Home > 7月 29th, 2025

【ニュース】 三菱地所、解体工事中の「有楽町ビル」「新有楽町ビル」跡地に「YURAKUCHO PARK」を2026年度後半に開設 東京都千代田区

2025.07.29
三菱地所株式会社(東京都千代田区、中島篤社長)は、東京・有楽町駅前で解体工事中の「有楽町ビル」「新有楽町ビル」跡地(東京都千代田区、約1万㎡)に、「YURAKUCHO PARK」を2026年度後半に開設する。

同社は、企業単独では実現しにくい取り組みをエリア全体で提供・支援する「まちまるごとワークプレイス」構想を丸の内エリアで展開中。
その関連施策として、建替えやリニューアルを通じた「まちまるごとバリューアップ」を推進しており、今回開設する同パークでは、その重点施策の一つとして、新ビル建設までの暫定利用期間を活用し、新たなまちの価値創造に挑戦するという。

07291200
(さらに…)

【PR記事】 ティーケーピー、別府市のPark-PFI事業で複合型リゾート施設「SHONIN PARK」をオープン 大分県別府市

2025.07.29
株式会社ティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は2025年7月24日、複合型リゾート施設「SHONIN PARK(ショウニンパーク)」(大分県別府市)をオープンした。

同施設は、別府市のPark-PFI事業で同社が事業者として整備・運営を担う複合型リゾート施設。
別府湾を望む自然豊かなロケーションと温泉をはじめとする地域資源を最大限に活用し、観光客と地域住民の双方にとって価値ある滞在・交流の場となることを目指し、整備を進めてきたという。

07291140
(さらに…)

【ニュース】 北九州市立大学とゼンリン、産学連携協定を締結、情報工学の高度人材・デジタル人材を創出 福岡県北九州市

2025.07.29
公立大学法人北九州市立大学(北九州市小倉南区、柳井雅人学長)と株式会社ゼンリン(北九州市戸畑区、髙山善司会長)は2025年7月28日、互いの特性を活かし、幅広い分野で相互に協力することにより、地域社会の人材育成と地域活性化に寄与することを目的とした産学連携協定を締結した。

同大学は、デジタル人材需要の高まりを受け、2027年4月に「情報イノベーション学部(仮称・設置構想中)」を新設予定。
同新学部では、実社会が求める即戦力人材を養成するため、市内企業と連携し、実際のビジネスでの課題解決能力を身につけるため、より実践的な教育を展開するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 船堀四丁目地区第一種市街地再開発事業、東京都知事より市街地再開発組合設立認可 東京都江戸川区

2025.07.29
日鉄興和不動産株式会社(東京都港区、三輪正浩社長)と東京建物株式会社(東京都中央区社長)は、両社が権利者と推進する「船堀四丁目地区第一種市街地再開発事業」(東京都江戸川区)が2025年7月16日に東京都知事より市街地再開発組合の設立認可を受け、7月27日に船堀四丁目地区市街地再開発組合が設立されたと発表した。

同事業は、都営新宿線「船堀」駅に近接し、江戸川区の複合文化施設「タワーホール船堀」の北側に面する、区域面積約2.6haの市街地再開発事業。
区域を南北2つの敷地に分け、新大橋通りに面する北側敷地には現在地(江戸川区中央)から移転する江戸川区本庁舎(庁舎棟)、南側敷地には住宅を含む民間棟をそれぞれ建設する計画としている。

07291100
(さらに…)

【PR記事】 トゥーヴァージンズ、書籍「せとうち建築 海の道が紡いだ暮らしと建物」を発売 広島県広島市

2025.07.29
株式会社トゥーヴァージンズ(東京都千代田区、住友千之代表)は2025年7月29日、「建物」から街と人の暮らし、時代性を探るビジュアル探訪記「味なたてもの探訪」シリーズ最新刊となる書籍「せとうち建築 海の道が紡いだ暮らしと建物」を発売した。

同書籍では、岡山・広島・香川・愛媛の建築物を、その地で発展した産業との関わりとともに紹介。
地形や風景が変化に富み、地域文化の多様性を誇る瀬戸内エリアの建築と、そこに営む人々へのインタビュー取材を通じ、瀬戸内の歴史と生活史をたどるという。

07291040
(さらに…)

【ニュース】 YKK APと富山大学、「アルミ再生・循環システム工学(YKK AP)共同研究講座」を設置 富山県富山市

2025.07.29
YKK AP株式会社(東京都千代田区、魚津彰社長)と国立大学法人富山大学(富山県富山市、齋藤滋学長)は、2025年6月1日に「アルミ再生・循環システム工学(YKK AP)共同研究講座」を設置した。

同社は、製品素材のリサイクル技術確立を目指し、2030年度までにアルミリサイクル率100%(国内)達成を目標に掲げている。
アルミリサイクル率の向上には、市中から回収される多様なアルミニウム合金スクラップから不純物を効率的に除去する技術や、除去しきれない不純物を含んだ状態でも材料として高い特性を発揮させる技術の確立が不可欠だという。
(さらに…)

【ニュース】 野村不動産と竹中工務店、「(仮称)福岡天神センタービル建替計画」が福岡市より「グリーンボーナス」1第一号認定 福岡県福岡市

2025.07.29
野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)と株式会社竹中工務店(大阪市、佐々木正人社長)は、両社が推進中の「(仮称)福岡天神センタービル建替計画」(福岡市中央区)が福岡市より「グリーンボーナス」1第一号認定を受けたと発表した。

「グリーンボーナス」とは、民有地での「見せるみどり」づくりを後押しする「グリーンビル促進事業」のうち、都心中心部で緑化や環境に配慮したビル計画に対し、容積率緩和のインセンティブを付与する制度。

07291000
(さらに…)

【PR記事】 都ホテル京都⼋条、開業50周年感謝イベント「みやこマーケット」を8月17日に開催 京都府京都市

2025.07.29
都ホテル京都八条(京都市南区、野呂好明総支配人)は、開業50周年感謝イベント「みやこマーケット」を2025年8月17日に開催する。

同ホテルは1975年に「新・都ホテル」としてオープン。
2025年3月25日に開業50周年を迎えた。
今回の同イベントは、開業日に開催した「ホテル開業50周年感謝祭-50年分のご恩返し-」に続く、第2弾の特別謝恩企画となるもの。

07290940
(さらに…)

【ニュース】 ANAあきんどとハブ、和歌山県と連携し、「和歌山梅酒フェア」を8月4日~31日に「HUB」5店舗で実施 和歌山県和歌山市

2025.07.29
ANAあきんど株式会社(東京都中央区、原雄三社長)と株式会社ハブ(東京都千代田区、太田剛社長)は、和歌山県(宮﨑泉知事)と連携し、2025年8月4日~31日の期間、「和歌山梅酒フェア」を首都圏エリアと関西エリアの「HUB」対象5店舗で実施する。

両社は、英国風PUBを通じ、地域の魅力を発信する「地域の魅力発信プロジェクト」に取り組んでおり、今回はその第4弾となるもの。
期間中は、「GI和歌山梅酒」を使用したフェアメニューを販売する。
「GI和歌山梅酒」とは、和歌山県内で収穫された新鮮な青梅又は完熟梅のみを用いるなど、一定の品質基準を満たし、GI(地理的表示)として認められた特別な梅酒。
(さらに…)

【ニュース】 名古屋鉄道、名鉄三河線「土橋」駅徒歩1分の賃貸レジデンス「meLiV 土橋」を8月29日に竣工予定 愛知県豊田市

2025.07.29
名古屋鉄道株式会社(名古屋市中村区、高崎裕樹社長)は、賃貸レジデンス「meLiV 土橋」(愛知県豊田市)を2025年8月29日(予定)に竣工する。

「meLiV(メリヴ)」シリーズは、高品質な住環境を提供することを目的とした、同社沿線を中心に展開する賃貸レジデンス。
同物件の竣工により、同社が新築で供給する賃貸レジデンス「meLiV」シリーズは全11物件となる。

07290900
(さらに…)