ自遊空間~」のアイデアを実現するもの。
現在、プロジェクト実現の第一歩として、横浜市旭区内で空き家を提供可能なオーナーを募集している。
(さらに…)

【ニュース】 長谷工コーポレーション、国産スギを利用し、安定品質を実現する新たな木質建材「HS ウッド」の自社工場建設に着手 奈良県五條市

2025.08.07
株式会社長谷工コーポレーション(東京都港区、熊野聡社長)は
2025年8月、国産スギを利用し、安定品質を実現する新たな木質建材「HS ウッド(長谷工サステナブルウッド)」の製造を目的とした自社工場(奈良県五條市)の建設に着手した。
竣工は2027年2月、製造設備のライン構築などを経て2028年4月の本格製造の開始を予定している。

同社ではこれまで、内装工事のうち、造作大工が施工する内装の壁や天井の下地となる木製軸材(造作軸材)には、外国産木材を原料とする単板積層材を利用していた。
今回、HSウッドを自社製造し、造作軸材として利用することで、建築木材のトレーサビリティ確保や輸送などを含めたサプライチェーン全体のCO2排出量削減を見込む。
合わせて、国産材の使用で炭素貯蔵効果を得られることから、環境に配慮した企業活動に繋げたいとしている。

08071100
(さらに…)

【PR記事】 ソラシドエア、8月1日に長崎~東京線が就航20周年、波佐見焼などの記念品を配布 長崎県波佐見町

2025.08.07
ソラシドエア(宮崎県宮崎市、山岐真作社長)は2025年8月1日、長崎~東京(羽田)線が就航20周年(就航日:2005年8月1日)を迎えた。

当日は、長崎空港・羽田空港の両空港で、搭乗客に長崎銘菓「麻花兒(マファール)」や波佐見焼で作られたオリジナルの航空安全お守りを含む、記念品を配付。
また同日には、機内誌「ソラタネ」2025年2月号で取材した波佐見焼の窯元・株式会社高山が運営するビュッフェレストラン「御堂舎」で交歓会も実施した。

08071040
(さらに…)

【ニュース】 野村不動産、「BLUE FRONT SHIBAURA」TOWER Sの商業店舗を決定、多様なジャンルの27店舗の飲食専門店等が集結 東京都港区

2025.08.07
野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)は、同社が推進中の国家戦略特別区域計画特定事業「BLUE FRONT SHIBAURA」TOWER S(東京都港区)で、2025年9月1日11時にグランドオープンする低層商業エリアの27店舗を決定した。
同商業エリアの運営は野村不動産コマース株式会社(東京都新宿区、鵜沼孝之社長)。

TOWER Sの1階~3階に新たに誕生する同商業エリアは、日々の暮らしに潤いや彩りをもたらすライフスタイル創出型の新しい施設。
多様なジャンルの27店舗の飲食専門店等が集結、水辺や緑とのつながりを体感できる約1,000席(店舗内客席約230席、共用席約
770席)の開放的な空間で食事を楽しめるという。
(さらに…)

【ニュース】 積水ハウス、既存の体験型研究施設「納得工房」を全面リニューアル、大型体験型施設「JUNOPARK」を開業 京都府木津川市

2025.08.07
積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は2025年8月5日、大型体験型施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」(京都府木津川市、枚田栄次館長)を開業した。

同施設は、既存の体験型研究施設「納得工房」を全面リニューアルしたもの。
子どもたちが豊かな感性を育み、未来へ向けた可能性を広げられる環境を提供する、同社の「キッズ・ファースト」の取り組みを体現する施設で、約3年半の時をかけて様々な体験コンテンツを開発したという。

08071000
(さらに…)

【PR記事】 鳴子風雅、食事や客室、サービスを一部リニューアル、仙台黒毛和牛を味わう極会席が登場 宮城県大崎市

2025.08.07
リロホテルズ&リゾーツの温泉旅館「鳴子風雅」(宮城県大崎市)は2025年8月、食事や客室、サービスを一部リニューアルした。

同館は、歴史ある温泉地・鳴子温泉郷に佇む、「大人の隠れ家」をコンセプトとする温泉旅館。
今回のリニューアルでは、「和ツイン」タイプの客室を8室から14室に増室した。

08070940
(さらに…)

【ニュース】 住友不動産など、戸建住宅で超軽量で薄型の太陽光パネルを使用する実証実験を開始 東京都新宿区

2025.08.07
住友不動産株式会社(東京都新宿区、仁島浩順社長)、住友不動産ハウジング株式会社(東京都新宿区、加藤宏史社長)、東京電力エナジーパートナー株式会社(東京都中央区、長﨑桃子代表)、TEPCOホームテック株式会社(東京都墨田区、青木貴洋社長)の4社は2025年8月6日、「すみふ×エネカリ」の新商品提供に向け、戸建住宅で超軽量で薄型の太陽光パネルを使用する実証実験を開始した。

同実証実験では、戸建住宅に超軽量で薄型な太陽光パネルを接着工法にて設置し、商品化への実現性を検証する。
(さらに…)

【ニュース】 名鉄都市開発、名古屋市住宅都市局と連携し、名鉄レジャック跡地で都市型広場「Meieki Parklet」を8月8日にオープン 愛知県名古屋市

2025.08.07
名鉄都市開発株式会社(名古屋市中村区、日比野博社長)は、名古屋市住宅都市局と連携し、名鉄レジャック跡地(名古屋市中村区)で都市型広場「Meieki Parklet(メイエキパークレット)」を
2025年8月8日12時頃オープンする。

同エリアでは2025年5月、名古屋駅前の未来を大きく変える大規模プロジェクト「名古屋駅地区再開発計画」の事業化が決定。
本格的な再開発が始まるまでの間、同跡地は「期間限定の広場」として生まれ変わるという。

08070900
(さらに…)