Home > 4月 16th, 2025

【ニュース】 立山黒部アルペンルートが全線開通、今年の「雪の大谷」の高さは16mに 富山県富山市

2025.04.16
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、富山県富山市)は
2025年4月15日に全線開通、今シーズンの営業を開始した。

立山黒部の春を代表する「雪の大谷」の今年の高さは、16mに達しているという。
圧巻の雪の壁を楽しめるイベント「雪の大谷ウォーク」は、2025年6月25日まで開催する。

04161200
(さらに…)

【PR記事】 ホテルメトロポリタン川崎、AIR DOと共同で北海道の魅力を発信する企画を実施、空輸便で北海道の旬の食材を直送 北海道函館市

2025.04.16
ホテルメトロポリタン川崎(川崎市、金田文典総支配人)は、株式会社AIR DO(札幌市中央区、鈴木貴博社長)と共同で、北海道の魅力を発信する企画を2025年9月2日まで直営オールデイダイニング「Terrace and Table」で実施する。

同企画は、同ホテルの開業5周年を記念したビュッフェプロモーション「5+1 大都市をPERORI! 北海道ビュッフェ旅」の開催に伴うもの。
期間中は、AIRDOの「道産空輸 AIRDOダイレクト便」で北海道の旬の食材を直送、レストランで提供するほか、北海道への観光誘致プロモーションなどを行う。

04161140
(さらに…)

【ニュース】 志布志市、「ダグリ岬ベイサイドパーク構想」の事業実施計画策定支援業務の委託先をプロポーザル方式で選定 鹿児島県志布志市

2025.04.16
志布志市(下平晴行市長)は、同市ダグリ岬地区を中心とした観光開発計画「ダグリ岬ベイサイドパーク構想」で、事業実施計画策定支援業務の委託先をプロポーザル方式で選定する。

対象者は、公園整備や遊園地運営に知見を有し、参加表明時点で同市の入札参加資格を有する事業者。
参加表明届の受付期間は2025年4月14日~25日。
(さらに…)

【ニュース】 愛知県立春日井高等学校の1号棟校舎が竣工、県産材を使用、教育効果や脱酸素に期待 愛知県春日井市

2025.04.16
愛知県教育委員会はこのほど、愛知県立春日井高等学校の1号棟校舎(愛知県春日井市)を竣工、利用を開始した。
新校舎は平面混構造(中央が木造・両端が鉄筋コンクリート造)3階建てで、木造部分が1,500㎡を超える耐火建築物としては、同県の公立高等学校では初の木造校舎となる。

基本設計と実施設計は株式会社松田平田設計(東京都港区、江本正和社長)、木造部分の構造設計は住友林業株式会社(東京都千代田区、光吉敏郎社長)が担当、施工は住友林業と株式会社高柳組(愛知県春日井市、髙栁通社長)が分担した。

04161100
(さらに…)

【PR記事】 ホテルグリーンパーク鈴鹿、フロント前で鈴鹿サーキット関連グッズの販売を開始 三重県鈴鹿市

2025.04.16
株式会社グリーンズ(三重県四日市市、村木雄哉社長)は2025年4月14日、同社が運営する「ホテルグリーンパーク鈴鹿」(三重県鈴鹿市)フロント前で、鈴鹿サーキット関連グッズの販売を開始した。

鈴鹿市内では、鈴鹿サーキット関連のグッズを取り扱う店舗が限られており、宿泊客は気軽に購入できる機会が少ない状況にあるという。
同ホテルでは、365日24時間対応のフロントを活用し、同関連グッズを販売することで、宿泊客の利便性を高めるとともに、鈴鹿ならではの魅力を提供するとしている。

04161040
(さらに…)

【ニュース】 三菱商事都市開発と長谷工コーポレーション、スーパーとホームセンターを核とした「(仮称)鎌倉梶原商業施設計画」の新築工事に着手 神奈川県鎌倉市

2025.04.16
三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、森田憲司社長)と株式会社長谷工コーポレーション(東京都港区、熊野聡社長)は2
025年4月15日、「(仮称)鎌倉梶原商業施設計画」(神奈川県鎌倉市)の新築工事に着手した。
竣工は2026年夏の予定。

同計画は、中外製薬工場跡地を2022年に長谷工が取得後、敷地の一部を三菱商事都市開発が取得し、長谷工と共同で商業施設開発を行うもの。
スーパーマーケットとホームセンターを核とした施設を開発する予定だという。
(さらに…)

【ニュース】 豊後高田市、「昭和の町祭り」を4月26日~5月6日に開催、「昭和の町展示館」をリニューアルオープン 大分県豊後高田市

2025.04.16
豊後高田市は、2025年4月26日~5月6日の期間、昭和100年記念事業第1弾として「昭和の町祭り」を市内各所で開催する。
期間中は、昭和の町展示館がリニューアルオープンするほか、「チンドン」「紙芝居」など、多彩な催しを予定しているという。

「豊後高田昭和の町」は、昭和30年代の懐かしい商店街の町並みを再現する取組み。
現存する昭和の建物はそのままに、当時の様子をより忠実に再現しているという。

04161000
(さらに…)

【PR記事】 ホワイト・ベアーホテルズ、「北アルプスを望む露天風呂温泉の宿 ひがしだて」を継承、運営を開始 長野県山ノ内町

2025.04.16
株式会社ホワイト・ベアーホテルズ(大阪市北区、近藤康生)は、「北アルプスを望む露天風呂の宿 ひがしだて」(長野県山ノ内町)を継承、2025年4月1日に運営を開始した。

同館が位置する志賀高原の中央エリアは、東京ドーム約90個分の雄大な敷地に13のスキー場・全33コースが整備されており、広々としたスケールの中でスキーやスノーボードを楽しめるエリア。
同館はその中の1つ「東舘スキー場」のゲレンデに直結、スキーイン・スキーアウトが可能だという。

04160940
(さらに…)

【ニュース】 フジドリームエアラインズ、退役した4号機の部品を活用したオリジナルグッズをオンラインで販売 長野県松本市

2025.04.16
株式会社フジドリームエアラインズ(静岡市清水区、楠瀬俊一社長)は、退役した4号機のパーツお披露目セレモニーが2025年4月19日に信州まつもと空港(長野県松本市)で開催されることを記念し、「4号機の部品を活用したオリジナルグッズ」をオンラインで販売する。

同社では、2024年3月に退役した「前松本市観光大使」の「FDA4号機(JA04FJ)」のパーツ(機首・ウイングレット)を、2024年7月に長野県へ寄贈している。
(さらに…)

【ニュース】 東京建物、箕面市立文化芸能劇場のネーミングライツ契約を締結、5月より「東京建物 Brillia HALL 箕面」に 大阪府箕面市

2025.04.16
東京建物株式会社(東京都中央区、小澤克人社長)はこのほど、箕面市立文化芸能劇場(大阪府箕面市)のネーミングライツ(施設命名権)契約を締結した。
同契約は、同施設指定管理者のPFI箕面船場まちづくり株式会社より運営業務を受託する株式会社キョードーファクトリー(東京都豊島区、前田三郎代表)と締結したもの。

施設の愛称は「東京建物 Brillia HALL 箕面(トウキョウタテモノ ブリリアホール ミノオ)」。
東京建物としては、豊島区立芸術文化劇場の愛称「東京建物 Brillia HALL」(東京都豊島区)に続く命名となる。

04160900
(さらに…)