Home > 5月 16th, 2025

【ニュース】 南海電気鉄道、現在運行中の観光列車「天空」に代わり、高級感のある新たな観光列車を2025年度末より運行 和歌山県高野町

2025.05.16
南海電気鉄道株式会社(大阪市中央区、岡嶋信行社長)は、現在南海高野線「橋本」駅(和歌山県橋本市)~「極楽橋」駅(和歌山県高野町)間で運行中の観光列車「天空」に代わり、高級感のある新たな観光列車を2025年度末より運行する。

新たな観光列車は、南海本線「難波」駅(大阪市中央区)~「極楽橋」駅間を4両編成で運行。
各車両に特色を持たせ、内装やインテリアは高級感を重視し、快適な座席とパノラマビューを楽しめる車窓などを設計するとしている。

05161200
(さらに…)

【PR記事】 川奈ホテル、映画「マリリン・モンロー 私の愛しかた」の公開を記念し、一足先に鑑賞できる特別先行上映会を5月27日に実施 静岡県伊東市

2025.05.16
川奈ホテル(静岡県伊東市、和田恵里総支配人)は、2025年5月
30日より公開される映画「マリリン・モンロー 私の愛しかた」の公開を記念し、一足先に同作品を鑑賞できる特別先行上映会を5月27日に実施する。

同作品は、2025年6月1日に生誕99年を迎えるマリリン・モンローの誕生日を祝したもの。
当日は、昭和初期に貴族の夜の楽しみだった場所でもあり、映画館としても使用されてきた、同ホテルのクラシックな第二ロビーで同作品を上映する。

05161140
(さらに…)

【ニュース】 横浜市立大学など、日本の「へき地」と都市部における医療の質の格差論文や報告書を網羅的に収集し、現状と課題を整理 神奈川県横浜市

2025.05.16
横浜市立大学大学院データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻の金子惇准教授らの研究グループは、日本の「へき地」と都市部における医療の質の格差について、これまでに発表された論文や報告書を網羅的に収集し、現状と課題を整理した。

同研究は、カナダWestern大学のMaria Mathews教授や島根県雲南市立病院の太田龍一医師との共同研究。
同研究成果は、国際学術誌「BMC Health Services Research」に掲載されている(2025年5月9日オンライン)。
(さらに…)

【ニュース】 道の駅おがわまち、5月30日にリニューアルオープン、「食」と「文化」を丸ごと楽しめる「食×工芸体験型パーク」に 埼玉県小川町

2025.05.16
アイル・コーポレーション株式会社(さいたま市浦和区、町田哲雄代表)・株式会社TTC(静岡県熱海市、河越康行代表)が管理運営し、株式会社LSP(埼玉県小川町、河越敬仁代表)が施設運営を担う「道の駅おがわまち」(埼玉県小川町)は、2025年5月30日にリニューアルオープンする。

同施設が所在する埼玉県小川町は、観光と産業の拠点づくりを目指し、1990年11月に開館した埼玉伝統工芸会館(道の駅おがわまち)を再整備する取り組みを進めてきた。
今回のリニューアルでは、地元農産物や特産品が並ぶ物販エリアと食事処が入る「産業地域振興施設」を新たに整備。
さらに、町の伝統産業「手漉き(すき)和紙」を体験できる和紙工房や和紙売店などを備えた既存建物を改修、新たに「伝統工芸施設」として、同町の「食」と「文化」を丸ごと楽しめる「食×工芸体験型パーク」に生まれ変わるという。

05161100
(さらに…)

【PR記事】 hotel around TAKAYAMA、宿泊客が不要となった衣類などを地域の慈善団体に寄付できる仕組みを導入 岐阜県高山市

2025.05.16
株式会社グリーンズ(三重県四日市市、村木雄哉社長)は2025年5月11日、同社が運営する「hotel around TAKAYAMA」(岐阜県高山市)で、宿泊客が不要となった衣類などを地域の慈善団体に寄付できる仕組みを導入した。

同社によると、近年、ホテルでは宿泊客(特にインバウンド旅行者)が旅行中に不要となった新品同様の衣類や靴などを客室に残して帰るケースが増えているという。
今回導入した同取り組みは、スタッフによる遺失物の保管・管理や廃棄にかかる業務負担を軽減すると同時に、地域社会や環境への貢献を目指すもの。
高山市社会福祉協議会を通じた寄付の仕組みとしては、同ホテルが初の連携事例となる。

05161040
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本、「駅弁」の調査研究事業が文化庁「食文化ストーリー」創出・発信モデル事業に採択 大阪府大阪市

2025.05.16
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、同社が応募していた調査研究事業(~郷土料理を伝承する日本固有の食文化~「駅弁」の調査研究・価値再構築事業)が、文化庁が実施する令和7年度文化芸術振興費補助金「食文化ストーリー」創出・発信モデル事業に採択されたと発表した。

同事業は、昨年度採択された広島駅弁当株式会社(広島市東区、中島和雄代表)の取り組みを継承し、JR各社との連携のもとで全国的な調査研究へと発展させ、食文化としての「駅弁」の価値を再構築するもの。
同事業を通じ、鉄道とともに歩んできた「駅弁」の価値を再構築、国の登録無形文化財への登録を目指すとともに、鉄道文化活動の普及・振興に取り組むとしている。
(さらに…)

【ニュース】 京浜急行電鉄など、横須賀市を舞台にした映画「父と僕の終わらない歌」の公開を記念し、ロケ地をめぐるデジタルスタンプラリーを5月23日~6月30日に開催 神奈川県横須賀市

2025.05.16
京浜急行電鉄株式会社(横浜市西区、川俣幸宏社長)は、「父と僕の終わらない歌」製作委員会(幹事:日活株式会社、株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)・横須賀市(上地克明市長)と連携、同市を舞台にした映画「父と僕の終わらない歌」の公開を記念し、2025年5月23日~6月30日の期間、ロケ地をめぐるデジタルスタンプラリーを開催する。

同取り組みは、同映画の鑑賞客が、「デジタルよこすか満喫きっぷ」や「デジタル三浦半島まるごときっぷ」を利用し、撮影スポットを訪れることで、より深く映画を楽しむとともに、その動きを三浦半島地域への観光促進につなげることを目的としたもの。

05161000
(さらに…)

【PR記事】 志摩スペイン村、園内エスパーニャ通りの「スタージャスミン」がまもなく満開に 三重県志摩市

2025.05.16
志摩スペイン村(三重県志摩市)は、園内のエスパーニャ通りの「スタージャスミン」が、まもなく満開を迎えると発表した。

この季節は、異国情緒あふれる建物の壁面いっぱいに咲く白い花と、周囲に漂う甘い香りが、来園客や従業員を楽しませるという。
今年は5月中旬から下旬頃までが見頃となる見込み。

05160940
(さらに…)

【ニュース】 JR四国とJR四国ステーション開発、「松山」駅西口駅前広場で賑わい創出を目的とたイベントを5月24日・25日に開催 愛媛県松山市

2025.05.16
四国旅客鉄道株式会社(香川県高松市、四之宮和幸社長)とJR四国ステーション開発株式会社(香川県高松市、杉浦崇史社長)は、2025年5月24日・25日の2日間、JR予讃線「松山」駅西口駅前広場(愛媛県松山市)を活用し、賑わい創出を目的とたイベントを開催する。

当日は、子供に人気のふわふわアトラクション(ガムボールエアートランポリン・うみのおうちボールプール)や、縁日(スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り・ショベルカーすくい)で遊べる「ふわふわキッズパーク」が同駅に登場するという。
(さらに…)

【ニュース】 トラスト・ファイブ、「経堂農大通り商店街」で商業ビルの開発を目的に事業用地を取得 東京都世田谷区

2025.05.16
東京都心部でスモールビル「コレタス」シリーズを展開する株式会社トラスト・ファイブ(東京都千代田区、南薗浩一社長)はこのほど、東京都世田谷区経堂1丁目で商業ビルの開発を目的に事業用地を取得した。

同物件は、小田急小田原線「経堂」駅より徒歩2分、「経堂農大通り商店街」に位置する一画。
農大通りを中心とした経堂エリアは、日々の喧騒と活気に溢れながらも、暮らしやすさで人気の高級住宅街としての側面も併せ持っているという。
近隣には、「FINETIME COFFEE ROASTERS」「洋食バル ウルトラ」など、多様な人気店が軒を連ねている。

05160900
(さらに…)