2025.05.19
ブライダル・レストラン大手の株式会社ノバレーゼ(東京都中央区、荻野洋基社長)は2025年5月16日、日本料理店「SHARI 東急歌舞伎町タワー」(東京都新宿区)でメディア向けの試食会を開催した。
同店は2025年4月21日、西武新宿線「西武新宿」駅徒歩1分の「東急歌舞伎町タワ ー」5階にオープンした新店舗。
「SHARI」は、2010年に中国・上海で1号店をオープンした日本料理店の新業態で、それを「逆輸入」する形で日本国内でも展開、これまでに東京都内で4店舗(同店を含む)、広島市内で1店舗を展開している。
運営は同社100%子会社の株式会社ブロスダイニング(東京都中央区、鈴木一生社長)。

(さらに…)
2025.05.19
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2025年5月17日、「ホテルルートイン射水
」(富山県射水市)をグランドオープンした。
同ホテルは、あいの風とやま鉄道線「小杉」駅より車で約10分、北陸自動車道「小杉」ICより車で約10分の立地。
敷地内には平面駐車場178台(無料・先着順)を設置。
館内には男女別人工温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

(さらに…)
2025.05.19
西日本旅客鉄道株式会社金沢支社(石川県金沢市、石原利信支社長)は、令和6年能登半島地震と奥能登豪雨からの復興に向け、
2025年6月1日付で地域共生室内に「能登復興プロジェクトチーム」を設置する。
JR七尾線とのと鉄道線では、早期に全線で運転を再開するとともに、2025年3月には七尾線観光列車「花嫁のれん」を団体専用臨時列車として再開、「今行ける能登」への送客の一端を担っているという。
復興の動きが進む中、同社としても体制を強化、取り組みを加速する。
(さらに…)
2025.05.19
JA全農あきた(秋田県秋田市、椎川浩県本部長)と京浜急行電鉄株式会社(横浜市西区、川俣幸宏社長)は、今年で17年目を迎える「京急あきたフェア2025」のキックオフイベントとして、「あきたecoらいす応援プロジェクト」の田植えを大仙市で2025年5月
22日に実施する。
同プロジェクトは、消費者と直接かかわる京急グループ流通部門の社員が、店頭で普段目にしているお米の生産について、生産から流通までの一連の流れを実際に体験し、学び、理解することを目的としたもの。
秋田米に精通したJA全農あきた・地元JA生産者に協力、地元の秋田県立大曲農業高等学校の生徒とともに「あきたこまち(あきたecoらいす)」の田植えを実施する。

(さらに…)
2025.05.19
株式会社HESTA大倉(東京都千代田区、鬼塚友章社長)は2025年5月17日、同社グループが運営するホテル「ザ グラン リゾート有馬
」(神戸市北区)でレトロ居酒屋「紀龍(きりゅう)」をオープンした。
同店は、東大阪市宝持で愛されていた居酒屋「輝竜」が新たな名称で同ホテル移転オープンしたもの。
同ホテルは、素泊まり専用のホテルとして営業していたが、同店では、宿泊客以外の人も、どこか懐かしく、落ち着いた昭和レトロな居酒屋を楽しめるという。

(さらに…)
2025.05.19
イオンリテール株式会社中部カンパニー(名古屋市中村区、石河康明カンパニー支社長)・近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、原恭社長)・福山通運株式会社(広島県福山市、小丸成洋社長)の3社は、2025年5月23日・24日の2日間、大阪市内で焼いたパンを近鉄特急で運び、名古屋市内で販売する。
同取り組みは、大阪市で創業し、現在も同市内でパン職人による手作りを行っている鳴門屋製パン株式会社(大阪市平野区、長江稔会長)のパンを、福山通運大阪船場支店から近鉄「大阪難波」駅まで福山通運が輸送、「大阪難波」~「近鉄名古屋」間で運転する名阪特急「アーバンライナー」を使用した貨客混載輸送で名古屋まで運搬し、イオンリテール中部が「近鉄名古屋」駅よりイオン熱田店(名古屋市熱田区)まで運んだ後、店舗で販売するというもの。
(さらに…)
2025.05.19
日本郵便株式会社関東支社(さいたま市中央区、丸山元彦支社長)と東日本旅客鉄道株式会社千葉支社(千葉市中央区、土澤壇支社長)は、外房線「鵜原(うばら)」駅(千葉県勝浦市)で、郵便局窓口業務と駅窓口業務の一体的な運営を2025年6月16日より開始する。
両社は、2024年2月21日に「東日本旅客鉄道株式会社、日本郵政株式会社及び日本郵便株式会社の社会課題の解決に向けた連携強化に関する協定書」を締結。
同協定書に基づき、郵便局・駅の地域コミュニティ拠点化に取り組んでおり、今回の同取り組みもその一環。

(さらに…)
2025.05.19
ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん
(長野県大町市、細田祐一総支配人)は、地域に開かれた交流イベント「第5回ひなたマルシェ」(後援:大町市)を2025年5月25日に開催する。
同イベントは、地域の人々と同ホテルが一体となってつくる、年に2回のホテル無料開放日。
今回も北アルプス地域から約18店が集まり、地元産の野菜・ワイン・軽食・ハンドクラフトの販売ブースや体験コーナーなど多彩なコンテンツを用意する。
子どもシニアまで、誰でも楽しめる内容になっているという。

(さらに…)
2025.05.19
株式会社京阪百貨店(大阪府守口市、辻良介しゃちょう)と守口市(瀬野憲一市長)は2025年5月16日、それぞれが持つノウハウ・ネットワーク・技術の共有を通じ、市民サービスの向上と地域活性化を図ることを目的に包括連携協定を締結した。
5月25日には、京阪百貨店が主催するイベント「SDGs食育フェスタ」内のステージで、協定締結を記念し、市民向けの発表式を開催する。
同連携協定での連携項目は、食育・教育・地域活性化・防災・同市の魅力発信と市政情報発信の5項目。
(さらに…)
2025.05.19
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)は2025年5月17日、新規分譲マンション「レ・ジェイド奈良三条通り」の分譲を開始した。
同物件は、始発駅の近鉄奈良線「近鉄奈良」駅より徒歩4分、JR各線「奈良」駅より徒歩7分の立地。
春日大社や奈良公園へ続く奈良のメインストリート「三条通り」に面し、徒歩圏内には複数の商店街が集積しているという。

(さらに…)