2025.07.25
八戸三社大祭運営委員会(青森県八戸市、事務局:一般財団法人VISITはちのへ)は、豊作祈願を願う祭礼行事「八戸三社大祭」を
2025年7月31日~8月4日に開催する。
「八戸三社大祭」は、発祥300年以上の歴史と伝統を誇る行事で、市民によって粛々と引き継がれてきた、八戸を代表する夏祭り。
期間中は、おがみ神社・長者山新羅神社・神明宮の三神社の厳かな神輿行列と、神話や歌舞伎を題材に各山車組が制作した27台に及ぶ豪華絢爛な山車が登場する。
神輿行列では、虎舞や大神楽など多彩な民俗芸能が目白押しで、八戸の歴史と伝統が凝縮されているという。
期間中の人出は100万人以上で、青森県で開催される夏祭りの中でも有数の規模だとしている。

(さらに…)
2025.07.25
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2025年7月25日、「ホテルルートイン東松江
」(島根県松江市)をグランドオープンする。
同ホテルは、JR山陰本線「揖屋」駅より車で約5分、山陰自動車道「東出雲」ICより車で約5分。
敷地内には平面駐車場130台(無料・先着順)を設置。
館内には、松江しんじ湖温泉の天然温泉を加水・加温し、循環ろ過式で提供する男女別大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

(さらに…)
2025.07.25
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、都筑豊社長)傘下の東武バス日光株式会社(栃木県日光市、金井応季社長)は、中禅寺温泉・湯元温泉行きのバスをはじめとした日光営業所管内の路線で、2025年8月6日より、環境負荷の少ない廃食油由来のバイオ燃料バスの本格運行を開始する。
また、本格運行にあたっては、同営業所敷地内に、廃食油からバイオディーゼル燃料混合軽油「B5」を精製するプラントを新たに建造。
バイオ燃料バスの本格運行に合わせ、順次稼働を開始する。
(さらに…)
2025.07.25
NTT都市開発株式会社(東京都千代⽥区、池⽥康社長)はこのほど、「(仮称)京都駅東南部エリア敷地A事業」(京都市南区)を着⼯した。
開業は2026年度冬の予定。
同事業は、京都市が推進する「京都駅東南部エリア活性化⽅針」の⼀部として、京都駅東南部エリアの市有地に、「新たな価値を⽣み出す創造・発信拠点」となる施設を同社が建設するもの。
1階には、体験型アートセンター「Superblue(スーパーブルー)Kyoto」がオープン。
ニューヨークのメガギャラリー「PACE」のCEOらが設⽴した国際的な⼀⼤アート事業「Superblue」が計画に参画し、世界的なアーティストによる⼤規模な没⼊型の作品が、定期的に⼊れ替わり展⽰される予定だという。

(さらに…)
2025.07.25
伊良湖オーシャンリゾート
(愛知県田原市、大山司総支配人)は
2025年7月25日、「ドッグフレンドリールーム」全6室を新設する。
「ドッグフレンドリールーム」は、全室オーシャンビューで、大きな窓から伊良湖岬や神島を眺望可能。
専用のドッグカートを用意、ホテル入口から客室、ドッグパークへスムーズに移動できるようにした。
客室ドアには二重扉を設置、床材には滑りにくい素材を採用し、ソファや壁紙には防水仕様を施したという。

(さらに…)
2025.07.25
一般社団法人宮崎オープンシティ推進協議会(宮崎県宮崎市、米良充朝理事長)は、宮崎の経済成長に繋げる共創プログラム「第2回 X-dojo(クロス道場)」を開催、2025年8月21日にキックオフ、提案募集を開始する。
2回目となる今回は、課題提供企業として、株式会社ソラシドエア(宮崎県宮崎市、山岐真作社長)が参画。
同社が募集する共創テーマをもとに、提案を募る。
採択された提案については、11月頃から2026年3月までの期間、同社と伴走をしながら事業案をブラッシュアップし、3月中旬に開催される最終報告会で発表する予定。
(さらに…)
2025.07.25
住友林業株式会社(東京都千代田区、光吉敏郎社長)はこのほど、都心部の広い敷地でハイグレードな戸建住宅を提供する「邸宅分譲プロジェクト」を開始した。
同プロジェクトの第1弾では、東京都品川区で「フォレストガーデンGrande洗足」(4区画)を販売、引渡しを完了している。
同分譲地は、1区画当たりの敷地面積を広く設け、プライバシー性の高い外構・配棟とし、都心部でありながらゆとりある洗練された印象の街並みを実現したという。

(さらに…)
2025.07.25
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、西川正浩社長)が運営するホテル京阪仙台
(仙台市青葉区)は2025年7月25日、2階ラウンジに「SAKEサーバー」を設置、地元・宮城県の酒造会社の日本酒を提供する。
同サーバーでは、気軽に日本酒を楽しんでもらえるよう、宮城県でつくられた多様な日本酒を1杯税込500円で販売。
仙台伊澤家 勝山酒造株式会社(仙台市泉区)、合資会社森民総本家(仙台市若林区)、株式会社一ノ蔵(大崎市)、株式会社佐浦(塩釜市)、株式会社新澤醸造店(大崎市)、株式会社平孝酒造(宮崎県石巻市)が月替わりで2銘柄を用意する。

(さらに…)
2025.07.25
東日本旅客鉄道株式会社秋田支社(秋田県秋田市、小泉暁支社長)は、2025年8月13日~10月17日の期間、秋田新幹線「こまち」を活用した荷物輸送サービス「はこビュン」で、秋田県五城目町産の生ラズベリーの期間限定輸送を実施する。
国産の生ラズベリーは非常に希少価値が高く、また、デリケートで壊れやすいため、輸送にあたっては振動が少ない新幹線輸送が最適だという。
輸送した生ラズベリーは、今年開業110周年を迎える東京ステーションホテル(東京都千代田区)のレストラン・カフェで、スイーツやカクテルなどに使用する。
(さらに…)
2025.07.25
株式会社フジドリームエアラインズ(静岡市清水区、本田俊介社長)は、株式会社トミヤコーヒー(静岡県沼津市、内山智美社長)の協力により、同社就航16周年記念日となる2025年7月23日、定期便の一部路線で「アイスコーヒー」の機内サービスを期間限定で開始した。
期間中は、厳選したコーヒー豆をローストして作り上げた本格派アイスコーヒーを、機内で楽しめるという。

(さらに…)