2025.05.15
ビジネスホテル「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、「天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀」(福井県敦賀市)を2025年7月18日に、「天然温泉三刀屋の湯 ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南」(島根県雲南市)を2025年7月30日にそれぞれオープンする。
「天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀」は、JR各線・ハピラインふくい「敦賀」駅より徒歩約8分の立地。
館内には、天然温泉大浴場やシルキー風呂、高温ドライサウナなどを完備する。
朝食には、ご当地料理「ソースかつ丼」をはじめ、約45種類の和洋バイキングを用意するという。

(さらに…)
2025.05.15
一般社団法人東伊豆町観光協会(静岡県東伊豆町、加藤昌利代表理事)は 2025年5月30日~6月8日の10日間、大川温泉
(静岡県東伊豆町)で「第23回 ほたる観賞の夕べ」を開催する。
期間中は、「静岡のみずべ100選」にも選定された大川温泉・竹ヶ沢公園で、ほたるが舞う癒しのイベントを展開。
公園入口では提灯の貸し出しを実施、和装との相性も良く、のんびりと散歩を楽しめる。
散策のラストには、昔ながらの縁日風「ほたる市」が登場、地元の特産品やグルメも楽しめるという。

(さらに…)
2025.05.15
京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、道本能久代表)は、計画中のマンション建設予定地(京都府八幡市)で、八幡市が2024年8月~11月に橋本陣屋跡の発掘調査を実施したところ、陣屋の一部とみられる遺構が確認されたことから、同遺構の歴史的背景に関する講演会を2025年5月24日に開催する。
講師は京都橘大学文学部歴史学科の後藤敦史准教授。
テーマは「幕末の政局と八幡 -橋本陣屋跡遺構の出土に寄せて-」。
(さらに…)
2025.05.15
福島県浜通り地域等15市町村の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト(福島相双復興推進機構委託事業)」は、2025年5月20日~24日の期間、大阪・関西万博の期間限定企画「FUKUSHIMA FUKKO – TRANSFORMATION: F-X」で物販を実施する。
同プロジェクトは、避難指示対象となっている福島県被災15市町村(田村市・南相馬市・川俣町・広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村・飯舘村の12市町村と、いわき市・相馬市・新地町の3市町)の事業者支援に向けた取り組み。
対象事業者が地域のけん引役となり、復興・再生を加速させることを目指す。

(さらに…)
2025.05.15
志摩観光ホテル(三重県志摩市、平田芳久総支配人)は、同ホテルの樋口宏江総料理長による初の著書「自然への想いを繋ぐ皿「海の幸フランス料理」の伝統と未来
」の刊行を記念し、著者直筆のサイン本を同ホテルショップと都ホテルズ&リゾーツオンラインショップで数量限定で販売する。
同サイン本は、2025年5月15日12時より予約受付を開始、6月より順次発送する予定。
樋口宏江総料理長は、「海の幸フランス料理」で知られる同ホテルの料理の伝統を受け継ぎながら、伊勢志摩の自然と向き合い、地域の魅力を新たな一皿に表現し続けてきたという。
同書籍では、彼女の想いを込めた79品の料理を、美しい写真やコラムとともに紹介。
食材への眼差しとガストロノミーの未来を丁寧に綴った一冊だとしている。

(さらに…)
2025.05.15
トランジットモール実行委員会と越中大手市場実行委員会(何れも富山県富山市)は、富山市の中心市街地に位置する大手モールで、イベント「越中大手市場~トランジットモール~」を2025年5月25日に開催する。
賑わいと魅力ある都市空間の創出と、地域経済の活性化が目的。
当日は、車両の通行を規制し、歩行者と路面電車だけが通行できる歩行者空間をつくりだすトランジットモールを行うとともに、多くの店舗が立ち並ぶ「越中大手市場」を開催、ウエストプラザなどでも様々なイベントを実施するという。
(さらに…)
2025.05.15
髙松建設株式会社(大阪市淀川区、髙松孝年社長)は、同社ブランドとしては名古屋エリア初となる新築分譲マンション「ティサージュ桜山」(名古屋市昭和区)の販売を2025年5月17日より開始する。
ティサージュマンションシリーズは、同社による5,000棟超の施工実績を活かし、開発・企画・設計・施工・管理・アフターサービスに至るまで、自社一貫体制で創り上げる自社ブランドの分譲マンション。
同物件は、名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅より徒歩6分(約
430m)、同桜通線・鶴舞線「御器所」駅より徒歩10分(約780m)に位置し、「名古屋」「久屋大通」「丸の内」など都心エリアへもダイレクトなアクセスが可能だという。

(さらに…)
2025.05.15
ABアコモ株式会社(東京都千代田区、阿部裕二代表)は2025年5月1日、沖縄県内では4施設目となる「ラ・ジェント・ホテル沖縄那覇
」(沖縄県那覇市、石田昇平支配人)を開業した。
同ホテルは、ゆいレール「美栄橋」駅より徒歩約8分の国道58号線沿いに立地。
沖縄県最大の歓楽街「松山エリア」至近で、食事やショッピングで人気の「国際通り」も徒歩圏内に位置する。

(さらに…)
2025.05.15
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷一志CEO)は
2025年5月13日、熊本県で2棟、広島県で1棟の新たなホテル開発計画を発表した。
同グループは、熊本県で「アパホテル熊本桜町バスターミナル南」(熊本市中央区)を運営中だが、同県は半導体関連企業が集積し、観光スポットとしての魅力も高いことから、更なる需要の獲得を目指し、今回2棟の計画に至ったとしている。
また同社グループでは、広域中心都市の「札仙広福」に注力しており、広島市内でも3,000室の展開を目指し、今回の計画に至ったという。
(さらに…)
2025.05.15
名鉄都市開発株式会社(名古屋市中村区、日比野博社長)は2025年5月8日、豊川駅東土地区画整理事業59街区(愛知県豊川市)で開発を進めている、東三河の新たなランドマークとなるオフィス・ホテル複合ビルを着工した。
同計画は、株式会社ハクヨプロデュースシステム(愛知県豊川市、笠原盛泰社長)の事業協力のもと、オーエスジー株式会社(愛知県豊川市、大沢伸朗社長)をはじめとする地元企業4社の共同出資を受け、開発するもの。
計画地は、JR飯田線「豊川」駅より徒歩約1分、名鉄豊川線「豊川稲荷」駅より徒歩約3分に位置し、駅の西側には年間約500万人が訪れる豊川稲荷の門前町が広がっている。

(さらに…)