Home > 5月 9th, 2025

【ニュース】 車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、大規模半壊で解体した母屋跡地を活用、駐車スペースを拡大し再オープン 石川県穴水町

2025.05.09
車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」(石川県穴水町、中川生馬代表)はこのほど、春からの旅行季節に向け、新たな構想の下、再オープンした。

同スポットは2024年9月、大規模半壊となった母屋を解体し休業。
その後、奥能登の職人不足が深刻化する中、ガレージ(納屋)を改装し、トイレ、シャワー、洗面所、台所合併浄化槽などの水場、太陽光発電や大容量のポータブル・バッテリー含めた電気設備などの導入を完了、今回の本格的に再オープンに至ったとしている。

キャンピングカーのプラットフォーム事業を展開するCarstay株式会社(横浜市旭区、宮下晃樹代表)と連携し、奥能登(穴水町・珠洲市・能登町・輪島市)全体の復興と地域活性を目指す。

05091200
(さらに…)

【PR記事】 メルキュール鳥取大山リゾート&スパ、サイクリスト向けのサービスを付帯したオールインクルーシブ宿泊プランの予約受付を開始 鳥取県伯耆町

2025.05.09
リゾートホテル「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」(鳥取県伯耆町、大城将也総支配人)は2025年5月8日、サイクリスト向けのサービスを付帯したオールインクルーシブ宿泊プランの予約受付を開始した。

鳥取県では、「サイクリストの聖地」を目指し、2022年に「サイクルツーリズム振興室」を県庁内に発足。
5月18日の「ツール・ド・大山」を皮切りに、夏に向け、サイクルイベントが多数開催されるという。

05091140
(さらに…)

【ニュース】 東急と北海道、食産業の振興や観光振興などを通じた地域活性化を目的に包括連携協定を締結 北海道札幌市

2025.05.09
東急株式会社(東京都渋谷区、堀江正博社長)と北海道(鈴木直道知事)は2025年5月8日、食産業の振興や観光振興などを通じた地域活性化を目的に包括連携協定を締結した。

同社グループはこれまで、北海道で交通・ホテル・不動産・百貨店など様々な事業や社会貢献活動を行ってきた。
今回締結した同連携協定は、北海道の強みとなっている「食」「観光」の分野でさらなる連携の実施や協力体制の構築を行うことを視野に入れたもの。
同協定に基づき、両者はこれまで以上に積極的な議論を進め、取り組みを推進する。
(さらに…)

【ニュース】 富士急グループとタイムズモビリティ、「ご当地カーシェアリング」の展開に向け、「富士急カーシェア事業」で業務提携 山梨県富士吉田市

2025.05.09
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)・株式会社富士急百貨店(山梨県富士吉田市、古谷幸二社長)・タイムズモビリティ株式会社(東京都品川区、川上紀文社長)の3社は2025年5月8日、「ご当地カーシェアリング」の展開に向け、「富士急カーシェア事業における業務提携に関する基本契約」を締結した。

今回、富士急グループとタイムズモビリティが連携し、新たに展開する「富士急カーシェア」は、富士急行線沿線を中心とした富士五湖エリアに車両を配備することで、鉄道駅や高速バス停留所からの二次交通を拡充し、交通利便性の向上を図るもの。

05091100
(さらに…)

【PR記事】 ゆとりろ別府、素泊まり・朝食付きプランの宿泊客を対象に夜食を無料で提供するサービスを7月31日まで実施 大分県別府市

2025.05.09
リロホテルズ&リゾーツの温泉旅館「ゆとりろ別府」(大分県別府市)は、2025年5月9日~7月31日の期間、素泊まり・朝食付きプランの宿泊客を対象に、夜食を無料で提供するサービスを実施する。

同館は、別府八湯のひとつ「亀川温泉」の良質な湯を愉しめる和モダン旅館。
今回の期間限定夜食サービスは、ビジネスやカジュアル旅で来館した人にも、便利で充実した時間を過ごしてもらうため、企画したもの。
到着が遅くなる人や夜間に小腹がすいた人も、同サービスを利用することで近隣の店舗が閉まっていても空腹を満たすことができるとしている。

05091040
(さらに…)

【ニュース】 西松建設・JR西日本・石川県の3者、「金沢」駅西口エリアで音楽ライブホールを建設 石川県金沢市

2025.05.09
西松建設株式会社(東京都港区、細川雅一社長)・西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・石川県(馳浩知事)の3者は、JR北陸新幹線「金沢」駅(石川県金沢市)西口エリアで音楽ライブホールを建設する。

同計画は、西松建設が事業主体となり、広岡3丁目地内のJR西日本等が所有する土地を活用し、定員約1,200人規模のホールを建設するもの。
JR西日本と同県は、北陸新幹線を活用した広域誘客の促進や地域の活性化、交流人口等の拡大の観点から、かねてから協力し、同計画に取り組んできたという。
今後は、施設計画や運営形態などを調整のうえ、2027年春頃の開業を目指す。
(さらに…)

【ニュース】 名鉄都市開発とシーエナジー、マルチテナント型物流施設「MCD-LOGI 小牧」で再生可能エネルギーの利用を目的としたオンサイトPPA契約を締結 愛知県小牧市

2025.05.09
名鉄都市開発株式会社(名古屋市中村区、日比野博代表)と、中部電力ミライズ株式会社(名古屋市中区、神谷泰範代表)の100%子会社・株式会社シーエナジー(名古屋市東区、中川治代表)はこのほど、名鉄都市開発が開発保有するマルチテナント型物流施設「MCD-LOGI 小牧」(愛知県小牧市)で再生可能エネルギーの利用を目的としたオンサイトPPA(Power Purchase Agreement:電力販売契約)契約を締結した。
名鉄都市開発として初のオンサイトPPA締結となる。

05091000
(さらに…)

【PR記事】 きのえ温泉ホテル清風館、女性温浴エリアにidetoxが一括提案した屋外バレルサウナを設置 広島県大崎上島町

2025.05.09
きのえ温泉ホテル清風館(広島県大崎上島町)はこのほど、女性温浴エリアに屋外バレルサウナを設置した。
これにより、同館は男女両浴場で本格的なサウナ体験を提供する観光温浴施設へと進化したという。

今回設置した屋外バレルサウナは、株式会社MY WAY SMART(福岡市早良区、白木武範代表)が展開するサウナ専門ブランド「idetox(アイデトックス)」がストーブ選定・サウナ設計・離島対応搬入・塗装加工を一括で提案、納入したもの。

05090940
(さらに…)

【ニュース】 Ramps、2025年春~夏に開業を予定していた宿泊施設のオープン時期を2026年以降へ延期 北海道東川町

2025.05.09
ソフトウェア業や宿泊業などを手掛けるRamps株式会社(北海道東川町、成尾太希代表)は、2025年春~夏に開業を予定していた宿泊施設のオープン時期を、早くとも2026年以降へ延期すると発表した。

同施設は、その土地ならではの暮らしをその土地の人々と体験できる宿泊施設として計画を進めていたもの。
昨今の社会情勢や北海道独自の事情が重なったことから、建設スケジュールが大幅に遅れる見込みになったという。
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産、2024年問題に対応した物流施設「三井不動産ロジスティクスパークつくばみらい」を竣工 茨城県つくばみらい市

2025.05.09
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は2025年4月
30日、開発を進めていた物流施設「三井不動産ロジスティクスパークつくばみらい」(茨城県つくばみらい市)を竣工した。

同施設は、常磐自動車「谷田部」ICより約4.0km、圏央道「つくば西」SICより約3.6kmに位置し、国道354号線へのアクセスも可能。
圏央道を利用することで関東近郊の広域配送に適しているほか、つくばエクスプレス「みどりの」駅より徒歩15分に位置していることから、公共交通機関による通勤利便性も高いとしている。

05090900
(さらに…)