2025.07.15
温泉旅館「佳松苑」など6館の宿を展開する佳松苑グループ(株式会社アウルコーポレーション)はこのほど、丹後出身の姉妹と共同で、複合施設「夕日ヶ浦パークス」(京都府京丹後市)内に、地魚にぎり寿司のテイクアウト専門店「まぐろ寿司 健勝丸」をオープンした。
同複合施設は、2024年夏にリニューアルオープンした複合型観光スポット。
地元食材を生かした飲食店やカフェ、お土産店などが集まり、京丹後エリアの新たな「立ち寄りスポット」として注目されているという。
同地域には宿泊施設は多いものの、気軽に立ち寄れる飲食店や観光スポットが少なかったことから、姉妹は同複合施設内の空き店舗に注目、旅館側に共同出店を提案。
同店の出店に至ったとしている。

(さらに…)
2025.07.15
ネストホテルジャパン株式会社(東京都千代田区、河内中代表)は2025年7月15日、「Nest hotel」としては24軒目、最上位の新ブランド「THE NEST」としては初となる「THE NEST那覇
」(沖縄県那覇市)を開業する。
同ホテルは、那覇空港より約4km(車で約7分)、ゆいレール「旭橋」駅より徒歩5分、2021年に閉館した「ネストホテル那覇」跡地の立地。
三菱地所株式会社(東京都千代田区、中島篤社長)と株式会社フジタ(東京都渋谷区、奥村洋治社長)が設立した那覇西特定目的会社が開発し、ネストホテルジャパンが賃借・運営する。
三菱地所が開発し、ネストホテルジャパンが運営するホテルとしては「ネストホテル那覇西」(沖縄県那覇市)に続いて2軒目となる。

(さらに…)
2025.07.15
奥州市(倉成淳市長)とTOPPANエッジ株式会社(東京都港区、齊藤昌典社長)は2025年7月14日、若い世代が将来の妊娠・出産や性に関する正しい知識を身に付け、健康管理に活かす「プレコンセプションケア」の事業協力に関する協定を締結した。
同協定によるプレコンセプションケア事業の第1弾では、国立研究開発法人国立成育医療研究センターが提供する「プレコンノート」に沿った教育プログラムを、2025年8月末から約3か月間、共同で実施する。
対象は同市在住の男女約40名(18才~35才を想定)。
(さらに…)
2025.07.15
東金町一丁目西地区市街地再開発組合と参加組合員の三菱地所株式会社(東京都千代田区、中島篤社長)・三菱地所レジデンス株式会社(東京都千代田区、宮島正治社長)・三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、嘉村徹社長)は2025年7月14日、「東金町一丁目西地区市街地再開発事業」(東京都葛飾区)のⅠ期部分を竣工した。
「金町自動車教習所」「東金町地下自転車駐車場」は2025年8月1日にオープン予定、商業施設「MARK IS 葛飾かなまち」は2025年9月3日にオープン予定。
街区名称については「金町駅周辺エリア」「東京理科大学」「葛飾にいじゅくみらい公園」の結節点として複数エリアが「クロス」する立地として、まちを活性化させる街区となることを目指し、「CROSS KANAMACHI」と決定した。

(さらに…)
2025.07.15
長崎マリオットホテル
(長崎県長崎市、吉満啓一郎総支配人)は、夏休みの家族宿泊客向けに「長崎マリオットホテル図書館」を2025年7月19日~8月31日に期間限定で開館する。
同図書館では、長崎の老舗書店「メトロ書店」社長でJPIC公認読書アドバイザーでもある川崎綾子氏が、昔ながらの定番絵本から最新の人気絵本・児童書100冊を選定。
同図書館で見つけた「お気に入りの本」は、隣接するアミュプラザ長崎本館のメトロ書店で購入可能としている。

(さらに…)
2025.07.15
株式会社西武不動産(東京都豊島区、齊藤朝秀社長)は2025年7月14日、商業施設「トコトコスクエア」(埼玉県所沢市)の底地を組入資産とする合同会社に対し、不動産エクイティ投資(匿名組合出資)を実行した。
今回エクイティ投資を実行した同商業施設の底地は、西武鉄道の重要な交通結節点となっている所沢駅付近の物件。
同社は同駅付近で2024年9月に広域集客型商業施設「エミテラス所沢」を開業、今回のエクイティ投資を通じ、沿線価値向上に向けた将来的な開発も視野に入れ、中長期的に同物件に関与していく予定だという。
(さらに…)
2025.07.15
株式会社エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年7月11日、新築分譲マンション「レ・ジェイド北海道北広島」(北海道北広島市)を全戸契約完売した。
同物件は、JR千歳線の快速停車駅「北広島」駅よりペデストリアンデッキを経由し徒歩4分の位置。
「札幌」駅まで17分、「新千歳空港」駅まで21分でアクセス可能で、徒歩圏内には同社が開発した複合商業施設「トナリエ北広島」をはじめ、スーパー、病院などが揃う。

(さらに…)
2025.07.15
国際興業グループの富士屋ホテル株式会社(神奈川県箱根町、安藤昭社長)は、箱根ホテル
(神奈川県箱根町、久保田紀和支配人)で、箱根の伝統工芸「寄木細工」の特別展示を2025年8月31日まで開催する。
箱根芸術祭の一環。
同展示では、輸出工芸品コレクターとして国内外で高く評価されている金子皓彦氏の協力のもと、明治・大正・昭和初期にかけて海外に輸出された寄木細工の中から、約30点を厳選。
同ホテル開業(1923年)当時を含む約100年前の作品群を展示する。

(さらに…)
2025.07.15
徳山商工会議所(山口県周南市、原田康宏会頭)は、周南市の夏の風物詩「徳山夏まつり」を2025年7月19日に開催する。
後援は徳山市。
当日は、今年も平和通り・銀座通りが歩行者天国となり、多くの露店が出店。
また、恒例の企業・団体によるミコシ練り歩きや、ステージイベント、もちまきなども予定しているという。
(さらに…)
2025.07.15
株式会社サンケイビル(東京都千代田区、飯島一暢社長)はこのほど、同社の物流施設ブランド「SANKEILOGI」シリーズとしては初となる冷凍冷蔵専用物流施設「(仮称)SANKEILOGI 春日部」(埼玉県春日部市)を着工した。
同計画は、市街化調整区域「庄和インター周辺地区」で、都市計画法第34条12号による区域指定のもとで開発が可能な最後のタイミングでの建設となるもの。
2026年4月には同区域指定が廃止される予定で、今後同エリアでの新規物流施設の開発は困難になるという。

(さらに…)